トップページ

2022年5月の記事一覧

ICTを学ぶ、ICTで学ぶ

2年2組で行われた『提案授業』の様子です。

比江嶋先生のICTを活用した授業を、多くの先生方が見学しています。

Googleアプリ『ジャムボード』を使い、

たんぽぽのすごいところについて、考えを深めていきます。

自習をしている学級を覗きに行くと…

 

 

 

こちらは4年生。

こちらは5年生。

タブレットを使って、キーボードレッスン『キーボー島』や

AIドリル『キュビナ』に取り組んでいました。

 

タブレットを取り入れた学習が一気に進んでいる西小学校です。

 

これからも、子どもたちの『個別最適な学び』『主体的・対話的で深い学び』に、

大きな役割を果たすICTの導入をさらに進めていきます!

 

チョッキン パッで飾ろう(1年生)

一年生の廊下で綺麗な飾りを発見!

先生のお手本を見たあと、

折り方や切り方を、自分で工夫して作ったそうです。

中にはハワイアンキルトのような作品も!

素晴らしいです1年生(^^)

苗を植え付けました(4年生)

20日(金)は4年生もサツマイモの苗を植え付けました。

地域の大先輩に御教授いただいて、スムーズに苗を植え付けることができました。

地域の方々に話しかけていただくこと、一緒に汗を流していただくこと、

このふれあいは、子どもたちにとってかけがえのない経験となります。

御協力ありがとうございました!

これからも西小学校の子どもたちをよろしくお願い致します。

苗を植え付けました(2年生)

2年生がサツマイモの苗を植え付けました。

職員が、畝にマルチを張って穴を開け、準備完了。

いよいよ植え付けます!

『大きくなぁれ』『おいしくなぁれ』と植え付けていきます。

 

『サツマイモで何を作ろうか?』

『スウィートポテト!』『大学芋!』『焼き芋!』

『お味噌汁に入れてもおいしいよねぇ~』

実りの秋が楽しみです。

 

こちらでは夏野菜の植え付け。

ピーマン、オクラ、向こうにはナスも見えます。

成長の様子をタブレットのカメラで撮影して記録していくそうです。

すごいぞ!令和の子どもたち!

合い言葉は『はちみつじまん』

19日(木)に不審者対応避難訓練が行われました。

教頭先生の放送のあと、担任の先生と速やかに避難することもたち。

この頃、現場では、対応に当たった職員と不審者役の警察官が、

実技訓練を行っています。

全校児童が集まり、整然と並んでいきます。

都城警察署 生活安全課よりゲストティーチャーをお招きし、

不審者への対応について具体的に教えていただきました。

 

~不審者を見分ける合い言葉~

は…話しかけてくる人

ち…近づいてくる人

み…見つめている人

つ…ついてくる人

じま…じっと待っている人

ん…んっ?と思ったら110番

 

これに加えて、

地域の人にしっかりとあいさつをして、

顔見知りになっておくことも大切ですね。

学校と地域が一体となって、子どもたちの安全を守っていきましょう。