日誌

2024年10月の記事一覧

延岡市立旭中学校3年生課題学習「あさひタイム発表会」

 10月4日(金)に、旭中学校3年生(3クラス、82人)の課題学習「10年後の世の中と私 -SDGsを通して考える」の発表会が行われました。

 

 5月17日のオリエンテーションを受けて、6月7日からスタートした6名のメンターの方々の指導が、6月から9月の間に4回行われました。そして、この日の発表につながっています。

 

メンターから生徒たちに提示されたミッションは次の通りでした。

 「林業」      延岡市で林業をする魅力を明らかにし、山や林業に関心を持ってもらうためにはどのように

           PR・発信をしたらいいか

 「工業」      延岡に企業を誘致するために効果的なPR内容を考える

 「商業」      延岡の中心市街地が持続的に発展していくために、どのような問題があるかを考え、その問題

           を解決するための方法を提案する

 「観光」      延岡はどんな街? そして10年後の延岡はどんな街になっている?

 「医療福祉」    10年後の延岡でも安心して医療を受けるために、どのような課題があるかを考え、その解決

           方法と自分たちには何ができるのかを考えてみよう

 「スポーツ」    1班) スポーツキャンプ時に来場者を増やすには?

           2班) 国スポ・障スポの来場者に、大会終了後また延岡に来てもらえるようにするには?

           3班) 延岡西日本マラソンで交流人口を増やすには?

 司会進行も生徒たちで行い、各班毎に発表

                        司会進行も生徒たちで行い、各班毎に発表

 

 ある班では、アンケートを2回とってその差異を分析して新しい発見をしていました。

また、アンケートをとった上で、さらにインタビューを行ってアンケートとは異なる具体的な意見に出会った班もありました。一回立てた仮説が、いくつかの検証の結果ずれていることを発見して仮説を作り直した班もありました。

 これまでは、「延岡を知る」という考えで行動してきたが、今回「延岡を自分たちが変える」と考えたのは初めてだったので大変苦労しました。しかし、今まで考えなかったことに気付いて新しい発見がありました、という班の発表には大変感銘を受けました。

 タブレットを使ってグラフを工夫して発表する班も

休み時間にメンターの所に集まって御礼を述べる生徒たち     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   タブレットを使ってグラフを工夫して発表する班も                                      休み時間にメンターの所に集まって御礼を述べる生徒たち

                                                                                                                     (トータルコーディネーター  水永)