トップページ
2021年8月の記事一覧
本校、卒業生来校!
本校の平成4年度卒業生「外勢 真二」さんと「田平 大輔」さんが来校されました。
これが、本当にすごいことなのですが、本校は厄年を迎える卒業生が毎年、厄払い記念として寄付していただいているのです。本校の伝統なのだそうです。そういえば、学校の至る所に「〇年卒業生 厄払い記念」と記されたものが置かれています。なかなか学校で購入できないものを寄付していただいています。お二人のお話では、平成4年度卒業生約90名と連絡を取り合い、寄付を募ったそうです。今では県外で生活されている卒業生も母校のためにと協力してくださっているそうです。卒業して、時間は経過したとしても、ずっと母校を大切に想っていただいている本校は、本当にみんなから愛されている学校だと思いました。今の子供たちにも、卒業生の愛を伝えていきたいと思います。ありがとうございます。
ちなみに、いただいた寄付は、もうすぐ迎える創立150周年事業に使わせていただく予定です。
【寄付をいただいているところです】
【左端が外勢さん、右端が田平さんです】
※撮影のときのみ、マスクを外しています。
これが、本当にすごいことなのですが、本校は厄年を迎える卒業生が毎年、厄払い記念として寄付していただいているのです。本校の伝統なのだそうです。そういえば、学校の至る所に「〇年卒業生 厄払い記念」と記されたものが置かれています。なかなか学校で購入できないものを寄付していただいています。お二人のお話では、平成4年度卒業生約90名と連絡を取り合い、寄付を募ったそうです。今では県外で生活されている卒業生も母校のためにと協力してくださっているそうです。卒業して、時間は経過したとしても、ずっと母校を大切に想っていただいている本校は、本当にみんなから愛されている学校だと思いました。今の子供たちにも、卒業生の愛を伝えていきたいと思います。ありがとうございます。
ちなみに、いただいた寄付は、もうすぐ迎える創立150周年事業に使わせていただく予定です。
【寄付をいただいているところです】
【左端が外勢さん、右端が田平さんです】
※撮影のときのみ、マスクを外しています。
0
赤ちゃんうさぎです!
本校には以下、写真のようなお城があります。
かわいいウサギが5羽います。今では珍しくなっていると思いますが、本校のマスコットのような存在で大切に育てています。
そのうさぎさんに、この夏、赤ちゃんが産まれました。
ということで、現在6羽です。元気いっぱい、すくすくと育ってくれるといいです。
かわいいウサギが5羽います。今では珍しくなっていると思いますが、本校のマスコットのような存在で大切に育てています。
そのうさぎさんに、この夏、赤ちゃんが産まれました。
ということで、現在6羽です。元気いっぱい、すくすくと育ってくれるといいです。
0
2学期スタートです!
本日は、令和3年度2学期始業の日でした。やっぱり、子供たちが戻ってくると学校が活気づいてきます。校舎も、夏休み中の暗ーい感じから一気に明るくなり、子供たちの登校を喜んでいるように感じました。今、県内はもちろんのこと、全国で新型コロナウイルスの感染が拡大していますが、これまで以上に感染対策を徹底し、子供たちの学ぶ機会の確保をしていきたいと思います。そして、保護者の皆様が安心して子供さんを学校に送り出していただけるよう、繰り返しになりますが、感染対策の徹底と、その対策の方法や様子などをお知らせしていきたいと思います。
2学期も感染対策など、ご協力をお願いすることも多々あるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
さてさて、その感染対策の第一弾としまして、今回の始業式はオンライン始業式を行いました。校長室と各教室を会議アプリによってつなぎ、大勢で集まる密集をなくしました。これまでも放送による集会などを行っていましたが、代表児童の作文発表もあり、何とか画面越しでも様子を伝えたいとのことでオンラインで行ってみました。
【オンラインで作文発表する中学年児童】
【オンラインで作文発表する高学年児童】
【教室で発表を聞く高学年児童】
【健康面での注意点を話す保健の先生】
代表児童2名は、1学期の反省を生かし、具体的に目標を立て、堂々と発表していました。素晴らしい堂々とした姿に拍手です。きっと、目標に向かって精一杯努力できると思います。私たち職員も子供たちの頑張りを支えるとともに、自分たちが子供たちに負けないように頑張っていきたいと思います。2学期もがんばるぞ~
2学期も感染対策など、ご協力をお願いすることも多々あるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
