※啓発資料
遅刻・欠席連絡フォームの運用開始
遅刻・欠席をする場合、下記フォームをクリックして、当日のAM8:20までに詳細を入力してください。
連絡フォームを使用するためにはパスワードが必要です。
遅刻・欠席の連絡はFAXでも受付けます。下記様式をダウンロードいただき、当日のAM8:00までに送信ください。
都城工業高校 FAX:0986-22-5877
本校への訪問を希望する企業・学校等の皆様は、事前にご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。
電話対応時間 午前9時から午後4時まで
電話番号 進路指導部直通:0986-22-4350
学校代表:0986-22-4349
建設システム科よりお知らせ
黄団結団式
10月7日(金)の4限目に体育大会結団式が各学科で行われました。
建設システム科は、団長を中心に生徒・職員の総合力を活かして大会3連覇に挑みます!
今年の体育大会は10月19日(水)です。
少ない準備期間ですが、最高の体育大会になるように頑張りましょう!
2年生 資格取得ガイダンス
令和4年9月8日(木)の午前中に、日建学院 都城校より講師の先生をお招きして、資格取得に向けたガイダンスを実施しました。
現在、2年生は2級土木施工管理技士試験に向けて、朝夕の課外に取り組んでいますが、講師の先生からは「高校在学中に国家資格を取得することのメリット」、「建築系の国家資格合格率の推移」等について講話をいただきました。
2級土木施工管理技士試験まで残り1か月、2年連続の全員合格を目指して頑張りましょう!
2年生保護者集会
8月5日(金)に2年生保護者集会を実施しました。
集会では「①土木施工管理技士試験に向けた課外計画」、「②進路について」担当職員および学科主任より説明が行われました。
夏休み明けの2学期は、土木施工管理技士試験や各部活動の新チームでの大会、学校展「都工の缶詰」など学校行事が多く予定されています。
2年生のみなさん、夏休み期間中にしっかりとエネルギーをチャージして2学期のスタートダッシュを決めれるように準備していきましょう!
体験入学
令和4年7月28日(木)に体験入学が行われました。
建設システム科では、「CAD体験」・「測量体験」を実施し、多くの中学生の皆さんに建築・土木の実習を体験してもらいました。
暑い中での体験活動でしたが、これからの進路選択の一つに加えてもらえればと思います。
参加していただいた中学生の皆さん、ありがとうございました!
キャリア的体験学習
7月1日(金)に都城市立西中学校で行われた「キャリア的体験学習」に参加しました。
建設システム科の体験学習は、「軸組模型」と「測量」の2項目を実施しました。
短い時間でしたが、生徒のみなさんは真剣に話を聞いて、安全に気をつけて学習していました。
先輩が後輩に資格試験を語る(ピア・サポート)
5月に行われた「測量士補試験※1」について、これから受験対策を始めていく1年生に授業や課外における試験勉強の取り組みなどの経験を先輩(2年生)が1年生へアドバイスしました。(ピア・サポート※2)
1年生は積極的に質問しながら、先輩の話を真剣に聞いていました。
※1 測量業者に従事して測量を行うために必要となる国家資格。
※2 自らの体験や考えなどを披露し、同じ悩みや不安を抱える仲間が互いに語り合うことで、感情を共有しながら支え合う活動のこと。
2年生 測量士補試験を受験しました
5月15日(日)に鹿児島大学で測量士補試験が行われ、本校建設システム科の2年生38名、3年生7名が受験しました。
大学での試験は、いつもの学校での試験とは異なり、受験する教室内も緊張感が漂っていましたが、試験が始まると気持ちを切り替えて集中して取り組むことができました。
試験の合格発表は7月です。これまでの受験対策の成果が実っていることを祈りつつ、良い知らせを待ちたいと思います。
2年生 測量士補試験に向けた課外の様子
令和4年度1発目となる国家資格「測量士補」の受験を5月15日(日)に無事終えました。
受験当日の様子などは、次回更新しますのでお楽しみに!
