都城市立大王小学校 公式ホームページ
カテゴリ:学校の様子
本の寄贈がありました
12月20日(金)
「大王小の輪」より図書室に本を寄贈していただきました。
小松原地区まつりで綿飴販売をした益金からの寄贈です。
今回は、図書館サポーターの中山先生のアイデアで、子ども達の投票で購入する本を決めました。
15000円分、11冊も!
「大王小の輪」の皆様、ありがとうございました。
表彰しました
連日の表彰。大王っ子のがんばりはすごいですね。
今日の表彰は、JA共済賞・中学生書道コンクールへの入選した子ども達です。
4年・半紙の部 佳作
戸切陽美さん
4年・条幅の部 佳作
小松麟太郎さん
5年・条幅の部 佳作
江夏彬乃さん
さらに上の賞を目指して、これからもがんばってくださいね。
表彰しました
明るい選挙啓発書道作品募集にて入賞した子ども達を表彰しました。
特選 1年 太﨑聖咲さん
銀賞 6年 中島瑛都さん
銅賞 5年 ホーキンス絵茉さん
銅賞 2年 二宮琉花さん
ほか、佳作の皆さんもたくさん。大王っ子がんばってますね。
1年 男成晃祐さん、橋口音和さん、外村晴一さん
2年 小松花夢さん、益田一花さん、津貫栞穂さん、大岡愛莉さん
3年 河野結衣さん、黒木おとさん
4年 二宮柚希奈さん、小牟田優杏さん、滝瀬詩織さん
5年 丸目優希美さん
続いて宮崎県児童文集「ともだち」の審査にて優秀賞を受賞した皆さんです。
2年 二宮琉花さん
4年 稲森明さん
4年 寺原寿志さん
6年 髙崎澪里さん
皆さん、受賞おめでとうございます。
これからもがんばってくださいね。
表彰をしました
12月9日(月)
令和6年度「税に関する絵はがきコンクール」にて、入選がありましたので、本日校長室にて表彰をしました。
入選 6年 川口花音さん
おめでとうございます!!
門松づくり・しめ縄かざりワークショップ
12月8日(日)
大王小の輪・家庭教育学級の合同企画で、門松づくりとしめ縄かざりワークショップを開催しました。
大きな竹を斜めに切ります。なかなかの作業でした。
子ども達も一緒に作りました。
体育館前の門にも。小さい門松です。
門松づくりの後は、家庭科室でしめ縄かざりワークショップ開催しました。40名以上の参加がありました。指導してくださったのは、元明生花店の方々です。
花をどこにどのように配置しようかと考えながら作りました。
これにバルーンを入れて完成です。
ものづくりは楽しいですね。
全国でインフルエンザなどの感染症の流行が見られます。早寝早起き朝ごはんなど生活リズムを整えて健康に過ごしましょう。
3学期の参観日は、2月21日です。
御案内をsigfyにて配信しました。
(1月17日17:00)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29 1 | 30 1 | 31 1 | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 1   |
〒885-0026
宮崎県都城市大王町20街区1号
電話番号
0986-23-2470
FAX
0986-23-2471
E-mail daio-s※miyakonojo-city.miyazaki-c.ed.jp
※の部分を@に変えてください
本Webページの著作権は、都城市立大王小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と上のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。