トップページ

2023年2月の記事一覧

カッターに挑戦!

2年生がカッターナイフに挑戦しました。

 

これまでは『切る』といえばハサミでしたが、カッターを上手に使いこなすことができるようになれば『切り抜く』ことができるようになります。

 

『まどがあるたてもの』を作っているようです。

ハートのめがねもできました!

 

たてものが次々と完成!満足げな子どもたちの表情です。

便利な道具には『危険』が伴うことがあります。

カッターナイフもその一つです。安全に使うためのコツを学んで、きまりを守って使い、成功体験を積み重ねる。

そうして『身体の一部』のようになっていくのでしょうね。

 

学校へ来て『できる』ことをどんどん増やしている子どもたちです。

ポストのお色直し

先日行われた、『地域安全パトロール隊へ感謝の会』が終わった後のことです。

久味木地区で見守りをしてくださっている上村 隆友さんから、「ポストの色塗りをさせてください」と、ありがたいお申し出がありました。

 

さび付いて色あせた状態で立っているポストを綺麗にしてくださるそうです!

早速今週作業を行ってくださいました。

 

機械を使ってさびを落とす作業です。

長い時間を掛けてさびを取ってくださいました。

 

今回紹介するのはここまで。

どんなに美しくなるのでしょう。お楽しみに!

車いす体験学習

5年生が車いす体験学習を行いました。

総合的な学習の時間の活動です。車いすの体験を通して、福祉と人権について学びます。

 

車いすの取り扱い方について説明を受けた後、早速ピロティへ。

 

小さな段差にも気をつかいますね。

指して教えてくださっている場所を足で踏み、前輪を持ち上げて進みます。

 

坂道を下るときは後ろ向きに進みます。

そおっと慎重に慎重に。

 

平坦な道は楽ちんですね。笑顔ではいポーズ(^^)

乗る人と押す人の信頼関係が大切です。

 

株式会社ウエルライフ様、都城市社会福祉協議会様の御協力で、貴重な体験ができました。

御協力ありがとうございました。

毎朝ありがとうございます!

地域安全パトロール隊のみなさんへの感謝の会を行いました。

 

体育館へ集まったのは、各班の班長など。

その他の児童はオンラインで参加しました。

 

朝早くにも関わらず、7名の方に御参加いただきました。

 

みんなを代表して、6年生の重信 結藍さんがお礼の言葉を述べました。

「みなさんとあいさつを交わしたり、会話したりするとなんだか元気が出ます。」

子どもたちの気持ちを代弁してくれました。

 

地域安全パトロール隊の皆様を代表して、小妻 由布子様からお言葉を頂きました。

寒い体育館でしたが、心あたたまる話でした。ありがとうございました。

地域安全パトロール隊のみなさんは、「子どもたちから元気をもらっている」と口をそろえて話されます。

これからも元気いっぱいに笑顔であいさつをして、横市地区をさらに素敵な街にしていきましょう。

 

 

 

中学校ってどんなところ?

西中学校入学事前説明会が本校の体育館で行われました。

 

中学校から校長先生、教務の先生などがお見えになり、中学校での生活について説明してくださいました。

 

定期テスト、実力テストなどについて。

みなさんがんばりましょうね!

 

真剣に話を聞く子どもたちでした。入学が楽しみになったかな?

西中学校の先生方、ありがとうございました!

5年生から4年生へ

5年生が宿泊学習について4年生に教えてくれました。

 

この日は5年1組の子どもたちが4年1組へ行きました。

 

タブレットを使いこなしてプレゼンテーションをする姿がカッコいいですね!

 

宿泊学習で楽しいことは、『おしゃべり』『友達と遊ぶ』『絵日記を書くこと』だそうです。子どもたちの視点ですね~。納得です!

 

食事やお風呂、活動内容についても紹介してくれました。

4年生は、「宿泊学習に早く行きたい!」という感想をもったようです。

5年生のみなさん、ありがとうございました。

都城市精励賞&プレゼンコンテスト表彰

他の模範となるような善行と文化面での活躍が認められ、本校児童2名と1クラスが『都城市精励賞』を受賞しました。

また、本年度初めて行われた都城市小・中学生プレゼンコンテストの賞状も届きました。

 

1年生 河野 克仁さん

文化部門(個人)の部で受賞しました。

以前このホームページでも紹介した、第14回キースへリング美術館国際児童絵画コンクールでアートクリティック賞を受賞したことでの受賞です。

 

 

5年生 永岡 希望さん

西小学校児童のあいさつをよくするために、毎朝ピロティに立ってあいさつ運動をしています。そんな姿が認められ、今回受賞しました。委員会のあいさつ運動期間が終わった後も、自主的にあいさつ運動を行い、その輪が全校に広がっています。

 

 

6年2組 代表 甲斐 哲斗さん

有志数名で、西小学校への恩返しのために、自発的に落ち葉拾いや清掃ボランティア活動を行ったことが受賞につながりました。

 

5年生 大塚 瑛馬さん

都城市小・中学校プレゼンコンテストの西小学校代表です。

スマートフォンなどのメディアに関する、社会の現状についてスライドを作りプレゼン動画を提出。佳作を受賞しました。

みなさんは西小学校全児童のお手本であり、自慢です。

受賞おめでとうございました!

コマ回しに挑戦!

1年2組の子どもたちが、コマ回しに挑戦していました。

 

コマにひもを巻き付けるのが大変なんですよね~。

 

おっ!上手に巻けていますね!

この後、投げるにもコツがいります。

 

おおっ!名人を発見!

 

お見事!!!何度も成功させていましたよ(^^)

何度も何度も挑戦していた子どもたちでしたが、なかなかうまく回りませんでした(^^;

 

しかし、この挑戦で『コミュニケーション能力』『理解力』『観察力』『思考力』『巧緻性』などなど様々な力が育まれたはずです。

 

『遊び』は子どもたちを育む『大地』のようなものですね。

ページをめくるワクワクを!

昼休みに図書室を覗くと、委員会の子どもたちと図書館サポーターの立和名先生が打ち合わせ中でした。

いつもすてきな図書室を運営してくださりありがとうございます!

整理整頓された本棚には、面白そうな本がいっぱいです!

 

こちらは新しい本のコーナー。

 

図書室マップ。どんな本がどこにあるか一目で分かります。

 

図書室の外にはこんなコーナーも。

『ことわざコーナー』

 

『ももたろう』かわいらしいですね。

 

『新聞コーナー』もありますよ!

新聞は、見出し、小見出し、袖見出しの言葉選びが面白いですね。

全体のレイアウトや記事の構成、決まった字数で内容を正確に伝える文章の巧みさも!

 

子ども新聞もあるので、子どもたちに読んで欲しいです。

図書室では、たくさんの本が子どもたちを待っています。

 

本はページをめくる度にワクワクが広がります!

想像力を働かせることで賢さもアップ!

言葉を学ぶのにも大変効果的です!

 

読書は超おすすめですよ(^^)

朝にはたらくこどもたち

朝の正門です。

今日も子どもたちの元気な声が響きます。

 

今朝は、2年3組のみんなが生活委員会と一緒にあいさつ運動をしていました。

 

朝8時を過ぎると、放送委員会のみなさんが活躍します!

朝・給食時間・下校時

全校のみんなのために働きます。

決まった時間にアナウンスをしたり音楽を流したり。

がんばる放送委員会の子どもたちです。

 

職員室へ帰る途中にくつ並べチェックをしている子を発見!

係や委員会の仕事を通して『働く』ことを学んでいる西小の子どもたちです。