都城市立大王小学校 公式ホームページ
トップページ
2020年1月の記事一覧
(3年)朝のあいさつ運動
12/18(水)は、中学生との朝の合同あいさつ運動の日でした。
今回は、3年生が担当でした。
中学生たちが、まず小学生を元気なあいさつで迎えてくれました。
そして、登校してきた3年生達が中学生の後を引き継いであいさつ運動を行いました。
3年生らしい元気のよいあいさつで、今日も1日頑張るぞという気持ちになりました。
↑ 児童玄関前で、たくさんの中学生が迎えてくれました。
↑ 正門でも、中学生が元気なあいさつで迎えてくれました。
↑ 西門で、3年生が登校する子たちを迎えます。
↑ たくさんの3年生があいさつ運動に参加しました。
↑ 正門で、「おはようございまーす。」の声が響きました。
今回は、3年生が担当でした。
中学生たちが、まず小学生を元気なあいさつで迎えてくれました。
そして、登校してきた3年生達が中学生の後を引き継いであいさつ運動を行いました。
3年生らしい元気のよいあいさつで、今日も1日頑張るぞという気持ちになりました。
↑ 児童玄関前で、たくさんの中学生が迎えてくれました。
↑ 正門でも、中学生が元気なあいさつで迎えてくれました。
↑ 西門で、3年生が登校する子たちを迎えます。
↑ たくさんの3年生があいさつ運動に参加しました。
↑ 正門で、「おはようございまーす。」の声が響きました。
木々が色づき始めて
12月に入り、校内の木々がだいぶ色づき始めました。
↑ 正門では、朝日を受けて銀杏の木が黄金色に!
↑ 運動場北のモチノキには、赤い実がたくさん実っています。
↑ 赤くて小さな実がいっぱいでした。
↑ 運動場北側。色づいた紅葉の下で、高学年がボランティア活動を。
↑ 赤や黄色の紅葉が、とてもきれいでした。
↑ 運動場西側の銀杏もきれいに色づきました。
↑ 正門では、朝日を受けて銀杏の木が黄金色に!
↑ 運動場北のモチノキには、赤い実がたくさん実っています。
↑ 赤くて小さな実がいっぱいでした。
↑ 運動場北側。色づいた紅葉の下で、高学年がボランティア活動を。
↑ 赤や黄色の紅葉が、とてもきれいでした。
↑ 運動場西側の銀杏もきれいに色づきました。
(2年)落ち葉で作品を作ったよ
11/26(火)に、図工で使う落ち葉を、校内で拾いました。
きれいに色づいた落ち葉や形の面白い落ち葉などをたくさん拾いました。
その後、1週間かけて、学校や家でも落ち葉を集めました。
そして、12/2(月)の図工「あつめて ならべていいかんじ」で、それまでに集めた落ち葉を使って、思い思いの作品に仕上げました。
季節を感じながらの学習となりました。
↑ 落ち葉拾いのポイントを聞きました。
↑ 赤く色づいた木がきれいです。
↑ 友達と楽しみながら、落ち葉を拾いました。
↑ きれいな落ち葉を探します。
↑ これがいいかな。
↑ 小さい葉っぱは丸く並べたり、大きい葉っぱは向きを変えたり。
↑ 重ねたり、並べたりして、こんな形ができたよ。
↑ 太陽に照らされる不思議な森。
↑ 形を生かして、花ができたよ。
↑ 恐竜ができた!
↑ 形や色を生かした作品のできあがり。
きれいに色づいた落ち葉や形の面白い落ち葉などをたくさん拾いました。
その後、1週間かけて、学校や家でも落ち葉を集めました。
そして、12/2(月)の図工「あつめて ならべていいかんじ」で、それまでに集めた落ち葉を使って、思い思いの作品に仕上げました。
季節を感じながらの学習となりました。
↑ 落ち葉拾いのポイントを聞きました。
↑ 赤く色づいた木がきれいです。
↑ 友達と楽しみながら、落ち葉を拾いました。
↑ きれいな落ち葉を探します。
↑ これがいいかな。
↑ 小さい葉っぱは丸く並べたり、大きい葉っぱは向きを変えたり。
↑ 重ねたり、並べたりして、こんな形ができたよ。
↑ 太陽に照らされる不思議な森。
↑ 形を生かして、花ができたよ。
↑ 恐竜ができた!
