トップページ

2022年11月の記事一覧

4年生 秋の遠足

11月22日(火) 4年生は、科学技術館に行きました。

科学の不思議に触れながら、いろいろな体験ができました。

プラネタリウムも見ました。

「今日の宮崎の星空」ということで、理科の学習がさらに深まったと思います。

参観日

11月27日、日曜参観を実施しました。

都城圏域での感染者数を鑑み、急遽、感染防止対策のための変更を行いました。

日曜参観で、今回の参観をとても楽しみにされていた方も多数いらっしゃったと思います。参観時間、人数等の急な変更で、大変申し訳なく思います。関係者の皆様には、この場を借りて改めてお詫び申し上げます。

ただ、「中止」ではなく、「防止対策を取りながらの実施」を考えて変更しました。

 そんな中、いつもより、たくさんの方の参観があり、日曜参観の意味があったと感じました。

また、写真にある1列に並んだ参観風景に、保護者のすばらしさとともに感謝の念が増しました。

保護者の御理解と御協力に感謝申し上げます。

3年生 秋の遠足

11月22日(火) 3年生は、都城歴史資料館、城山公園、北消防署に行きました。

歴史資料館では、昔の道具や資料を見たり、紙トンボを作ったりしました。

城山公園で弁当を食べた後、消防署に行きました。

消防署では、消防車と救急車を見せてもらい、道具の説明を受けました。

社会で学習したことが目で確かめられ有意義な日となりました。

 

 

遠足に出発

11月22日(火) 深い霧の中、1~4年生が遠足に出発しました。

1年生:高千穂牧場  

2年生:高城総合運動公園、観音池公園

3年生:都城歴史資料館、城山公園、北消防署

4年生:宮崎市科学技術館

TJ学習(2・5年)

11月16日(水) 2~3校時に石山小と有水小の児童との交流を図りました。

2学年とも人数が20名近く増えると、とても多く感じます。

主体的に対話し、よりよい人間関係づくりができたと思います。

 

【2年生】2校時 体育「ダンス発表とリレー遊び」

運動会でのダンスをそれぞれ披露し、リレーで走り回りました。

リレーで一人が終わると、タッチしたカラーコーンを先生方が消毒している姿が印象的でした。

【2年生】3校時 生活科「町たんけん発表会」

PCやタブレットを使って、画像や動画による発表でした。先生の助力もあったようです。

はきはきと発表していた2年生でした。

 

【5年生】2校時 図画工作「地球は大きいキャンパスだ」

鑑賞の学習でした。英語で自己紹介した後、それぞれの作品の感想を述べていました。

作品の工夫や、独自の感想が感じられました。

【5年生】3校時 体育「ボール運動」

2校時の3教室の学習グループを半分ずつに分け、6チームで対戦しました。

上手な子もいたし、譲り合いの姿も見られました。

福祉体験(3年)

11月15日(火)

3年生は学級ごとに1時間ずつ福祉体験を行いました。

「車イスやアイマスク体験をして、体が不自由な人の気持ちに気づき、自分たちにできることを考えよう」をめあてにした総合的な学習の時間の一環です。

社会福祉協議会を中心に、地域の公民館長さんや民生委員さん、車イスのレンタル会社の方の御協力のもと、体験を行いました。

この体験や調べたことをもとに、自分たちにできることを考えていきます。

高城ブロック小中一貫教育推進会議「授業研究会」

11月9日(水) 石山小学校、高城中学校の先生を招いて本校で授業研究会を開催しました。

授業は、1年生道徳「はしのうえのおおかみ」、6年生理科「「大地のつくりと変化」です。

1年生は、Jamboardを使って、登場人物の心情を色で表しました。個人思考を全体で共有しながら、親切にすることの大切さについて考えました。

6年生は、キュビナで前時の学習を振り返り、実験の後、実験結果と資料を関連付けをJamboardで考察しました。

その後、研究会にて「効果的な学び合いの在り方」について協議しました。

また、「すぐれた知性」「豊かな心」「たくましい体」「ふるさと教育」それぞれの部会に分かれて、共通実践事項の進捗状況の確認や情報交換を行いました。

これまでの会議は全てオンライン化でしたが、ようやく一堂に会することができました。

修学旅行 平川動物公園

最後の見学、散策、買い物です。

ほぼ一番奥のコアラを見て来ることが課題です。乗り物は、その後、という約束で解散しました。

まずは、買い物が多かったです。その中でも、コアラは人気がありました。1回千円のくじをクーポンを使ってしていました。

バスでは寝ていた子も元気になりました。

 

【20~30分、早い動きになっています。

これで、修学旅行のアップは終わります。】

修学旅行 2日目昼食

11時、早い昼食と買い物。昼食は鹿児島の名物、鶏飯。

高崎小学校、大久保小学校、穆佐小学校が一緒になりました。

昼食後、クーポンをもらって買い物を楽しみました。

修学旅行 知覧特攻平和会館

平和学習です。

銅像や灯籠、観音堂、三角兵舎の説明を聞いて入館。

貴重な資料を自由見学しました。その後、講話を聞いて学習を深めました。

平和の有り難さを感じ取ったことと思います。

 

 

修学旅行 2日目朝食

2日目になりました。全員、元気です。

朝食も1組と2組で時間と会場をずらしてバイキング。2組は6時30分、1組は7時からでした。

今日も時間どおり。8時15分、知覧に向かいます。

修学旅行 1日目夕食

予定の時間どおりにホテルに到着。

入館式、部屋に入って、その後、班長会。

夕食は、1組と2組は、時間と会場をずらして食べました。

おいしくいただきました。ただ量が多くて、全部、食べきった子は少なかったです。

部屋は少人数の個室。部屋回りはしますが、子ども達は楽しいでしょう。

 

 

修学旅行 班別自主研修

曇り空、雨は降らず無事、終了。

1組と2組は、スタートとゴールが反対でしたが、みんな元気に、帰ってきました。

ここまで、ほぼ時間どおり、さすが6年生です。

 

修学旅行 水族館

予定の時間どおり、水族館に到着。

イルカショーの場所を確認した後に班別行動へ。

ほとんどの班が買い物へ行き、大混雑。クーポンがない中での買い物、上手にできたかな? 

イルカショーは、ほぼ満席。すばらしい演技に拍手の嵐でした。

その後、再度、班別行動へ。ようやく魚を観ることができました。

 

水族館に着いた時、濡れないような小雨。次の班別自主研修では降らないといいのですが。

修学旅行 1日目昼食

ホテルでバイキング

よく食べてます。お腹をこわさないといいけど。

家庭科で学習しているから栄養バランスを考えていました。

食後もフルーツポンチ、ケーキ、アイスなど、十分食べていました。

片付けまで、しっかり行いました。

修学旅行 維新ふるさと館

桜島サービスエリアで勝岡小学校と遭遇。本校とコースが逆でした。

 

9時50分、維新ふるさと館に到着。曇り。

今度は高崎小学校と一緒になりました。本校とほとんど同じコースで、また一緒になりそうです。