2023年11月の記事一覧
食育の授業(3年生)
11月30日(木)、3年生は、高崎中学校の栄養教諭の先生による食育の授業がありました。テーマは、「よくかんで食べよう」です。よく噛んで食べると、どんなことがいいかについて学習しました。キーワードは、「ひみこのはがいーぜ」で、8つのいいことを知りました。授業の最後には、これから自分ががんばることを考えました。
銀杏落ち葉と子供たち
運動場は銀杏の落ち葉が降り積もり、金色のじゅうたんのようです。登校してきた子供たちは、銀杏の落ち葉を拾ってうれしそうです。
しばらくすると、2年生がやってきてボランティアで落ち葉を集めていました。
こちらでは、3年生のボランティア。
銀杏の大木の下では、4・5・6年生が協力してボランティアをしていました。
お昼の読み聞かせ
11月28日(火)、今日も学校図書館にはたくさんの子供たちの姿がありました。1時になると隣の音楽室へ移動する子供たち・・・。なぜなら、図書館サポーターの先生の読み聞かせがあるからでした。
今日は、1・2年生が対象の読み聞かせでした。まず手遊び歌から始まりました。みんなもう夢中です。
絵本の他に紙芝居や大型絵本の読み聞かせもあり、子供たちは大喜びでした。本の世界に引き込まれ、本の魅力を味わった素敵な時間でした。本が好きな子供が増えていくように、学校では様々な取組をしているところです。
高崎しょうかいカルタ(5年生)
5年生の教室や廊下に、「高崎しょうかいカルタ」が掲示されています。東霧島神社や夏祭り、吉都線、星の美しい町など、子供たちが感じた高崎のよさがいっぱい描かれています。どれも力作ぞろいですよ。
がんばった持久走大会
11月24日(金)に、高崎総合運動公園陸上競技場で持久走大会を行いました。1年生は初めての、6年生にとっては小学校生活最後の持久走大会となりました。子供たちは、これまで体育の授業で体力つくりに励んだ成果を存分に発揮していました。自分の目標に向かって一生懸命走る姿が素晴らしかったです。 風の強い中、保護者や地域の皆様には温かい声援をありがとうございました。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
子供が主役となる授業を目指して
11月22日(水)は、本校を会場に、市指定の小中一貫学力向上授業研究会が開催されました。5年1組と6年2組が代表で算数の授業を公開しました。ICTを活用しながら「子供が主役となる授業」を目指して取り組んできた成果を発表しました。集まった多くの先生方に見られながら、子供たちは緊張する様子もなく、のびのびと一生懸命に学習していました。
【研究授業の様子】
タブレットで操作して考える子、紙の図形を使って考える子と、自分に合った方法を選んで、集中して問題解決に取り組んでいます。
学び合いの場面では、子供が主体で説明し、みんなで深めていきました。
授業の最後の振り返りの場面では、スプレッドシートやジャムボードを使って、全員の考えを共有しました。
【授業後の研究協議会の様子】
子供が下校した後は、参観された他校の先生方と熱心な協議が続きました。研究はまだ途中ですので、いただいたご意見を今後の学力向上に生かしていきたいと思います。
11月は読書月間
11月は「読書月間」です。「読書スタンプラリー」などの楽しいイベントをやっています。学校図書館では、秋に関連する本の展示や、図書委員おすすめの本の紹介コーナーなどがあります。昼休みの学校図書館は、本を貸りに来る子供の姿が絶えません。読書を楽しみにしている子供たちです。
【図書委員おすすめの本の紹介コーナー】
【昼休みの学校図書館の様子】
【スタンプラリー】
みんなのために(朝のボランティア)
朝の寒さが厳しくなってきましたが、高崎っ子たちは変わらずボランティアに取り組んでいます。運動場の草取りや校庭の落ち葉掃き、児童玄関の掃除など。学年や顔ぶれは日によって少し変わりますが、必ず誰かがボランティアをしてくれています。もちろん、毎日続けている人もいて感心しています。みんなが気持ちよく生活できるように、きれいな学校であるようにと日々頑張ってくれています。
