日南振徳ニュース
2018年11月の記事一覧
(お知らせ)試験期間中の売店について
期末考査中の売店の利用についてお知らせします。
11月27日(火)~29(木) … 売店はお休みです。
11月30日(金) …………… パンと飲み物のみ販売します。
売店
11月27日(火)~29(木) … 売店はお休みです。
11月30日(金) …………… パンと飲み物のみ販売します。
売店
経済産業省「未来の教室」が始まりました。
このたび、経済産業省から指定と助成金を受けて、「未来の教室」という新しい取り組みを行います。
近年、ICTやIOTの普及により、農業分野では生産者の「経験と勘」による生産活動(農業経営)から、「環境センシング装置※1」やパソコン・タブレットを活用した生産活動(スマート農業)にシフトチェンジされ始めています。
今後、農業に限らず産業教育の現場において、IOTやICTといった情報通信技術に関する基礎基本的な知識や技術を習得させ、その技術を生かすことができる力を養う必要があると考えています。
そこで、総合制専門高校である本校の強みを生かした学科間連携(農業科・商業科・電気科)をはかり、農業分野で活用できる生産システム装置の製作を行うことにしました。
詳細は、メインメニュー内(カレンダー上部)の「経済産業省『未来の教室』」を御覧下さい。
※1 商用商品:field serverなど
地域農業科・商業科・電気科
近年、ICTやIOTの普及により、農業分野では生産者の「経験と勘」による生産活動(農業経営)から、「環境センシング装置※1」やパソコン・タブレットを活用した生産活動(スマート農業)にシフトチェンジされ始めています。
今後、農業に限らず産業教育の現場において、IOTやICTといった情報通信技術に関する基礎基本的な知識や技術を習得させ、その技術を生かすことができる力を養う必要があると考えています。
そこで、総合制専門高校である本校の強みを生かした学科間連携(農業科・商業科・電気科)をはかり、農業分野で活用できる生産システム装置の製作を行うことにしました。
詳細は、メインメニュー内(カレンダー上部)の「経済産業省『未来の教室』」を御覧下さい。
※1 商用商品:field serverなど
地域農業科・商業科・電気科
企業学習(業種・職種)の様子
11月6日に行われた企業学習の様子です。
南那珂地区の多くの事業所から講師をお招きして、
本校2年生に向けて、取り組みや他の産業とつながりなどを
お話しいただききました。
来校された事業所は、上のカレンダー(同日)を御覧下さい。
生徒たちにとって就業への動機づけと視野を広げるよい機会でした。
農業科の実習風景
花栽培の生徒達が栽培したポインセチアが赤く色づいていました。
温度管理に注意が必要な植物ですが、ご覧の通り、鮮やかに色づいています。
温度管理に注意が必要な植物ですが、ご覧の通り、鮮やかに色づいています。
12月のバスの運行計画
カレンダー上のメニュー「バス時刻表」に
12月の予定表を掲載しましたので、お知らせします。
教務部 担当係
12月の予定表を掲載しましたので、お知らせします。
教務部 担当係
インターンシップ1日目(電気科)
本日より3日間、電気科と機械科2年生は市内を中心にインターンシップ(就業体験実習)に行っています。
電気科がお世話になっている数社を訪問させて頂きましたが、生徒達も、実際の仕事に携わらせてもらい、真剣に取組んでいる様子がうかがえました。
電気科がお世話になっている数社を訪問させて頂きましたが、生徒達も、実際の仕事に携わらせてもらい、真剣に取組んでいる様子がうかがえました。
機械科工業基礎
本日の午前中は、機械科の工業基礎(1年生)の授業が行われていました。
こちらは、旋盤を使って、金属を切削する作業です。
慣れない機械を慎重に扱っていました。
