トップページ(学校の様子)

三川内小中学校

中学部の活動

 11月7日(土)・8日(日)に佐土原町で宮崎県中学校秋季体育大会卓球競技が開催され、本校の女子卓球部が延岡市の代表として、団体戦と個人戦に出場しました。白熱した一進一退の攻防が展開されましたが惜敗という結果でした。地域をはじめ多くの方からご支援とご声援をいただいたことに感謝いたします。一部ですが、大会の様子と最近の学校活動を掲載いたします。
0

最近の小中学部の様子

 めっきり冷え込みが厳しくなりました。寒さに負けず元気に学習する児童生徒は、大人にも大きな力を与えてくれます。そんな、様子をアップします。
 小学部は、学校で収穫したお芋などを材料として調理実習をしたり、先生に公開授業をしたり校内で活発に活動し、中学部は、保育実習やホタル学習で校外での活動に励んでいます。
 最後は、明日(11月7日)から開催される、卓球女子の県大会決意表明式の様子です。







0

10月の誕生給食

本日、小学部は10月の誕生給食です。誕生カードには、学校の友だちや先生、保護者の方からメッセージが書いてあります。誕生日を迎える児童は、校長先生にメッセージを読んでいただき、とてもうれしそうでした。
クラスのみんなでハッピーバースデーを歌ってお祝いました。

0

地域連携学習

 1学期から地域と連携して活動を計画・実践してきた、小中合同の「三川内神楽学習」と、中学部の「蛍学習」を再開しました。
 三川内神楽は、地域人材の指導者を招聘して舞の基本習得を目指し、蛍学習は北浦内水面漁業組合と連携しながら計画を進め、組合長の技術指導を仰ぎながら取り組んでいます。
 地域に伝統として根付き、広く社会に発信できる活動に発展すればという児童生徒の願いがこもった活動です。







0

文化発表会

 運動会同様、秋晴れに恵まれた晴天の日に、文化発表会を開催しました。運動会のアンケート結果やコロナ禍による社会の変化を十分に考慮したうえで、原則として保護者のみの参観をお願いした発表会とさせていただきました。
 児童生徒の真剣な発表姿勢とクオリティーの高い内容に、保護者と先生は喜び、児童生徒は、お互いの発表に尊敬の眼差しと拍手大喝采で称え合い、最後は、やはり自分の発表をやり遂げた安堵の表情が優しく会場を包み込んだ文化発表会でした。
 校長先生の講評では、発表の素晴らしさと、観賞していただいた保護者の喜びの声に対する嬉しさから、声を詰まらせる場面もありました。本当に素晴らしい発表を皆さんで創り上げていただき有り難うございました。
 一部ではありますが、画像を掲載いたします。楽しんでいただければ幸いに存じます。












0

稲刈りを行いました(小学部)

 真っ青な秋晴れの空の元、小学部の稲刈り体験を行いました。今年はコロナ禍で田植えができませんでしたが、立派に育てていただいたもち米を、協力して刈り取ることができました。
 初めに、鎌を使って稲を刈り取る方法を教えていただき、その後、縦割りグループに分かれて刈っていきました。
 1年生はおぼつかない手つきで刈っていましたが、慣れるとともに上手に刈る子とができるようになりました。上級生が下級生にコツを教える姿も見られました。
 田の提供から稲刈りの指導、機械での脱穀作業等、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。



0

10月9日(金)の登校について

一斉メールで送信した内容です。



三川内小中学校の保護者の皆様へ

台風14号が接近していますが、延岡市の小・中学校は、明日9日は通常登校となっています。気を付けて登校するよう、ご指導ください。
ただし、風雨の状況によっては、部活動の中止や下校時刻の変更などがあり得ることをご承知おきください。

0

看護出前授業

宮崎県看護協会・日本教育新聞社主催の「看護出前授業」を、宮崎県立延岡病院の救命救急認定看護師の橋口佳慎先生に行っていただきました。いのちの大切さを学ぶとともに、キャリア教育に役立つお話をたくさん聞かせていただきました。進路選択に役立つアドバイスや仕事のやりがいについてお話を伺い、生徒たちは真剣に耳を傾けておりました。実際に看護実技も体験させていただきました。医療関係の職業に興味のある生徒も多く、大変充実した時間となりました。