楽しみに待っていた「ふるさと給食」
11月17日(金)は、子供たちが楽しみに待っていた「ふるさと給食」の日でした。「ふるさと給食」は、ふるさと納税の寄付金を利用して、子供たちにふるさとの良さを伝えることを目的として行われています。朝から「どんなお肉かな?」「去年はおかわりして食べてお腹いっぱいだった!」と子供たちが嬉しそうに話しかけてきました。
今日のメニューは、「みやこんじょ最高ろ(さいころ)ステーキ」「ほうれんそうソテー」「わかめスープ」です。
みんな都城産の牛肉のおいしさを味わいながら、お腹いっぱい食べていました。
【2年生の様子】
TZ学習(4年生)
11月16日(木)は、高崎地区5校の4年生でTZ学習を行いました。オンラインで各学校をつないで、国語の慣用句の学習をしました。国語辞典を活用して自分で調べた慣用句や、慣用句を用いて作った文を紹介し合いました。合同で学習することで、様々な慣用句や使い方があることに気付くことができました。
持久走に挑戦!(1・2・3年生)
11月は、どの学年も体力つくりとして持久走に取り組んでいます。決められた距離を走るのではなく、5分間自分のペースで走り続けるという時間走です。時間内で何周走れるのか、これまでの自分の記録を超えることをめあてにがんばっています。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
都北小学校音楽大会(4年生)
11月14日(火)は、4年生が「都北小学校音楽大会」に出場しました。市内15校が参加する中、午後の部の2番目に登場。合奏と合唱を行いました。ステージでの演奏にみんな少し緊張気味でしたが、これまで練習に取り組んできた成果を披露することができました。
【合奏】
【合唱】
高崎地区社協連合同振興大会
11月12日(日)に、4年ぶりとなる「高崎地区社協連合同振興大会」が開催されました。日隈副知事の講演や、善行児童生徒の表彰、作文コンクールの入賞者の表彰などがありました。高崎小からも7名の子供たちが表彰を受けました。その内3名の児童は代表としてステージ上で作文発表も行いました。受賞した皆さん、おめでとうございます!!
【表彰式の様子】
【作文発表の様子】
プレゼン作成中(4・5・6年生)
11月になり、これまで調査・体験してきたことをプレゼンにまとめている姿がよく見られます。4・5・6年生の様子を紹介します。
【4年生】食べ物や文化、自然など様々な面から、自分が発見した「宮崎県の魅力」が伝わるように工夫して作成していました。4年生でもイラストや画像、アニメーションを使って、一人でどんどん作成しています。
【5年生】総合的な学習の時間で調べてきた「福祉」について、プレゼンを作成中です。アンケート結果や、実際にアイマスク、ブラインド卓球など体験したことを入れながら、人々が暮らしやすい町づくりについて考えていました。
【6年生】修学旅行で学んだことについて、プレゼンにまとめていました。タブレットやカメラで撮影した画像や、リーフレットも取り入れながら、一人一人工夫して作成しています。
新聞づくり(3年生)
3年生が、グループに分かれて新聞づくりをしています。これまで総合的な学習の時間で学習してきた地域の昔の様子についてまとめていました。テーマは、昔の遊び、ことば(方言)、暮らし、学校など様々です。新聞ですので、人に楽しく分かりやすく読んでもらうための工夫もたくさん見られました。「聞いてびっくりランキング!」「おどろいたことベスト3」など楽しい見出しがならんでいました。
道徳科の研究授業(4・6年生)
10月から先週にかけて、南九州大学の先生や学生と一緒に、道徳科の授業研究を計4回行いました。4年生と6年生を対象に「自主・自立」を価値とする道徳科の授業を行いました。子供たちの満足度の向上や、内発的動機付けを図る授業について研究に協力しています。子供たちが考えを交流・議論する場面がたくさんありました。
