今日の出来事

外灯が新しくなりました。


  夜間部の生徒にとって、外灯は安全な学校生活を送る上で重要な設備です。今回、古くなった水銀灯を取り外して、新しくLEDの外灯を取り付ける工事がおこなわれました。

今後、水銀灯の供給は難しくなるそうです。LEDは、長持ちで消費電量も抑えられ省エネルギーに貢献します。夜間部の生徒の安全をこれからも明るく照らしてくれます。

0

着こなし講座


 
 これから就職や進学を控える卒業年次の生徒向けに、社会人としての基本的マナーを確認し、着こなしや振る舞い等について正しい理解を深めてもらいたいと「着こなし講座」が行われました。

 「洋服の青山 北バイパス店」にご協力をいただいて、講師によるご講話や生徒のスーツ試着と、充実した内容でした。

 何人かの生徒がモデルとなり、着こなしの要点についてアドバイスを受けました。ネクタイを初めて経験した生徒は、ぎこちない様子でした。受講した生徒全員が、食い入るような真剣な眼差しで取り組んでいました。
0

ALTキラン・シャーダ先生の訪問授業がおこなわれました!



ALT
キラン・シャーダ先生の2回目の訪問授業がおこなわれました。2時間目の2年生を対象とした授業は、英語をもっと身近に感じてもらおうと、ゲームを中心に楽しく参加できる内容でした。日頃と違った雰囲気に、生徒は少々とまどい気味でしたが、しばらくすると積極的に授業に取り組んでいる様子でした。

 皆さんは、”phonics(フォニックス)という言葉ご存じですか? 

 アメリカやイギリスの子どもたちは、”phonics(フォニックス)で英語を学ぶそうです。英語の「つづり」と「発音」の関係を学び、英語の正しい読み方を学習することをいいます。

 今日の授業で、生徒は”phonics(フォニックス)に挑戦しました。

 身近にあるものあらわす英単語でのしりとりや、キラン先生が準備したアルファベットのカードを教材にして、単語の発音について楽しく学びました。

 キラン・シャーダ先生、ありがとうございました。

0

「お仕事体験講座」が実施されました!


 6月30日(水)の午後7時から8時にかけて、本校夜間部生徒全員を対象にした「お仕事体験講座」が実施されました。

お願いした各専門学校の講師による説明と体験授業を通じて、生徒自らが自身の適正や可能性を探り、主体的に将来の進路を決定する力を育むために行われました。

ご協力をいただいた専門学校のお名前と講座名は、次の通りです。

1 宮崎情報ビジネス医療専門学校  「ITとドローン体験」

2 宮崎医療管理専門学校          「保育のお仕事体験」

3 宮崎ペットワールド専門学校    「トリミング体験」

4 宮崎サザンビューティ専門学校  「美容師、美容業界のお仕事紹介」

5 宮崎福祉医療カレッジ          「福祉体験」

6 宮崎マルティメディア専門学校  「CG制作とデザイン技術を学ぼう」

7 宮崎ユニバーサル・カレッジ    「自動車整備士に関する知識・技術を体験」

8 宮崎県立産業技術専門校        「建築の仕事についての体験」

生徒は、自分の興味関心に合った講座を一つ選択して受講します。どの講座の先生方もその道のプロ。体験授業では、熟練のプロの技を披露していただきました。

簡単そうに見えましたが、生徒が自らやってみると四苦八苦して、なかなかうまくできません。しかし、生徒の目は爛々と輝き、その仕事の奥深さに魅了されたようです。

参加した生徒の感想をご紹介します。(番号は、上記各講座に対応しています。)

1「IT系やドローンの事についてさらに深く知ることができてとてもうれしいです。ほとんど独学でやってきたので、学校の授業でITに関することを学べるのはすごく貴重な体験だと思いました。」

2「保育士の資格は保育士以外にも、乳児院児童養護施設などたくさんの職場に活用できると知りました。また折り紙作成を通じて保育園の先生の大変さがよくわかりました。ものすごく良い体験になりました。」

3「看護コースを体験して思ったのは、注射器の中に入った空気抜が難しいことです。でも動物看護の人たちは素早くしているのですごいと思った。」

4「髪を巻くのがとても難しかった。試験では20分で50本もの巻きを作るらしく、とても無理だなと感じました。でも1年もすれば皆できるようなので、技術を身に付けると言うのはこういうことだと実感させられました。」

5「日本人の平均寿命が高まり続け、今後さらに需要が増加し続ける介護福祉士は、卒業後の進路として大きな魅力を感じました。また、学校にはたくさんの留学生がいらっしゃると言うところも異文化交流に興味がある私にとっては魅力的なりました。」

6「ウェブクリエイターとITビジネスとCDデザインの映像を見て本当にすごいなと思いました。私が知らない技術がたくさんあり使いこなせるか自信がないです。アニメ好きなので少しやりたいなと思い行けたらなんですがオープンキャンパスに行きたいと思います。」

7「自動車整備の楽しさや面白さに気づけた。車の最新技術を知って、自動運転や自動ブレーキングシステムなどものすごく面白そうだった。いつか自分でいじれるようになりたい。」

8「参加して気づいた事は、かんなやノコギリは思った以上に難しいと言うことです。正確な力、正確なスピード、正確な角度等ありとても難しかったです。思った事はこんなに難しいことを簡単にしていてとても凄いと思いました。」

 

どの生徒も、やってみて初めて知る世界に、新鮮な驚きとさらなる好奇心をかきたてられたようです。今回の貴重な経験を、これからの進路選択に生かしいくことでしょう。講師の先生方、お忙しい中講座を引き受けていただいて、誠にありがとうございました。

0

「総合的な探究の時間」の様子


 3年
の「総合的な探究の時間」は、8月24日に予定されている「中間発表会」に備えて、プレゼンテーションの準備に入りました。生徒諸君は、情報処理室にて必要な情報を入手したり、パワーポイントを使って、プレゼン作成に没頭していました。

 ある生徒にインタビューをしたところ、「自作の歌を発表します」と答えました。なかなかユニークな取り組みに、発表会がますます楽しみになりました。
0