さて、2年生は受験前日まで学校に登校して試験対策をおこない、少しでも良い結果を得るためにクラス全員で試験対策に取り組んできました。
模試の成績が悪かったときも、前年度の合格率にプレッシャーを感じて自信をなくしかけたときもありましたが、みんなで協力して乗り越えてきました。
この経験が、今後受験をしていく「土木施工管理技士」・「建築施工管理技士」に生かせるよう、さらに努力を重ねていきましょう!
1年生「工業技術基礎」スタート!
1年生にとって、初めての実習となる「工業技術基礎」が始まりました。
本校では軸組模型(木造)・エスキース演習・測量について、じっくり学んでいきます。
実習を行う中で、危険を伴う作業や取り扱いに注意が必要な機器類があることから、毎時間の実習には安全に十分配慮して取り組まなければなりません。
そのため、建設システム科では、実習前は全員で「ご安全に」という号令をかけて実習に取り組みます。
3年間の高校生活の中で、実践的かつ高度な技術習得ができるように、クラス全員で安全に気をつけながら実習に取り組んでいきましょう!
課題研究発表会
模型制作① 模型制作② 木工①
木工② 木工③ 模型制作③
設計コンペ① 設計コンペ② 環境整備(コンクリート編)
国家試験『2級土木施工管理技術検定試験』合格発表
3年生土木系選択者 100%合格(13名中13名)
2年生全員 85%合格(41名中35名) ※全国の合格率67.1%
今年から2年生全員受験で取り組んでいます。3年生になると2級建築施工管理技術検定試験にチャレンジします。就職や進学にとても有利な資格です。是非、今後も頑張ってください。
建築甲子園 全国大会出場決定!
設計テーマ: Come Over Here
BRTシステムを用いたコミュニティセンターを整備し、「高齢者の免許
返却」と「鉄道の利用減少による廃線」から起こるコミュニティ内の移動
手段の縮小解決を提案しました。
1年生の建設現場見学会
見学先Ⅰ 高原町 高千穂峰流域 砂防ダム改良工事現場
見学先Ⅱ 都城市 賃貸マンション建築現場
見学先Ⅲ 都城~志布志道路 金御岳工区道路工事現場
建設システム科で学んで半年、建築や土木の工事現場を見学して専門に対して興味・関心を持った様子でした。
夏休みの課題
良かったら見てみてください。→ エスキス-3HP用.pdf
1年生の製図作品
2学期は住宅の断面図や立面図、土木系の道路や下水管等の図面を描きていきます。みんな上手に描けているので今後が楽しみです。
建設システム科の作品展示
建設システム科の生徒作品をまとめてみました。製図や実習、課題研究などで製作したものです。体験入学や見学会等に来られたときには、一度覗いてみてください。
卒業生による講話
日時 6月22日(月)13:30~15:00
場所 建設システム科棟 計画実習室
対象 2・3年生
後輩達のために、仕事内容や東京での生活などについて講話を頂きました。
進路を含めて、大変参考になりました。ありがとうございました。
1年生の専門授業Part-1
住宅の軸組模型 柱の加工 測量 高さチェック
測量 器械のすえつけ CAD住宅の間取り 測量 器械のすえつけ
1年生建設システム科 part2
1年生が工業高校へ入学して、6か月が過ぎました本格的に実習や製図が始まり、一生懸命に取り組んでいます。
02-H30.10(工業基礎②製図①).pdf
1年生の実習風景
ご覧ください。
01-H30.5(工業基礎①).pdf
【2月1日(水)】建設生徒がドボジョ意見交換会に出席
【12月20日(火)】五十市中学校出前授業(建設システム科)
【12月4日(日)】西都城駅前イルミネーション点灯式
【9月15日(木)】現場研修会(宮崎県土木事務所主催)の様子
【9月9日(金)】 生徒がドローンを使った測量を体験
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30 1 | 31 1 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13 1 | 14 1 | 15   | 16 1 |
17   | 18 1 | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27 1 | 28 1 | 29 1 | 30   |
スマートフォンの持ち込みについて
スマートフォン等の持ち込みについて規定を定めました。
詳細はこちら→スマートフォン等の校内持ち込みに関する規定.pdf