都きりDiary 高等部

都城きりしま支援学校 都きりDiary高等部

「校外学習:社会福祉施設見学に出かけました。」

 
令和元年6月25日(火)高等部3年2組
6月25日、高等部3年1、2、3、4組は校外学習を行いました。1組3組は、障がい者グループホーム「はっぴーはうす」・社会福祉法人なのはな村「なのはな食堂」、2組4組は、社会福祉法人「こころ」・社会福祉法人風の道「ピザレストラン ヴォーノ」に見学にいきました。
3年2組は、「こころ」で施設説明と見学をさせてもらいピッキングの体験をさせていただきました。ピッキング体験では、ドキドキしながらも積極的に体験をしていました。
「ヴォーノ」では、「風の道」の説明やピザづくりを見学させていただきました。昼食にピザやパスタをいただき、お腹も心も満足して終えることができました。卒業を控えた高等部3年生にとってはとてもよい経験となった校外学習でした。

前期現場実習が行われました。

 
6月17日(月)高等部3年1組

6月3日(月)〜6月14日(金)の2週間、1年生は校内実習、2年生は校外実習、3年生は校外実習や個別実習を行いました。どの学年の生徒も緊張感をもって実習に取り組み、実習が終わる頃には成長した姿を見ることができました。特に個別実習を行った生徒は、不安や緊張を抱えながら実習先へ向かった生徒も多かったと思いますが、実習先ではしっかりと仕事に取り組むことができ、「まだ実習を続けたい」という声も聞かれるほど、楽しみながら仕事をすることができたようです。今回の実習で身に付けた力をしっかり定着させていき、卒業後はかっこいい社会人になっていることを期待したいと思います。今回の実習にご協力いただいた事業所や福祉施設の皆様、本当にありがとうございました。

次回は3年2組です。