↑ 形や色を生かした作品のできあがり。
クリーン大作戦に取り組みました
11月中旬から12月初旬にかけて、クリーン大作戦に取り組みました。
みんなJRCのバッジをつけて、校内や学校周辺の落ち葉などを集めてきれいにしました。
1年生と6年生、2年生と5年生はペアになって、3年生と4年生はそれぞれの学年で実施しました。
協力してきれいにした後を見ると、心がすっきりするようでした。
↑ 2・5年生は、はじめに担当の先生からの話を聞きました。
↑ 5年生がほうきで集めて、2年生が袋に入れました。
↑ 学校周りは、5年生がきれいにしました。
↑ みんなで協力して取り組みました。
↑ 最後に、5年生と2年生とでお礼を言って終わりました。
みんなJRCのバッジをつけて、校内や学校周辺の落ち葉などを集めてきれいにしました。
1年生と6年生、2年生と5年生はペアになって、3年生と4年生はそれぞれの学年で実施しました。
協力してきれいにした後を見ると、心がすっきりするようでした。
↑ 2・5年生は、はじめに担当の先生からの話を聞きました。
↑ 5年生がほうきで集めて、2年生が袋に入れました。
↑ 学校周りは、5年生がきれいにしました。
↑ みんなで協力して取り組みました。
↑ 最後に、5年生と2年生とでお礼を言って終わりました。
晴天のもとの持久走大会
11/29(金)に、低・中・高に分かれて「持久走大会」がありました。
約3週間、業間や体育で持久走練習を行ってきた成果を発表するこの日。
少し肌寒く感じましたが、青空が広がり気持ちのよい持久走大会となりました。
子ども達は、自分のめあてを胸にスタート位置に着きました。
保護者の方々やおじいちゃん、おばあちゃんから「がんばれー。」の声援をたくさん受けて、みんな最後まで走りきりました。
ゴール後、笑顔の子ども達もたくさんいましたが、中には悔し涙を流している子もいました。
持久走練習や大会を通して、持久力だけでなく、一人一人が目標に向かって頑張る心や「次こそは・・・。」という強い心も持つことができた機会となったようです。
これからも心身ともに成長していく子ども達を、学校や家庭、地域の皆様と温かく見守っていきたいです。
↑ 準備体操をして、まずは体をほぐそう。
↑ 1年生の女の子がトップバッターです。
↑ 子ども達が大きな声で応援しました。
↑ たくさんの方が「頑張れー!」と応援。
↑ あと10m。ラストスパートだ。
↑ 6位までの子ども達が前に出て、みんなから拍手を!
約3週間、業間や体育で持久走練習を行ってきた成果を発表するこの日。
少し肌寒く感じましたが、青空が広がり気持ちのよい持久走大会となりました。
子ども達は、自分のめあてを胸にスタート位置に着きました。
保護者の方々やおじいちゃん、おばあちゃんから「がんばれー。」の声援をたくさん受けて、みんな最後まで走りきりました。
ゴール後、笑顔の子ども達もたくさんいましたが、中には悔し涙を流している子もいました。
持久走練習や大会を通して、持久力だけでなく、一人一人が目標に向かって頑張る心や「次こそは・・・。」という強い心も持つことができた機会となったようです。
これからも心身ともに成長していく子ども達を、学校や家庭、地域の皆様と温かく見守っていきたいです。
↑ 準備体操をして、まずは体をほぐそう。
↑ 1年生の女の子がトップバッターです。
↑ 子ども達が大きな声で応援しました。
↑ たくさんの方が「頑張れー!」と応援。
↑ あと10m。ラストスパートだ。
↑ 6位までの子ども達が前に出て、みんなから拍手を!
お知らせ
ヘビは見つかりました
11月8日に逃げ出して行方不明になっていたヘビは、15日夜に飼い主の自宅で見つかったそうです。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mrt/1557749?display=1
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 1 | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20 1 | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
カウンタ
4
5
7
3
4
4
大王小学校付近地図
所在地・連絡先
〒885-0026
宮崎県都城市大王町20街区1号
電話番号
0986-23-2470
FAX
0986-23-2471
E-mail daio-s※miyakonojo-city.miyazaki-c.ed.jp
※の部分を@に変えてください
本Webページの著作権は、都城市立大王小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と上のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。