0

全校集会

 秋風の吹く涼しい日に季節の変わり目を肌で感じながら、体育館で全校集会が開かれました。運動会を終え、自信が高まったのか、児童生徒ともに大きく成長した雰囲気がありました。
 校長先生から、「この写の季節はいつでしょう?」の問に、「夏のひまわり」「春の菜の花」などなど。手振り身振りを交えながら真剣に考えを発表する姿は、更に成長を感じた瞬間でした。
 前期の通知票が渡される日でもあり、「評価や所見を見て得意な分野はもっとできるように、苦手な分野は追いつけるように頑張りましょう。謙虚に受け止め、自分を成長させて欲しい。」という思いを込めての写真の問でした。
 その後は、先日もお知らせしましたが、中学部の卓球競技の表彰、小学部の多読賞の表彰があり、頑張りを讃えました。多読賞で表彰された3名の児童は、それぞれ100冊以上を読破していました。

0

花壇整備

 花壇に冬の花を植えました。小中合同で久しぶりの土いじりに、みんなの表情はとても穏やかでした。手についた土を見せ合う中学生、土から出てくる虫や花の根が気になる小学生などなど。
 とにかく、短い時間でも、全員が楽しんでいる姿は、とても良い気持ちにさせてくれるものです。
 下準備に汗を流した技術員の先生も校長先生も嬉しそうに眺めてました。
 きれいな花が咲きますように。
0

延岡地区中学校秋季体育大会

 9月26日(土)・27日(日)の2日間で卓球競技が開催されました。総合体育大会同様に応援等の参加制限のある大会となりましたが、前日の決意表明式では、前キャプテンの3年生と校長先生から激励の言葉を頂き、新キャプテン、2年生の力強い選手宣誓で締めくくり、番外編で、体育主任よりモチベーションを上げる応援歌のプレゼントがあり、男女とも元気よく大会に出場できました。
 結果は、女子団体が準優勝、女子個人で第3位という素晴らしい結果を残しました。次は県大会へ女子団体と女子個人が出場します。保護者の方々、地域の方々のご声援の賜と感謝申し上げます。今後も活動を見守っていただけると嬉しい限りです。
 大会の集合写真と決意表明式の一部をアップしましたのでご覧ください。


0

自由研究等の発表会を行いました(小学部)

 夏休みにがんばった、絵日記や自由研究の発表会を行いました。
 1・2年生は身近な事柄の中から興味をもったことについて絵日記に書くことができていました。家族や友だちと過ごしたことや身の回りのことなどを上手にかいていました。2年生になると、気付いたことやそのときの気持ちが伝わるようにかけていました。
 3年生以上は、自分が興味・関心をもった事柄から課題を設定し、充実した研究をしていました。特に、はじめて自由研究に取り組んだ3年生は、実験をしたり調べたり、実際に作ったりと、素晴らしい研究に取り組んでいました。学年が上がると調べ方が詳しくなったり、まとめ方が分かりやすくなったりと、さすが上学年という感じでした。6年生になると、相手意識をもった発表もできるようになり、下級生のお手本となりました。
<絵日記を発表する1年生の様子>


<初めての自由研究を発表する3年生の様子>
0

第66回運動会

 令和2年9月13日(日)に運動会を実施しました。前日まで天候が心配されましたが、運動会日和に恵まれ、強力な保護者のバックアップに後押しされた児童生徒は、成長した姿を披露できました。

 コロナ禍の中、毎年、応援や競技に参加頂き運動会に花を添えてくださった地域の方々にご遠慮願うかたちの実施方法となり、さみしさを感じていましたが、保護者、児童生徒、教職員が一致団結し、運動会を大成功へと導きました。
 当日の様子をアップしますので、ご覧頂き少しでも楽しんでもらうと有り難いです。今後も応援宜しくお願いします。




0

運動会の確認について

本日12日に、一斉メールで送信しました内容です。

 明日、13日の運動会の準備は順調に進んでいます。
 どうぞ宜しくお願いします。

 ご案内プリントでもお知らせしていますが、再度ご確認をお願いします。

 延期の場合について
 13日の朝、6時30分までに一斉メールで延期の時のみお知らせします。
 延期の場合は午前中授業となります。

 観覧場所の確保について
 13日の朝、7時よりお願いします。 
0

2学期行事スタート

 宮崎県は、コロナの状況がレベル2になりましたが、台風9号・10号が連続発生し、県内でも大きな被害がありました。一刻も早く復旧することを心より願うばかりです。三川内小中学校の保護者、地域の方々は大丈夫だったでしょうか。
 さて、本校では順調に行事が進み、避難訓練、運動会予行が無事に終わりました。運動会は保護者のみの参加となりましたが、HPに掲載していきますので、少しでも楽しみにして頂ければ幸いです。














0

臨時休業のお知らせ(台風10号)

台風10号接近に伴い、9月7日(月)は臨時休業となります。文書を配付いたしましたので、熟読頂き、安全を最優先させた生活をお願いします。
 「倒木、電線の断裂、土砂災害、河川増水、竜巻」など、様々な災害を予想して備えてください。
0

