みなみのかぜ支援学校ホームページへようこそ
日誌
2015年7月の記事一覧
1学期がんばりました!!
7月22日(水)は、終業式でした。
1学期も終わり、明日からは夏休み♪
校長先生より、「体操・運動がんばるぞカード」をもらったこども達。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/9935/wysiwyg/image/download/1/175/medium)
「夏休み中、体に良い運動をしたら〇をつけましょう!×はつけません!できたら〇です!」
という校長先生の話を聞きました。
〇がたくさん付いているといいなぁ…☆
9月1日(火)から2学期が始まります。
元気いっぱい、笑顔いっぱいのみなみっ子に会えるのがとても楽しみです。
1学期も終わり、明日からは夏休み♪
校長先生より、「体操・運動がんばるぞカード」をもらったこども達。
「夏休み中、体に良い運動をしたら〇をつけましょう!×はつけません!できたら〇です!」
という校長先生の話を聞きました。
〇がたくさん付いているといいなぁ…☆
9月1日(火)から2学期が始まります。
元気いっぱい、笑顔いっぱいのみなみっ子に会えるのがとても楽しみです。
4年3組・4組合同 沖縄フェア 開催!
6月28日(日)に宮崎産業経営大学の「うるま会」によるエイサー鑑賞会があるということでエイサーが大好きな子どもたちはとても楽しみにしていました。
そこで、25日(木)に沖縄フェアを開催。午前中はサーターアンダギーを作りました。
たこ焼き器で作る「揚げないサーターアンダギー」のレシピを調べて作りました。
簡単に作れて、美味しそうにこんがりと焼けました。
午後は、エイサーのDVDを見ながらカラーポリ袋で作った衣装をつけて、汗びっしょりになってエイサーを踊りました。
その後、サーターアンダギーをみんなおかわりして、おいしくいただきました。
次は大阪フェアでたこ焼きがいいかな~?
それともイタリアフェアでピザがいいかな~?
お知らせ
学校見学申込みはこちらに記載しています。
訪問者カウンタ
5
7
8
4
9
3
宮崎県立みなみのかぜ支援学校
〒889-1601
宮崎県宮崎市清武町木原
4257番地6
電話番号
0985-85-7851
0985-85-7851
FAX
0985-85-7859
0985-85-7859
E-mail
minaminokaze-s@pref.miyazaki.lg.jp