隣の実習棟では、鋳造実習が行われていました。
アルミを溶かして、型にはめ、加工する前の原型を作るようです。
かなりの高温になっているようです。
水道で冷却すると、ジュワーッと言う音とともに、蒸気が立ち上がっていました。
こちらは、旋盤を使って、金属を切削する作業です。
慣れない機械を慎重に扱っていました。
隣の実習棟では、鋳造実習が行われていました。
アルミを溶かして、型にはめ、加工する前の原型を作るようです。
かなりの高温になっているようです。
水道で冷却すると、ジュワーッと言う音とともに、蒸気が立ち上がっていました。
電気実習
電気科3年生の実習の様子です。
シーケンス制御実習で、パソコンを使ってプログラムを組み込み、機械の動きなどをコントロールするような内容です。
生徒達も、試行錯誤しながら、プログラムを考えていました。
シーケンス制御実習で、パソコンを使ってプログラムを組み込み、機械の動きなどをコントロールするような内容です。
生徒達も、試行錯誤しながら、プログラムを考えていました。
工業実習
本日は、5、6時間目が2年生総合選択の授業でした。
工業実習では、1年間かけて、アルディーノマイコンを使ったプログラム制御によるものづくり実習が行われています。
1学期に見たときよりも、随分完成に近くなっていました。
工業実習では、1年間かけて、アルディーノマイコンを使ったプログラム制御によるものづくり実習が行われています。
1学期に見たときよりも、随分完成に近くなっていました。
企業学習(業種・職種)実施について
生徒が日南地区の企業を知る前に、業種(業界)や職種(職域)を学ぶ機会を設定しました。
1 事業・企画
地元企業が属している業種・職種について、その業界や職域に関する基礎知識を
企業担当者から聞きます。
2 対象
2年生 総合選択科目
「創客創人・郷土の誇り・郷土の食」 計60名
3 講師 ※敬称略
建 設 業(2社) 【ゼネコン】 永野建設
【サブコン】 日南地区測量設計業協会
林 業(1社) 【林業・製材業】 南那珂森林組合
医療・福祉(2社) 【医師・薬剤師・看護師】 山元病院
【介護士・ケアマネージャー】 社会福祉法人 慶明会
製 造 業(2社) 【衣料品】 ダーバン宮崎ソーイング
【電機部品】 富士通コンポーネント
金 融(1社) 【テラー・渉外・融資業】 南郷信用金庫
4 形式・時間設定 (各45分)
5限目 6限目
視聴覚室 永野建設 富士通コンポーネント
商業棟2F 南那珂森林組合 社会福祉法人 慶明会
会議室 山元病院 日南地区測量設計業協会
福祉棟3F ダーバン宮崎ソーイング 南郷信用金庫
第69回宮崎県高等学校珠算電卓競技大会
第69回宮崎県高等学校珠算電卓競技大会が、10月20日(土)日向市の富島高校で開催されました。
本校から珠算の部に2年生2名と、電卓の部1年生2名が参加しました。
結果は、珠算個人総合の部で2位、読上暗算の部で1位、応用計算の部で2位となりました。
電卓の部では、1年生が並み居る2年生を押しのけて個人総合の部で3位入賞を果たしました。
次年度に向けて弾みがついたような結果でした。
本校から珠算の部に2年生2名と、電卓の部1年生2名が参加しました。
結果は、珠算個人総合の部で2位、読上暗算の部で1位、応用計算の部で2位となりました。
電卓の部では、1年生が並み居る2年生を押しのけて個人総合の部で3位入賞を果たしました。
次年度に向けて弾みがついたような結果でした。
電気科2年実習
電気科2年生では、電気工事実習が行われていました。
1学期に第二種電気工事士国家試験を全員が受験したので、国家試験対策で行った実技試験の応用編です。
生徒達は、楽しそうに実習に取組んでいました。
1学期に第二種電気工事士国家試験を全員が受験したので、国家試験対策で行った実技試験の応用編です。
生徒達は、楽しそうに実習に取組んでいました。