学校の様子

2016年11月の記事一覧

鹿児島修学旅行(6年生)

11月1日、2日に実施した修学旅行の記事です。


【1日目】 知覧特攻平和会館―維新ふるさと館―班別研修―ホテル

 知覧特攻平和会館では、太平洋戦争で敵の戦艦や空母に体当たりを行う特別攻撃隊の戦法について詳しくお話を聞きました。たくさんの若い命が消えていったことを知り、絶対に戦争をしてはいけないことや、これからもこの平和を守っていかなければいけないということを改めて考えることができました。ここでいただいた奄美大島の鶏飯はびっくりするくらいおいしかったです。

 維新ふるさと館では、明治維新で活躍した西郷隆盛や大久保利通などについて、シアターで上映されるドラマを通してさらに詳しく学ぶことができました。

 班別研修では、活動班ごとに計画した行程を見学したり、調べたりして見聞を深めることができました。

  

【2日目】 平川動物園―県庁18階「ラテラス」バイキングー鹿児島水族館―仙巌園
 
たくさんの動物を見ることができて、こんなに幸せなことはありません。コアラ、ホワイトタイガー、ジャガーが人気でした。また、遊園地では一緒に乗り物に乗って、友情を深めることができました。おうちの人たちへのお土産選びもとても楽しかったです。

 お昼のバイキングはマナーを守り、いろんな種類のごちそうをいただきました。「特製プリン」は、ぜひまた家族で行って食べたいという声が聞かれました。

 鹿児島水族館「いおワールド」もふだん見ることのできない海の生き物がたくさんいて、水槽の前から離れられませんでした。また、「イルカのショー」では、いるかの生態をくわしく知ることができました。

 最後は、世界文化遺産に登録された「仙巌園」を訪れました。
美しい庭に心洗われる思いでした。思
い出いっぱいの修学旅行になりました。