台風9号接近に伴う臨時休業について

9月2日は、台風9号接近に伴い、臨時休業となります。下記の通り文書を配付いたしましたので、ご確認ください。
なお、本台風の進路予想図を見ると、昨年、竜巻などで甚大な被害を及ぼした台風の進路と似ているそうです。十分ご注意ください。
0

運動会に向けてスタート

 コロナ禍の状況の中、地域をあげて盛大に実施されていた運動会も、規模縮小でのご案内となりました。楽しみにしてくださっていたご来賓・地域の方々、どうぞご理解頂きますようお願いします。
 児童生徒の活躍を少しでも多く提供できるようにHPに掲載していきます。楽しみにしていただけると幸いです。
 本日は、小中合同体育が始まり、実行委員長の「全力でがんばりましょう」の挨拶から始まり、開会式の流れを確認しました。団長の指示を出す凜々しさや、小中合同で応援練習をする姿には、三川内ならではの和やかな雰囲気を感じることのできた楽しい時間となりました。一部掲載しますのでご覧ください。




0

2学期スタート

 夏休み明けは、例年、気を付けなければならない事が多いものですが、本年度はコロナ禍の現状から、更に配慮事項の多いスタートとなりました。
 小学部は、靴箱で体温チェック、中学部は健康カードの確認を行います。本日の職員会議を経て学校行事や日常生活で各家庭に協力をお願いすることもあるかと思いますがよろしくお願いします。
 本日は、始業の日の一日を紹介します。校長先生の登山にたとえた目標達成のためのお話は、「よだ木」(よだきい)、や「の山」(のさん)等の方言を交えた楽しいお話で、児童生徒も笑顔の多い始業式から2学期が始まりました。






0

延岡市災害情報メールより

 「延岡市災害情報メール」(8月16日19時10分)の情報です。お互い、十分気をつけましょう。
 学校としての対応は、2学期の始業日(8月24日)に、文書で配付し、ホームページにも掲載します。
 本日(8月16日(日曜))、県知事より、直近1週間の感染者数が延岡市・西臼杵郡圏域がレッドゾーン(感染状況が厳しい圏域)に指定した日よりも水準を下回るとともに、発生クラスターの疫学調査が概ね終了し、新たなクラスターが見られないこと、さらには、外出自粛要請等を開始した日から2週間程度が経過しているなど、総合的に判断して、レッドゾーンを解除するとの発表がありました。
 また、併せて、県内全域の飲食業の休業・時間短縮営業についても解除するとの発表がありました。しかしながら、県知事は、このことは、決して安全宣言ではないとの発言があり、感染拡大緊急警報については、県内での感染者の発生は継続しており、県外においても感染状況が厳しいこと等を鑑み、予定どおり8月31日(月曜)まで継続するとの発表がありました。
 以上のことを、踏まえて、市民の皆様には、以下のことについてお願いします。

1.ご注意していただきたい点について
(1)県内での感染の原因について
 本日、県知事より、7月22日以降の257件の感染状況を分析し、県内の感染事例における要因分析の発表がありました。
 具体的な数値は以下のとおりです。
  (1)会食等122件(48%)(2)家族・親戚64件(25%)(3)職場等42件(16%)
  (4)県外との往来・接触11件(4%)(5)不明18件(7%)

更に、以下の場面で発生していることから、特に注意をお願いしています。
 ●会食等で。(特に3密の状態において) 
  〇大人数で会食をしている。
  〇BOX席等で配席が近く、大声で話している。(距離が確保されていない)
  〇カラオケで大声を出している。
  〇会話の時にマスクをしていない など
 ●職場で。
  〇マスクなし、近距離で対面で打ち合わせ等をしている。
  〇体調不良の中、出勤している。
  〇換気が十分でない。
 ●県外に滞在、または、県外の陽性者と接触して県内に持ち込み。

(2)市民の皆様へのお願い
  市民の皆様におかれましては、上記(1)の県の分析結果をご理解の上ご注意をお願いします。
また、宮崎県では、以下について県民の皆様などに要請を行っていますので、市民の皆様のご協力をお願いします。
 (1)最大級の警戒をもって「新しい生活様式」の実践に基づく感染防止対策と一人ひとりの意識ある行動をお願いします。
  (マスクの着用、手洗いの徹底、3密の回避、体調不良の方の慎重な行動をお願いします。)
 (2)高齢者や基礎疾患がある方やその関係者は、外出を慎重に判断してください。
 (3)県外の方と接する場合は、感染防止対策を徹底してください。
 (4)会食は大人数・大声を避けてください。
 (5)県境をまたぐ不要不急の往来自粛をお願いします。
【配信:令和2年8月16日19時10分】

0