学校の様子

2020年10月の記事一覧

だだだダンス 完成!~文化芸術育成事業~

 3日間にわたり行われた身体表現の学習。学習のまとめとして、自分たちで作ったダンスをつなげて一つの動画が完成しました。
 どの子どもたちもいい笑顔で楽しそうに学習している姿が印象的でした。
 3日間素敵な学習をしていただいた講師の先生方、本当にありがとうございました。子どもたちの心に残る活動になりました。
 完成した動画は、11月1日(日)のけやきっ子祭り高学年の部で上映予定です。お楽しみに!



5、6年生 文化芸術育成事業「表現活動」

 28日~30日まで5、6年生を対象に、文化芸術育成事業で「表現活動」の学習を行っています。体を使っていろんな動きをしたり、かっこいいダンスを踊ったり。子どもたちは楽しそうに活動しています。プロのダンサーの動きはキレッキレ。「見ていると思わず体を動かしたくなる」そんな楽しい授業です。明日は最終日。ダンス動画が完成する予定です。どんな作品になるのか楽しみです。



梅北小にチンドン屋さんがやってきた!

 27日の話題をもう一つ。けやきっ子祭りのふれあい活動の後、昼休みにチンドン屋さんが梅北小学校にやってきました。
 中庭から聞こえてきた楽しい音楽に反応した子どもたち。あっという間にチンドン屋さんの周りは子どもたちでいっぱいになりました。
 チンドン屋さんは、子どもたちを引き連れてグラウンドを一周した後、ケヤキの木陰でパフォーマンスをしてくださいました。子どもたちに人気の曲を演奏したり、実際に体験させていただいたりしました。
 印象的だったのは子どもたちの笑顔です。様々な行事が中止、規模縮小となった今年度でしたが、ふれあい活動とチンドン屋さんのパフォーマンスのおかげで、子どもたちは今年一番の笑顔でした。チンドン屋さん、笑顔と元気をありがとうございました。


けやきっ子祭り ふれあい活動

 昨日(10月27日)にけやきっ子祭りのふれあい活動を行いました。けやきっ子祭りは、梅北小学校の一大イベントです。しかし、今年度はコロナウイルスの影響で開催できるか心配でしたが、職員やPTA役員の皆さんと「コロナ禍でも実施できる祭り」を考え、ふれあい活動を実施することができました。
 当日は、19名の講師の先生をお招きし、オンライン対面式、各会場でのふれあい教室等を行いました。
 子どもたちの笑顔がいっぱいはじけた祭りとなり、ふれあい教室は大成功でした。実施できてよかったと思えたふれあい活動でした。講師の先生方はじめ、ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

おじゃみ教室


紙鉄砲教室


木工作教室


生け花教室



銅板作成教室


文化財学習教室(土器作り)


粘土細工教室


竹とんぼ教室

「校長先生を全校でお祝いしよう!」プロジェクト

 明日は、みんなが大好き校長先生のお誕生日。6年生を中心に一足早く校長先生のお誕生日をお祝いしようと、極秘プロジェクトを計画していました。
 給食時間に全校をオンラインでつなぎ、図書館サポーターの先生による読み聞かせ、マスクをし、各教室でハッピーバスデーの大合唱(校長室まで届きました。)、色紙の贈呈と続きました。全校が一つになった素敵な瞬間でした。
 校長先生、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。お誕生日おめでとうございます。

今年度初! 学習参観

 コロナウイルスの影響で1学期は実施できなかった学習参観。本日、やっと学習参観を行うことができました。子どもたちも今の学年になって初めての学習参観をとても意識していたようです。緊張している子、楽しみにしている子、張り切っている子、様々でした。職員も、一生懸命準備をし、本日を迎えました。
 今日の様子をご家庭でも話題にしていただけたら嬉しいです。

6年生

5年生

4年生

5年生 理科「流れる水のはたらきは?」

 5年生の理科で流れる水のはたらきを学習しています。流れる水にはどんなはたらきがあるのか実験しました。
 実験は砂場で行いました。みんなで協力して大きな山を作り、水が流れる水路を完成させました。水を流すと、カーブの外側が大きく削られ、内側に粒の大きい砂がたまっていく様子がよく分かりました。自分の予想通りにならなかった子からは「えぇ~!」と驚きの声が上がりました。実験は大成功でした。
 理科の学習7割、砂遊び3割の理科の時間でした。




5、6年生 味覚の授業 

 10月20日に、食育の一環で5、6年生を対象に「味覚の授業」を行いました。講師の先生をお招きし、「五感」や「五味」についての学習を行いました。
 簡単なゲームを通して、五味についての理解を深めたり、日本人が大切にしている「いただきます」の意味を考えたりしました。
 この「味覚の授業」は、フランスで約30年前に始まり、日本では10年前に伝わってきたそうです。宮崎県で取り組まれ始めたのは、6年前で県内でも盛んに行われている授業だそうです。
 最後は、フランスから送られてきたシェフの帽子をかぶって記念撮影をしました。味覚についてはもちろん、「私たちは命をいただいている」ということにも改めて気づかされる素敵な授業でした。

秋の遠足 中学年

 中学年は都城クリーンセンターと一堂ヶ丘公園に出かけました。
クリーンセンターでは、毎日の生活の中から出るゴミがどのように処理されているのかを学びました。その後、一堂ヶ丘公園でお弁当を食べたり、思いっきり走り回ったりして遊びました。
 この日が教育実習生の最後の日でした。学校に帰ってきてから、実習生へ3年生から素敵な贈り物がありました。実習生も思い出に残る実習になったと話してくれました。教師を目指して頑張ってほしいです。


