みなみのかぜ支援学校ホームページへようこそ
日誌
2016年10月の記事一覧
修学旅行に行ってきました。
小学部6年生は9月29日(木)から30日(金)まで鹿児島市に修学旅行に行ってきました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/9935/wysiwyg/image/download/1/354/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/9935/wysiwyg/image/download/1/356/medium)
、
バスの中ではマイクを回して『鹿児島に行こう』や『ちゃわんむしのうた』など、みんなで歌を
歌いながら鹿児島へ向かいました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/9935/wysiwyg/image/download/1/359/medium)
奄美の里で鶏飯定食をいただきました。ご飯の上に細かく裂いた鶏肉、海苔、錦糸卵を乗せてだしを
かけて食べました。初めて食べる人も多く、お店の人から説明を聞きながら食べました。美味しかったです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/9935/wysiwyg/image/download/1/361/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/9935/wysiwyg/image/download/1/362/medium)
平川動物園に着いた時はどしゃ降りの雨。園内バスで見て回ることになりました。
バスのスピードが思ったより速く、動物をゆっくり見ることができなかったのが残念でした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/9935/wysiwyg/image/download/1/364/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/9935/wysiwyg/image/download/1/365/medium)
メルヘン館は「不思議の国のアリス」や「孫悟空」など童話の世界に入り込んだようでした。
色々なおもちゃで遊んだり、みんなでひとつの絵本を作ったりして楽しんでいました。
それから、ホテル福丸へ行きました。お風呂を待っている時間も、食事中も、布団に入ってからも、
友だちと過ごす時間は何をしていてもとても楽しそうでした。
次の日は鹿児島水族館へ行きました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/9935/wysiwyg/image/download/1/370/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/9935/wysiwyg/image/download/1/372/medium)
大きなジンベイザメやイルカショーにみんな目をキラキラさせて見入ってました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/9935/wysiwyg/image/download/1/374/medium)
昼食は水族館近くのドルフィンポートで焼肉ランチ!お肉が柔らかくて美味しかったです。
お腹がいっぱいになったところで桜島をバックに 「はい、チーズ!」
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/9935/wysiwyg/image/download/1/376/medium)
楽しい時間はあっという間に過ぎ、お母さん方やたくさんの先生方の出迎えの中、学校へ帰ってきました。
子どもたちはお母さんたちの顔を見て、ほっとした表情を見せていました。
この2日間は子どもたちを大きく成長させてくれたと思います。
詳しい話が聞きたい人は、ぜひ6年生に声をかけてくださいね。
、
バスの中ではマイクを回して『鹿児島に行こう』や『ちゃわんむしのうた』など、みんなで歌を
歌いながら鹿児島へ向かいました。
奄美の里で鶏飯定食をいただきました。ご飯の上に細かく裂いた鶏肉、海苔、錦糸卵を乗せてだしを
かけて食べました。初めて食べる人も多く、お店の人から説明を聞きながら食べました。美味しかったです。
平川動物園に着いた時はどしゃ降りの雨。園内バスで見て回ることになりました。
バスのスピードが思ったより速く、動物をゆっくり見ることができなかったのが残念でした。
メルヘン館は「不思議の国のアリス」や「孫悟空」など童話の世界に入り込んだようでした。
色々なおもちゃで遊んだり、みんなでひとつの絵本を作ったりして楽しんでいました。
それから、ホテル福丸へ行きました。お風呂を待っている時間も、食事中も、布団に入ってからも、
友だちと過ごす時間は何をしていてもとても楽しそうでした。
次の日は鹿児島水族館へ行きました。
大きなジンベイザメやイルカショーにみんな目をキラキラさせて見入ってました。
昼食は水族館近くのドルフィンポートで焼肉ランチ!お肉が柔らかくて美味しかったです。
お腹がいっぱいになったところで桜島をバックに 「はい、チーズ!」
楽しい時間はあっという間に過ぎ、お母さん方やたくさんの先生方の出迎えの中、学校へ帰ってきました。
子どもたちはお母さんたちの顔を見て、ほっとした表情を見せていました。
この2日間は子どもたちを大きく成長させてくれたと思います。
詳しい話が聞きたい人は、ぜひ6年生に声をかけてくださいね。
お知らせ
学校見学申込みはこちらに記載しています。
訪問者カウンタ
5
7
8
4
3
4
宮崎県立みなみのかぜ支援学校
〒889-1601
宮崎県宮崎市清武町木原
4257番地6
電話番号
0985-85-7851
0985-85-7851
FAX
0985-85-7859
0985-85-7859
E-mail
minaminokaze-s@pref.miyazaki.lg.jp