岩戸小学校の様子

2023年6月の記事一覧

車 交通安全教室(自転車編)

自転車の安全な乗り方について理解を深めさせるため、交通教室を実施しました。

高千穂警察署、交通安全協会、見守り隊、地域活動推進委員の方々にご協力いただきました。

DVDを視聴したり、説明を受けたりして自転車の安全な乗り方を学びました。

自転車の安全点検の仕方も学習しました。

実際に運転することで、安全な乗り方を確かめました。

みな様、ご協力ありがとうございました。

ご家庭でも自転車の運転や交通安全について、ご指導ください。

本 古典文学を音読しよう

校長先生が、5年生の国語科の授業をしました。

授業前、高校入試の漢字問題に小学校で学習する漢字が使用されていることを確認し、日々の積み重ねの大切さを理解しました。

5年生の教科書に掲載されている古典作品は、中学校でさらに深く学習することを教えてもらい、小学校と中学校の学習のつながりを知ることができました。

先生達も校長先生の授業から学び取ろうと参観しました。

教師の音読モデルをもとに、上手に読みたいという思いや憧れ、こだわりをかきたてることは、重要です。

昨年度学習した6年生が、手本を示してくれました。堂々とした自信あふれる音読です。

「声を張り」、比較的「ゆっくり」と「強弱」や「間」をとりながら音読をします。

誰かに聞いてもらうことで、「聞き手を意識」した音読をすることができるようになります。

音読は、すべての「学習の基礎」となるものですから、授業でも家庭でも実践することが大切です。

声に出して読むことで、日本語の美しさに気付き「言語感覚」が磨かれていきます。

音読の力を付けると、言葉の理解力や文章の意味をとらえる力が高まります。

音読は、練習の成果をほめることで自分の成長を実感させ、自信を付けさせることもできます。

岩戸小では、高学年になるほどすばらしい「音読」ができる児童の育成を目指しています。

 

 

美術・図工 絵の具で「夢もよう」

4年生が、絵の具を使って表現しています。

集中しています。

手形が押されています。ペットボトルのキャップが絵の具の上に置かれています。

それぞれのアイデアを生かして表現しています。

絵筆を「トントントントン」と、色を落としています。

絵の具を使って、いろいろな表し方に挑戦しました。

どんな作品に仕上がったのでしょう?! 参観日で、ぜひご確認ください。喜ぶ・デレ

ピース 田植え

5年生が、田植えを行いました。

地域の方の水田をお借りして、手植えの体験をさせていただきました。

水田に入って、いざ !!

田植え綱に沿って、植えていきます。

保護者の方々やJA青年部のみな様にご協力いただきながら、最後まで植えきることができました。

みな様、ありがとうございました。

これから、社会科や総合的な学習の時間等をとおして、農業や高千穂の世界農業遺産について学習を深めます。

お知らせ プールでの学習

1年生と2年生が、プールでの学習をしました。

入水して、水温や深さなどを確かめました。

1・2年生は、水の中を移動する運動遊びやもぐる・浮く運動遊びをとおして基本的な動きを身に付けさせます。

1年生もプールでの学習を楽しみにしています。

家庭での入浴中に息を止めて顔をつける練習をする等、頑張っている児童もいるそうですよ。