秋の遠足 低学年

 更新が遅くなってしました。先週の金曜日に秋の遠足に出かけました。
今年度最初の遠足。1年生にとっては小学校初の遠足です。
1、2年生は、高千穂牧場に出かけました。動物とふれあったり、バター作り体験をしたりして、充実した楽しい一日を過ごしました。

5年生 宿泊学習速報!! その⑤

 2日目の朝を迎えました。5年生は全員元気に朝を迎え、2日目の活動に取りかかっています。寝具の片付けなども自分たちで行い、元気に体操を終えたようです。一人一人が自分の役割にしっかりと責任をもって活動を進めています。



5年生 宿泊学習速報!! その④

 御池の星空はとてもきれいだったようです。
星空観察を終え、それぞれ1日を振り返る時間です。写真は班長会議の様子です。

今日1日の反省と明日の確認を行いました。
その後、就寝前に検温を行いました。全員元気に1日目の日程を終えることができました。

5年生 宿泊学習速報!! その③

 楽しみにしていた夕食。みんなでおいしく楽しくいただきました。食事の前には、本日誕生日を迎えた仲間のお祝いをしたそうです。ずっと計画していたとのこと。思い出に残る誕生日になったことでしょう。
 夜は天体観測。きれいな星空を眺めることができそうですね。





5年生 宿泊学習速報!! その①

 今日から2日間、5年生が御池青少年自然の家で宿泊学習を行っています。
子どもたちは、白鳥山への登山を終え、昼食を食べたと連絡が入りました。天候にも恵まれ、すばらしい活動ができているようです。





避難訓練

 避難訓練を行いました。今回の避難訓練は、学校に不審者が入ってきたことを想定した訓練でした。
 今回の訓練で、気づいたことや学んだことがたくさんありました。警察の方のご指導を生かし、安心・安全な学校作りを目指していきます。

6年生 「新しい水溶液はどれだ?」

 6年生の理科で水溶液の学習をしています。今日はまとめの学習でした。
 これまで学習してきた水溶液に、新しい水溶液を1つ追加して、その水溶液はどれかを探し当てる学習です。これまで学習してきたことを生かして、自分たちで必要な実験を考え、結果を整理して答えを導き出します。意欲的に学習に取り組む6年生です。


ハロウィン一色!

 10月といえばハロウィン。梅北小には至る所にハロウィンに関するものが飾られています。
 玄関には大きなカボチャ!地域の方からの贈り物です。とっても大きく重たいです。

 図書室にもハロウィン飾りがいっぱいです。図書館サポーターの先生がきれいに飾り付けてくださっています。

思わず入ってみたくなる図書室。梅北小学校の自慢の一つです。
 図書館サポーターの先生が作ってくださった飾りは、階段の踊り場にもあります。


梅北小はハロウィン一色です。

新しい先生たちです!

 今週から新しい保健室の先生が梅北小に来られています。また、先週から教育実習生が3年生の学級で実習を行っています。
 今週行われた「身体視力検査」では、新しい保健室の先生を中心に、教育実習生のお手伝いも借りながらスムーズに進めることができました。

4年生 「工夫して面積を求めよう!」

 梅北小学校では、毎年研究授業を行い、授業力向上につとめています。今年度1回目の研究授業は、4年生の「面積」の授業です。
 L字型の図形の面積を、分けたり、継ぎ足したりして長方形や正方形の面積を求める公式が使える形にしてから計算して求めるという授業でした。
 たくさん挙手したり、しっかりと話を聞いたりする4年生の姿から、学習に対する意欲と担任の先生への信頼感を感じる素敵な授業でした。

オンライン全校朝会

 梅北小学校では、毎月第一水曜日に全校朝会を計画しています。今年度は、コロナウイルス感染防止のため、実施できていませんでしたが、昨日zoomを使って今年度初の全校朝会をオンラインで行いました。
 児童は初めてのオンラインによる全校朝会に集中して参加していました。

4年生 「空気鉄砲、どう飛ばす?」

 4年生の理科では、今日から「空気と水」について学習しています。今日は空気鉄砲で遊びました。遊びを通して、うまく玉が飛ぶ子と飛ばない子がいました。子どもたちとその違いを比べると、最初に押し出す棒と玉の距離が近いと飛ばず、間が空いているとよく飛ぶことが分かりました。よく飛ぶようになった子は大喜び。でも、最後に子どもから一言、「先生、なんで間があったらよく飛ぶんですか」と質問がありました。
 次の時間以降は、この謎に迫ってみたいと思います。

5年生 宿泊学習説明会

 6時間目に5年生の児童と保護者の皆さんを対象に、宿泊学習説明会を行いました。
 5年生は10月15日から2日間の日程で御池青少年自然の家で宿泊学習を行います。宿泊学習の概要と持ち物等を確認することで、安心して活動に参加できるといいなと思っています。宿泊学習まで残り2週間弱で準備を頑張ります。

【連絡】落とし物が届いています

 先日の運動会終了後に以下の落とし物が届いています。

・黒い水筒
・緑で果物の柄が入ったポーチ
・スカーフ

お心当たりのある方は学校までご連絡ください。

6年生 プログラミング学習

 6年生がプログラミング学習を行いました。
 今日は「viscuit」というプログラミング言語を使って、基本の「シャクトリ虫のプログラム」を考えました。
 シャクトリ虫の動きをプログラムするためには、どんなイラストが必要で、それらをどのように組み合わせればよいのかを試行錯誤しながら学習しました。シャクトリ虫のプログラムが完成すると、自分たちでいろんなことを試す6年生でした。
 初めてのプログラミング学習、楽しく学習することができました。