トップページ

2023年9月の記事一覧

中秋の名月

9月29日(金)は、中秋の名月です。今夜、美しい満月が見られるとよいですね。今日の給食は、十五夜の行事食で、かぼちゃ団子汁とお月見ゼリーがでました。

6年生の教室には、「中秋の名月」(習字)が掲示されていました。

0

9月の学校図書館(ドキドキ玉入れ)

9月の学校図書館は、運動会に向けて「読書玉入れ」が始まりました。掲示コーナーには、本物のネットで玉入れが作成してありました。図書館サポーターの先生が、アイディアいっぱいの楽しい掲示で、子供たちを読書の世界に誘っています。子供たちは「わあ、すごい!」と玉入れのネットに興味津々。

本をかりると1枚のシールがもらえ、各団ごとに貼っていきます。10枚になると大玉がもらえて、ネットの中にたまっていくルールだそうです。これは、楽しみですね。

「読書玉入れ」がスタートして1日。見に行くと、すでに、たくさんのシールが!これには驚きです。1、2年生が集まって「赤が多い!」「白が増えないかな」とドキドキしながらお話中。

ネットの中にもすでに大玉が!(1日ですごい!)たくさん本をかりている子供たちです。

その他にも、季節に関する本の紹介コーナーや、読書感想文におすすめの本のコーナーもありましたよ。

0

高崎の輝く星☆スターたち

毎朝、感心を通り越して、感動していることがあります。

1か月前、南門の辺りはギンナンの実がたくさん落ちていました。登校してくる子供たちは、実を踏んでしまって「くさい!」と困った顔。すると、1人の4年生がギンナンの実を掃除し始めました。誰かに言われたのでもなく「自分も踏んでいやだったから、次に来る人のために。参観日には家の人もここを通って来るから」という優しい思いから。次の日は2名に増え、次第にその姿を見た6年生や5年生も手伝いに加わり、だんだんと人数が増えていきました。

メンバーは、その日によって変わりますが、1名からスタートしたボランティアが次々とつながっていきました。ギンナンの実がなくなっても、草や落ち葉を集めたりとボランティアは続いています。

下は、今朝の様子です。2年生や3年生も手伝っていましたよ。「ありがとう!」と声をかけると、にこっ!と素敵な笑顔が返ってきます。

一仕事終えて、満足気に教室へと向かう「高崎の星☆スター」たちです。

0

学校運営協議会(笑顔のあふれる学校へ)

オープンスクールに合わせて、学校運営協議会を行いました。子供たちの様子を参観していただいた後に、学校経営ビジョン「笑顔のあふれる学校」の実現のために「子供も、先生も、保護者も、地域の方も、学校にかかわる皆が幸せ」であることを大切にしたい、ということで協議をしました。具体的には、「保護者が参加しやすい、持続可能なPTAの組織・活動とは」「先生が授業や子供への指導に専念するためには」「地域と学校との新たな協働の在り方とは」という視点で熱心な協議をしていただきました。

協議の中で「PTA活動も学校職員も業務の見直しを行い、業務を必要なものと有効なものに精選する」「学校と地域の方とのふれあいの場(サロン)をつくる」という方向性が出されました。今後、PTA三役や関係の方々とも協議を行い、具体的な案ができましたら、保護者の皆様のご意見もお聞きしたいと考えています。

0

オープンスクールⅡ(3~6年生)

9月24日(日)オープンスクールの様子の紹介の続きです。

【4年生】ユニセフ協会&産業経営大学の大学生4名を講師としてお招きし、世界の子供たちの現状やSDGsについて学習しました。日本では毎日、一人がおにぎり1こを廃棄しているということ、世界では食べ物に困っている人がいることなど・・・視覚的にわかりやすく教えてくださいました。

