今日の出来事

避難訓練


  1117日(水) 後期避難訓練を実施しました。地震と火災を想定した訓練です。

ある資料によると、日向灘における南海トラフにおける震度7レベルの地震で、宮崎平野に18分で17メートルの津波が襲来するとあります。その場合本校は、校舎四階(海抜約19メートル)に避難することになっています。生徒全員が、整然と落ち着いて避難ができました。

また、津波が来ないことを確認した上で、次は給食室で火災発生したとして、北棟駐車場に避難しました。四階から非常階段をゆっくり降りて、全員無事避難完了しました。

最後に、生徒の皆さんには学校でだけでなく、様々な場面で「命を守る」ためにはどうすればよいか考える機会にして欲しいと呼びかけました。

0

タヒラ先生の白熱授業

1116日(水)に行われた、ALTのタヒラ先生の授業を見学させてもらいました。本時のテーマは、「英語で道案内ができるようになろう」です。

 皆さんは、「チャチャスライド」をご存じですか?

独特の曲に合わせて、前後左右にステップしたり、時折ジャンプしたりと、面白くて思わず一緒に体を動かしてしまいそうです。

 タヒラ先生のアイデアで、この「チャチャスライド」に合わせて、曲中でDJが発する、”left” “right” といった方向を示す言葉を聞き取ることから始まりました。音楽に合わせて、右に左に、そしてジャンプするタヒラ先生の授業はまさしく、「白熱授業」。明るく大きな声で、“left !”right !”とダイナミックな動きで授業を盛り上げて下さいました。

 後半は、実際に地図を見ながら、出発地から目的地までの経路をどのように説明するか、二人一組となって英語でやりとりを体験しました。

 楽しい授業を通じて、英語をより身近に感じることができました。タヒラ先生ありがとうございました。

0

ナイトオープンスクール



 11
12日(金)、本校夜間部の教育内容を中学生とその保護者に理解してもらおうと、「ナイトオープンスクール」が開催されました。夜間部らしく、「ナイト」つまり午後6時から午後7時30分と短い時間でしたが、在校生による学校説明、代表生徒による体験発表そして授業見学という内容でした。

 単位制のこと、給食のこと、部活動や生徒会、学校行事のこと、就労支援や進学支援、教育相談体制のことなど盛りだくさんでした。参加された中学生・保護者の皆さんはどんな印象を持たれましたか。

 本校に興味がある方、進学を考えている方、いつでも見学に来て下さい。お待ちしています。

0

令和3年度生徒生活体験発表大会を視聴しました。


  定時制・通信制高等学校に通う生徒達が、互いに自らの生活体験を発表し、励まし合う生徒生活体験発表大会が、コロナ感染拡大防止の観点から、令和3年10月3日(日)宮崎県研修センターを会場に、オンデマンド配信で実施されました。

 昨年は、コロナ感染防止対策のため、書面でのみの審査でした。発表者の意図が十分伝わらないという反省を踏まえ、オンデマンド配信という形式になりました。

本校夜間部は、11月10日(水)LHRを拡大して在校年次が視聴覚室で、新入年次が情報処理室で、代表生徒の発表を視聴しました。

代表生徒の発表を、それぞれの生徒が自分自身の体験と重ね合わせながら熱心に視聴していました。
0

消費者教育



  11
10日(水)、卒業年次の生徒を対象にした「消費者教育」が、宮崎消費生活センターから講師をお招きして実施されました。

 成人年齢が18歳に引き下げられた結果、本人の責任において契約ができるようになったことがあります。

 その一方で、まだ十分な知識や経験がない状態で、消費生活に入ることに不安があることでしょう。そこで、豊かで安心、安全な生活が送れるようにと、この研修の機会を設けました。

 ここで学んだ事をしっかり覚えておいて下さい。そして、いつか何か困った事態に遭遇したときに、慌てることなく今日の「消費者教育」で学んだ事を思い出して、適切に対処できるようにして下さい。
0