【6年生の様子】
【4年生の様子】
TZ学習(1・2年生)
11月7日(火)、高崎地区5校の1・2年生が本校に集まって、TZ学習(合同学習)を行いました。まずは、各学校の紹介や学校クイズをしました。その後、4グループに分かれて、ドッジボールをしました。体を動かすことが大好きな1・2年生、楽しそうに交流していました。
【学校紹介&学校クイズ】
【ドッジボール大会】
音楽発表会(4年生)
11月6日(月)お昼の時間に、都北音楽大会に参加する4年生が「音楽発表会(ミニコンサート)」を行いました。音楽大会当日は、保護者は参加できないため、今日の発表を楽しみに見に来られた保護者の方もたくさんいました。4年生のみんなは少し緊張しながらも、本番さながらがんばっていました。来週の音楽大会に向けて、きっと自信になったことと思います。
【1曲目 合奏「陽気な船長」】
【2曲目 合唱「いのちの歌」】
演奏が終わると、たくさんの拍手がありました。「澄み切った歌声に感動しました」と涙ぐまれる方もいらっしゃいました。
修学旅行⑪(6年生)
最後の訪問地、「平川動物園」です。天気にも恵まれ、動物を見たり、買い物をしたり、遊園地で遊んだりと、思い思いに楽しんでいます。
修学旅行⑩(6年生)
今は、昼食を食べています。鹿児島の郷土料理である鶏飯です。この後、おみやげを買って動物園に向かいます。
修学旅行⑨(6年生)
「知覧特攻平和会館」に着きました。ここでは、展示物の見学や講話を通して、戦争の悲惨さや命の尊さ、平和の大切さなどについて学んでいます。
修学旅行⑧(6年生)
2日目スタートです。朝からみんな元気いっぱいです!桜島を見ながら朝食を食べています。今日も楽しい一日となることでしょう。
修学旅行⑦(6年生)
夕食後は部屋でくつろぎタイムです。ホテルで友達とすごすことを楽しみにしていた子供がたくさんいました。みんな元気に1日目を終えることができました。
修学旅行⑥(6年生)
ホテルに到着。桜島がきれいに見える豪華なホテルにびっくりしていました。ただ今、夕食中です。ナイフとフォークを使って食事をしています。友達と食べる夕食は格別のようです。
修学旅行⑤(6年生)
1日目の最後の訪問地「かごしま水族館」です。子供たちが楽しみにしている見学地の一つです。大水槽に泳ぐジンベイザメに感動していました。イルカショーも楽しみました。
修学旅行④(6年生)
昼食の後は、「班別自主研修」。照国神社をスタートし、黎明館ゴールです。その間、西郷隆盛像、県立博物館、メルヘン館、市立美術館、西南戦争の銃弾跡などのチェックポイントをグループごとに巡ります。子供たちの表情がとても生き生きしています!
修学旅行③(6年生)
お待ちかねの昼食です。鹿児島の郷土料理です。さつま揚げ、とんこつ、さつま汁・・・おかわりをして美味しくいただいています。
修学旅行②(6年生)
「維新ふるさと館」に無事到着。明治維新に活躍した薩摩藩士について、ジオラマや写真、文献など多くの資料が展示してあり、明治維新について学び中です。
西郷さんになりきってポーズ
修学旅行①(6年生)
11月1日(水)から2日間の日程で、6年生が修学旅行に行ってきます。行き先は鹿児島方面です。子供たちは出発式の後、うれしそうにバスに乗り込んでいきました。たくさんの思い出をつくって帰ってくることでしょう。今回も子供たちの様子をこのホームページで紹介していきたいと思います。(うまくUPできなかった時はすみません!)
【出発式の様子】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31 1 | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28   | 29   | 30   |
電話番号
0986-62-1207
FAX
0986-62-1238