学校からのお知らせ

庄内小ニュース

昔の道具

3年生が社会科で「昔の道具」について調べ学習をしました。
本校の西校舎(旧校舎で現在は倉庫)には、昔の道具が数多く保管されています。この日は、養護教諭の先生に、道具の名前や使い方を教えていただきました。子ども達は、見たことがない物ばかりで、興味津々といった様子でした。

0

遠足 楽しいな


今日はお別れ遠足でした。6年生とのお別れ集会やウォークラリーは延期し、学年を中心とした活動をしました。子ども達の笑顔と元気な声は、いいものですね。
0

表彰しました(*^o^*)

表彰集会をオンラインで行いました。
都城市教育委員会の「善行児童」をはじめ、標語や書道、読書感想文等、多くの子ども達が表彰されました。おめでとうございます。写真は代表で賞状を受け取る様子です。
0

もち米 注文販売


5年生が、学校支援ボランティアの方に御協力いただき、栽培した「もち米」を注文販売することになりました。この日は、班ごとに分かれて各学年の教室に行き、もち米販売の宣伝をしたり、注文票を配ったりしました。
0

まっかないちご

今週の給食は「地産地消週間」になっています。
14日(月):都城牛たっぷりビーフカレー、都城産ごぼうのツナサラダ
15日(火):軟骨味噌煮、かねんしゅい
17日(木):県産いわしのかばやき、いちご

写真は、今日の給食の様子です。教室は、色鮮やかなまっかないちごの香りでいっぱいでした。

0

学校を案内します


1年生は生活科の時間に「学校紹介」の動画を撮影しています。
本来は、保幼・小連携の一環として、年長の子ども達を招待して、一緒に活動する予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止になりました。
そこで、動画を撮影して保育園・幼稚園に配付することにしました。ちょっと緊張気味の1年生です。
0

オンラインで開催

新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となった「子どもの声を聞く会」でオンラインで行いました。庄内小・菓子野小・乙房小の6年生の発表は、それぞれ素晴らしく、参加した5・6年生は熱心に聞いていました。
0

庄内中 入学説明会


庄内中の入学説明会が行われました。
物品購入では、自転車ヘルメット、体育館シューズや上履き、通学靴、雨ガッパのサイズ合わせを親子でしました。いよいよ中学生になりますね。
0

寒い季節ですが・・・


寒い季節ではありますが、学校の花壇には菜の花が咲いています。
菜の花の黄色が空の青に映えます。


1年生が植えたチューリップの球根は芽を出しました。
春が一歩一歩、近づいています。
0

ぺたぺた おしてみました

1年生が図画工作の時間に、身近なものを「スタンプ」にして活動しました。のりのキャップ、家から持ってきた野菜等に絵の具をつけ画用紙におすと、おもしろい模様ができました。


0

給食感謝週間

写真は、今日の給食です。献立は、白ご飯、鮭の塩焼き、高菜の油炒め、豆乳みそ汁、牛乳です。

1月24日から30日は全国学校給食週間です。これに合わせ、学校では給食に携わっている方へ、「ありがとう」のメッセージを送るようにしています。
0

自然の不思議


北校舎(児童棟)2階から外を眺めてみると・・・せんだんの木に万両が宿っているではありませんか。自然って本当に不思議ですね。
0

凍りました(*^o^*)



1年生が生活科で氷づくりをしました。
花びらを水に浮かべ外に一晩置いておくと、写真のように凍りました。子ども達は「わぁ、きれい」と冷たさを忘れ話していました。
0

避難訓練

火災を想定した避難訓練を行いました。子ども達は、静かに素早く避難することができました。計画では、消防署の方が来校され、話をしていただいたり消火器を使い消火活動をしたりすることになっていましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となりました。
0

委員会活動

本校には7つの委員会活動があります。5・6年生は、月1回の委員会活動の時間と常時活動の時間に、計画的に活動しています。写真は、今日の体育委員会、放送・掲示委員会、栽培・美化委員会の活動の様子です。寒い中、熱心に取り組んでいます。
0

大工さんみたい

4年生が図画工作の時間に「とんとん つないで」の作品づくりをしました。のこぎり、かなづち等の道具を使っての作品づくりでしたが、慣れない活動に悪戦苦闘しながらも楽しんでいました。
0

110番の日


1月10日は「110番の日」です。この日に合わせ、都城警察署の方が来校され、110番通報についての話をしてくださいました。すべての子どもに、防犯グッズくださいました。
0

