トップページ

2023年10月の記事一覧

バレーボールの大会結果報告

  バレーチームの都城西少女バレーボールに所属する 荒川 陽葵さん(5年)、池田 愛梨さん(5年)、北原 菜々美さん(5年)、池田 乃愛さん(2年)、日髙 寿珠さん(2年)の5名が,10月28日に行われた令和5年度5年生以下交流大会の結果を報告に来てくれました。

 

 校長先生から2位グループトーナメント準優勝の表彰をしていただきました。

 次の大会でもよい結果が出るように練習にしっかりと励んでください。頑張ってください。

                                         We love volleyball.

稲刈り

 1学期の田植えは、天候不順のため実施できませんでしたが、今回は、天候にも恵まれ、JA五十市支所やJA青年部の皆様の御協力の下、無事に稲刈りを実施することができました。

 

 JA五十市支所長さんの挨拶の後、5年生の地域学習に協力してくださった藏留さんから稲刈りの説明を受けて、1クラスずつ交代で稲刈りを体験しました。

 

 子どもたちは、指導を受けながら稲刈りを進めていきました。

 

 活動時間の都合で刈り取れなかったところをコンバインで刈り取っていただきました。

 

 14名の皆様に御協力いただき、子どもたちが学校へ帰った後、子どもたちが鎌で刈り取った稲を脱穀していただきました。

 

          Before                       After

 地域学習や体験学習は、地域や保護者の皆様、関係する団体・企業の皆様の御協力なしでは、実施できない学習がほとんどです。本当にありがとうございます。今後も子どもたちのために御協力をよろしくお願いします。

                                        Everything is for the children.

5年生 理科の学習

 運動場で学習をしている学年があったので、ちょっとのぞいてみると、5年が理科の「流れる水のはたらき」という単元で、実験を行っていました。実験の内容は、砂地に水を流して、水の流れによって地形がどのように変化をするのかを確かめることです。

また、実験をするときにタブレットを使って、実験の様子を動画で記録して、学習に活用できるようにしていました。

動画で記録することにより何回でも繰り返し確認することができます。学校では、学習の中に当たり前のようにICTが活用されていっています。                       Science experiments are so much fun.

国際交流学習

1・2学年の子どもたちが国際交流学習を行いました。国際交流学習の講師は、都城市の国際交流員3名にお願いしました。

 写真左から、モンゴル出身のジャルガルフー・ヒシグジャルガルさん、アメリカ出身のセス・ランディス・スティールさん、中国出身の河 連英(カ レンエイ)さんの3名です。詳しいプロフィール等については、都城市のホームページに掲載されてます。

 3名の方がそれぞれ自国の紹介を写真や動画、実物などを使って、紹介してくれました。子どもたちもスクリーンに映し出される映像とともにその国の言葉を使った簡単な挨拶などを楽しく学習していました。外国に対しての興味関心を高めることができました。                        

                              There are no borders when it comes to learning.

秋の遠足

 1年生~4年生が秋の遠足へ出かけました。5年生は、宿泊学習、6年生は、修学旅行が11月にあるので、高学年は、今回はお留守番でした。

1年生は、三股町の町立図書館の見学へ行きました。

2年生は、市立図書館の見学へ行きました。

 

3年生は、南消防署と都城歴史資料館へ見学に行きました。

4年生は、宮崎市の県立博物館へ見学に行きました。

 1年生は、上米公園、2年生は、神柱公園でそれぞれ昼食をとる予定でしたが、残念ながら雨のせいで学校での昼食となりました。

 3年生も歴史資料館の公園で昼食を食べた後、見学の予定でしたが、雨のため昼食だけ学校で食べてその後、見学に向かいました。

 子どもたちが楽しみにしていた遠足でしたが、雨のせいで計画通りに実施できなかったのは、大変残念でした。それでも大きなけがや事故もなく無事に遠足を終えることができました。    Seeing is believing.(百聞は一見に如かず)

 

バレーボールの大会結果報告

 バレーチームの南球友サンバーズに所属する 冨永 琉心さん(6年)、西野 泰心さん(5年)の2名が,10月7日、8日に行われた表彰と大会の結果を報告に来てくれました。7日は、8月の九州大会出場に対して都城地区晴れボール協会から表彰されました。

 

 校長先生から賞状と盾の表彰を受けました。

 

 引き続き、第55回都城地区バレーボール祭で優勝の表彰を行いました。この大会で冨永さんが選手宣誓を行ったそうです。

 

立派な優勝旗をもらっていました。次の大会でもしっかり頑張ってください。 We love volleyball.