【5年生】視覚障害者の方とガイドヘルパーさん、社会福祉協議会から6名講師として来ていただき、生活の様子や点字体験、ブラインド卓球やアイマスク体験を行いました。ブラインド卓球では、音の鳴るボールでゲームをしました。子供たちだけでなく参観していた保護者の飛び入り参加もありましたよ。

【6年生】市文化財課の方を講師に、都城や高崎の戦争時の様子について学びました。当時の状況がわかる手紙や防災ずきんなども展示してくださいました。

4年ぶりとなるオープンスクールを開催することができました。地域の幅広い方々とのふれあいや学びを通して、子供たちが地域を知る、地域とつながる、大変有意義な機会となりました。ご協力くださったたくさんの皆様、心より感謝申し上げます。

0

オープンスクール(1~3年生)

9月24日(日)は、オープンスクール(日曜参観日)でした。全校児童が、大学生からお年寄りまで幅広い地域の方々といっしょに、様々な学習や体験活動をしました。たくさんの保護者の皆様に参観いただきありがとうございました。各学年の様子を紹介します。

【1年生】都城高専から4名講師に来ていただき、「大きなシャボン玉」と「スライム」をつくりました。とても大きなシャボン玉に歓声があがっていました。スライム作りも夢中でしたね。

【2年生】都城消防署から防災士2名と社会福祉協議会から2名来ていただき、「防災」について学びました。お家の人といっしょに家の見取り図から防災を考えたり、実際にけむりの中で体を低くしてボールを拾ったりする体験をしました。体を低くして避難する練習になりました。

【3年生】高崎地区高齢者クラブや民生児童委員の皆様14名が、昔の高崎のお話や、竹馬やあやとり、おはじきなど昔の遊びを教えてくださいました。竹馬はバランスをとるのが難しかったようですが、地域の方のサポートで乗れる子供が増えました。

0

運動会の結団式

9月22日(金)に、運動会に向けて結団式を行いました。体育委員会が運動会のスローガンを発表しました。今年のスローガンは「自分らしく輝け!! 目指せNo.1!!」、子供たちが考えた素敵なスローガンです。

次は、団の色の決定です。団長が風船をわると、中から出てきた紙吹雪の色が団の色です。一番ドキドキわくわく盛り上がった瞬間でした。

その後、各団に分かれて、団長や応援リーダーが自己紹介や意気込みを発表しました。どちらの団も力のこもったメッセージや思いが伝わりました。最後は、体育館中に響き渡る大きな声でかけ声をかけていました。運動会に向けての気持ちが高まってきました。

 

団長と副団長の紹介です。みんなで力を合わせて、思い出に残る運動会にしていきましょう!

0

リクエスト給食

9月21日(木)は、高崎小学校のリクエスト給食でした。高崎小の子供たちの考えた献立を、地区の他校の子供たちもいただきます。 献立は、わかめご飯・牛乳・鶏の唐揚げ・サラダ・豚汁、デザートでアイス大福もついていました。楽しみにしていた子供たちは、もちろん、おいしくいただきました!

0

英語でインタビュー(5年生)

9月20日(水)、5年生がいろいろな先生に英語でインタビューをしていました。外国語で学習した「Can you play~」とか「Can you do~」を使って質問をしています。先生達はジェスチャーも交えながら必死に英語で答えていました。子供たちは、答えを聞いた後「Me too」「I see」など反応もしていましたよ。

yes、noをジャムボードを使って、タブレットにしっかりメモしていました。

0

運動会の練習(2年生)

2年生が、かけっこの練習をしていました。スタート位置は、ちょうど大きな銀杏の木陰です。「ようい、ドン!」の合図で走ることや、走り方のコツの確認をしています。

第1組がスタート。みんな一生懸命に走っています。「前を向いて!」「手をふって!」「がんばれ!」と声をかけ合っていました。

走り終わったら、テントの日陰で待機。「みんな前よりも走り方がよくなりました。」と先生からお話がありました。運動会に向けて、かけっこはバッチリですね。

0