3学期 始まる

今日から3学期が始まります。始業式は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンラインで行いました。2名の子どもの目標発表は、やる気に満ちたものでした。3学期の授業日数は、1~5年生が52日、6年生が51日です。
0

2学期 終業式

今日は、2学期の終業日です。
終業式では、2名の代表児童が作文発表をしました。毎日、こつこつと目標に向かって取り組み、成長したことがよく分かる作文でした。表彰も行いました。
0

夫婦(みと)踊り

6年生が、地域の方に民俗芸能「夫婦(みと)踊り」を教えていただきました。夫婦踊りは、関之尾に伝わる踊りで、子ども達がふるさと祭りで踊る予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響で祭りは中止になってしましました。今日は、夫婦踊りの歴史や伝承活動に対する思い等を話していただき、踊りを教えていただきました。
0

ポストへ

1年生が年賀状を書き、ポストに投函しました。はじめて投函する子どもがおり、嬉しそうな顔をしていました。年賀状が相手に届くのを楽しみにしているようです。
0

版画

この時期、図画工作の時間に、多くの学年が「版画」に取り組みます。仕上がりを楽しみにしながら、作品づくりに取り組む子ども達です。
0

募金活動


運営委員会の子ども達の呼びかけにより集まった募金を、市社会福祉協議会の方にお預けしました。子ども達の善意をお役立てください。
0

租税教室

都城税務署の方においでいただき、6年生を対象に租税教室を行いました。ケースに入った「1億円」(実物ではありませんが・・・)は、ずっしりとした重みだったようです。
0

オンライン授業 試行

4年生が、オンライン授業を想定した取組を理科の時間にしました。
子ども達は、いろいろな教室を自宅にみたて、端末を使って理科の先生の授業を受けました。

理科の先生は、職員室で授業をしています。


子ども達は、オンラインによる授業を受けながら理科ノートを記入しています。
0

なわとびに夢中

朝、登校すると、なわとびの練習をする子ども達がいます。ジャンピングボードを使い、新しい技を身に付けようと、繰り返し練習しています。

0

キャリア教育

6年生は総合的な学習の時間に「キャリア教育」に取り組んでいます。
今日は、庄内地区まちづくり協議会に御協力いただき、4人の方を講師としてお迎えして講演をしていただきました。講師の方は、それぞれに、仕事に就いたきっかけ、やりがい、苦労等についてあつく語ってくださいました。学校での学びは、子ども達の将来につながります。

子どもの成長を守る仕事 【保育士】


みんなの健康を守る仕事 【保健師】


みんなの命を守る仕事 【消防士】


高齢者の生活を守る仕事 【介護福祉士】
0

12月の掲示板



正門付近の掲示物が新しくなりました。
12月ということで「クリスマス」をテーマにしたものです。子ども達が登下校の際に、「あっ、サンタさんだ」「サンタさん、かわいい」と口々に言っていました。
0

みやがく

5年生を対象に、みやざき学習状況調査が行われました。
これまで、練習問題に繰り返し取り組んできた子ども達は、真剣に問題と向き合っていました。
0

持久走記録会

天気が心配されましたが、持久走記録会を行うことができました。
たくさんの保護者・地域の方の声援を受け、いつも以上に張り切って走る子ども達の姿が見られました。

0

学校保健委員会を開催



都城市保健センターの方を講師にお迎えし、5・6年生と保護者の方が出席し、学校保健委員会を開催しました。「早寝・早起き・朝ご飯」をテーマに、睡眠や朝食の大切さについて話をしていただきました。
0

参観日


今日は参観日でした。久しぶりの参観日ということもあり、多くの保護者の方が参観・懇談に出席されました。ありがとうございました。子ども達が端末を使って学習する様子に関心が集まっていたようでした。
0

鑑賞教室

「ピアノデュオ 新崎姉妹」においでいただき、鑑賞教室を行いました。
子ども達は、お二人がピアノを演奏するすぐ間近で鑑賞する、貴重な体験をすることができました。
0

赤く色づく


イチョウに負けじと赤く色づく葉があります。光の当たり方によっては、色が変わって見えるので、その時々の美しさを見ることができます。
0

ごはんとみそ汁

5年生が家庭科で調理実習をしました。
「ごはん」をガスで炊き、みそ汁は煮干しの頭とはらわたを取って出汁をとる本格的なものです。後片付けまで手際よくでき、時間内に終えることができました。
0