第73回 都城市小学校陸上運動教室

 第73回都城市小学校陸上運動教室が天気にも恵まれ4年ぶりに開催されました。コロナ感染症の関係で、3回中止になりましたが、都城市運動公園の陸上競技場には、以前と同じように市内の6年生約1600名が集まりました。

 

 開会式の後、先生たちの実演による走り方の説明がありました。ちなみに西小から村山先生が走りました。

 そして、女子100mから競技がスタートしました。選手に選ばれた児童や、一般走に出場した児童は、みんな精一杯頑張りました。都城市内に同じ学年の児童が、こんなにたくさんいることに改めて驚いたようです。

 各種目で6位以内に入賞した児童を紹介します。

【女子の部】
 100m     6位    15秒9  滝田 杏莉  4組
          6位    15秒9   徳永 麗咲  2組
 50mハードル  5位     10秒5  田之上 杏  2組
 800m     2位  2分48秒5  児玉 咲希  1組 
 走り高跳び    2位  1m18cm   田中 里桜  1組
 ソフトボール投げ 5位 36m23cm   今山 りりか  3組
 4×100mリレー 6位    64秒1
                  1走   徳永 麗咲  2組
                  2走   堀之内 華穂 3組
                  3走   滝田 杏莉  4組
                  4走   田中 里桜  1組

【男子の部】
 走り幅跳び    3位  3m96cm   吉永 光佑  4組
 走り髙跳び    5位   1m20cm   橋口 瑛司  2組
 ソフトボール投げ  2位 58m05cm   福留 史都  1組
 ソフトボール投げ  5位 50m93cm   林 航大    4組

 惜しくも入賞を逃した児童も全力を出し切って頑張りました。観戦している6年生の態度もとてもしっかりしていました。さすが西小の6年生です。

If you work hard, various people will give you various opportunities.But if you don't work hard, no chance will come your way.(一生懸命頑張っていると、いろんな人がいろんなチャンスをくれます。でも、一生懸命頑張らない人には、何もチャンスは来ません。)                 

 

ヨガ教室

第5回の家庭教育学級は、親子で楽しむヨガ教室でした。

講師は、ヨガインストラクター MIKINA先生です。

ウォーミングアップをして体を温めた後、徐々に難易度が上がっていきましたが

親子や参加者の皆さんで楽しみながら挑戦することができました。

よいリフレッシュができたようです。

         講師のMIKINA先生

        みなさん姿勢がいいですね!

          こんなのできるかな?

           できました!

          手を離してみて!

           バラ~ンス

           4人で挑戦!

       最後は、全員で。「せ~のっ!」

運動会無事終了

令和5年度の運動会は、晴天の下、無事に終了することができました。

 

 今年度は、昼食なしの午前中開催ということで、3年ぶりに全学年がそろった運動会となりました。

 

 本年度の優勝は、黄団が見事に勝ち取りました。運動会終了後の空は、秋本番を思わせる青空が広がっていました。

 運動会終了後、テントなどの後片付けをお手伝いしていただいた保護者の皆様、朝からお手伝いをしていただいたPTA執行部の皆様、本当にありがとうございました。      

                                        It was a very fun sports day.

令和6年度 新1年生の就学時健診

令和6年度新1年生の就学時健診が行われました。

 体育館から保護者の引率で各検査会場を回ります。

 

         歯科検査                  視力検査

 令和6年度の入学式では、現時点で134名の児童が入学してくる予定です。

                                          A shiny first grader.