さてさて、その感染対策の第一弾としまして、今回の始業式はオンライン始業式を行いました。校長室と各教室を会議アプリによってつなぎ、大勢で集まる密集をなくしました。これまでも放送による集会などを行っていましたが、代表児童の作文発表もあり、何とか画面越しでも様子を伝えたいとのことでオンラインで行ってみました。
【オンラインで作文発表する中学年児童】
【オンラインで作文発表する高学年児童】
【教室で発表を聞く高学年児童】
【健康面での注意点を話す保健の先生】
代表児童2名は、1学期の反省を生かし、具体的に目標を立て、堂々と発表していました。素晴らしい堂々とした姿に拍手です。きっと、目標に向かって精一杯努力できると思います。私たち職員も子供たちの頑張りを支えるとともに、自分たちが子供たちに負けないように頑張っていきたいと思います。2学期もがんばるぞ~
0
今日は登校日でした
本日は7月21日の終業の日以来の登校でした。投稿も久しぶりになります。ダジャレからスタートして申し訳ありません。保護者、地域の皆様、お元気でしたでしょうか。夏バテは大丈夫でしょうか。
さて、本日は早朝から大変蒸し暑い日でした。朝の交通立ち番をしていると背中がじっとり汗で滲んできます。子供たちもこんな蒸し暑い中での登校は辛いだろうなあと思っていますと、遠くからとっても元気な高崎スマイルを降り注いでくれる子供たちがいるではあーりませんか!こんなに暑いのにホント素晴らしいです。猛暑ですので、夏バテ気味も少々ございましたが、いいんです。しっかり歩いて登校。感心です。自分が子供の頃は、「なんで登校日はあるんだ!」などと叫んでいましたからね。高崎小の子供たちはえらいです。
さてさて登校日の全校朝会では、校長先生の話というのがありました。私の10分くらいの話です。内容は東京オリンピックの話から幻の1940年東京オリンピックの話、そして戦争と平和について話しました。子供たちに伝えたかったのは、当たり前の今の生活のありがたさと、その当たり前が奪われることの辛さ、平和であることの幸せと、平和のために自分にできること、このことを子どもたちに考えてほしいと思って話しました。真剣に話を聞いていた子供たちは、きっと自分なりに考えてくれたと思います。
さあ、次の登校は2学期の始業の日です。(投稿は、夏休み中もあるかもしれません)熱中症や感染症、交通事故などに十分気を付けて、始業の日には元気に再会できることを楽しみにしています。今日は登校日の話題でした。
おまけ
1900年のパリオリンピックで実際に行っていた種目は次のどれでしょう。
①なわとび ②凧あげ ③ドッジボール
答えは子供たちが知っています。
さて、本日は早朝から大変蒸し暑い日でした。朝の交通立ち番をしていると背中がじっとり汗で滲んできます。子供たちもこんな蒸し暑い中での登校は辛いだろうなあと思っていますと、遠くからとっても元気な高崎スマイルを降り注いでくれる子供たちがいるではあーりませんか!こんなに暑いのにホント素晴らしいです。猛暑ですので、夏バテ気味も少々ございましたが、いいんです。しっかり歩いて登校。感心です。自分が子供の頃は、「なんで登校日はあるんだ!」などと叫んでいましたからね。高崎小の子供たちはえらいです。
さてさて登校日の全校朝会では、校長先生の話というのがありました。私の10分くらいの話です。内容は東京オリンピックの話から幻の1940年東京オリンピックの話、そして戦争と平和について話しました。子供たちに伝えたかったのは、当たり前の今の生活のありがたさと、その当たり前が奪われることの辛さ、平和であることの幸せと、平和のために自分にできること、このことを子どもたちに考えてほしいと思って話しました。真剣に話を聞いていた子供たちは、きっと自分なりに考えてくれたと思います。
さあ、次の登校は2学期の始業の日です。(投稿は、夏休み中もあるかもしれません)熱中症や感染症、交通事故などに十分気を付けて、始業の日には元気に再会できることを楽しみにしています。今日は登校日の話題でした。
おまけ
1900年のパリオリンピックで実際に行っていた種目は次のどれでしょう。
①なわとび ②凧あげ ③ドッジボール
答えは子供たちが知っています。
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31 1 | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
8
8
3
6
4
2
都城市立高崎小学校
〒889-4505
宮崎県都城市高崎町大牟田1179番地1
電話番号
0986-62-1207
FAX
0986-62-1238
電話番号
0986-62-1207
FAX
0986-62-1238
e-mail address
本Webページの著作権は、都城市立高崎小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。