トップページ

2024年2月の記事一覧

がんばった最後の参観日

2月28日(水)は、今年度最後の参観日でした。学習の成果を発表したり、1年間の思い出や将来の夢を発表したり、家族へ感謝の気持ちを伝えたり・・・子供たちの一生懸命な姿と、それを見つめる保護者の皆様の姿が、何とも言えずじーんと感動する光景でした。残り1か月も成長を実感できるように精いっぱい指導にあたっていきたいと思います。本日は、多数のご参観ありがとうございました!

【1年生】

【2年生】

【3年生】

【4年生】

【5年生】

【6年生】

0

明日は参観日☆

 明日は、今年度最後の参観日です。各学級では、明日の練習や準備を入念にしていました。これまで学習してきたことの発表会や、保護者の方へ感謝を伝える活動なども何やら計画されているようです・・・詳しくは、どうぞ明日をお楽しみに!

北校舎2階の渡り廊下「ギャラリーすばる」には、1~6年生の選ばれた作品が掲示してあります。参観日の時にぜひご覧ください。

0

最後の学校運営協議会

先週22日(木)は、今年度最後となる学校運営協議会が行われました。始めに授業を参観して、子供たちの様子を見ていただきました。

次に、12月にとった児童・保護者・教職員によるアンケート結果をもとに、学校の取組を振り返り、協議及び学校評価を行いました。(学校評価の結果は、後日ホームページでも公開いたします。)最後に、次年度に向けて、学校運営や行事の方向性、懸案事項の検討をしました。児童数の減少に伴い学級園等の整備が難しくなってきている現状について、地域がどのように関われるかなど心強いお話もありました。今日のご意見を、次年度の学校運営に生かしていきたいと思います。

 

0

都城市教育委員会「精励賞」受賞

今週20日(火)に、「精励賞」の表彰式がありました。「精励賞」は、都城市教育委員会が、他の児童生徒の模範となる行動や技術、芸術文化の分野において特に顕著な業績のあった児童生徒を称えるものです。善行部門の個人の部で、本校の6年生児童が表彰されました。勉強やスポーツ少年団(野球)、ボランティア活動、委員会活動等での活躍や取組が認められての表彰となりました。この表彰は、本校の子供たちの自信や励みになっています。

この表彰には「一般財団法人 椎屋恵進会」から副賞として記念品をいただいています。この会は、(故)椎屋喜之進さんがよい行いをしている子供たちをたたえ、将来を担う人に育ってほしいとの思いで昭和53年に創設された団体です。椎屋さんの思いが子供たちの心に届くことを願っています。

0

跳び箱運動(1年生)

1年生の体育「跳び箱を使った運動遊び」の学習では、跳び箱に慣れるための運動をしています。不安感をもたないように段階をふんで練習しています。跳び箱に跳び乗ったり、跳び越したりすることや跳び箱から跳び下りたりすることに楽しみながら取り組んでいました。先生に見守られながら、一生懸命に練習している子供たちでした。

 

0

ラップでrapおにぎり(2年生)

2月20日(火)は、「ラップでrapおにぎりの日」でした。お別れ遠足(お弁当の日)に向けて、給食の時間におにぎりを作る練習をします。昨日から「おにぎりの日」を大変楽しみにしていたという2年生の教室をのぞいてみました。はりきって手を洗い、消毒をして、準備はOK!ラップにのせた梅菜ごはんを、みんな大事そうに丸めておにぎりを作っていました。

【作り方の説明】

【楽しくおにぎり作り】

0

委員会見学(4年生)

先週、4年生が委員会見学を行いました。5年生から始まる委員会活動に向けて各委員会の活動の様子を見学しました。メモをとったり、5・6年生にすすんで質問したりしながら、「この委員会に入って、こんな活動をしたい!」と意欲を高めていました。5・6年生も自分たちの活動をよく知ってもらおうと説明のことばを考え、分かりやすく伝えていました。4月から各委員会で輝く新5年生の姿が楽しみです。

0

なわとび集会

2月16日(金)は、なわとび集会を行いました。練習してきた成果を披露する場を設けて、称賛したり技のポイントを伝えたりすることで、さらに意欲を高めることを目的に行いました。各学級の代表児童が、あや跳び、交差跳び、二重跳び、後ろ二重跳び、はやぶさなどを披露しました。

6年生の師弟コンビによる「はやぶさ」です。先生も必死です。「先生がんばれ!」の応援が聞こえました。

「つばめ」に体育主任の先生も飛び入り参加!3人による圧巻の技です。

 最後に、ダブルタッチの披露も。「すごい!」の声と拍手が贈られました。


体育委員会が、技のポイントの説明を紹介しながら実演しました。なわとびへの関心が高まって、新しい技に挑戦する姿がきっと見られることでしょう。

 

0

中学校体験授業(6年生)

先週、高崎地区4校の6年生が高崎中学校に行き、中学校の授業を体験しました。午前中は体験授業、午後は入学説明会でした。体験授業は、数学と英語でした。中学校は50分授業で小学校より5分長いこともあり、中学校の体験授業はきっと新鮮だったことでしょう。4月からどんな中学校生活をを送るのだろうなと微笑ましい気持ちになりました。

0

地域の方々へ「感謝の集い」

2月14日(水)昼の活動では、登下校を毎日見守ってくださっている「見守り隊」の方々をお迎えして、全校児童で感謝の気持ちを表す「感謝の集い」を開きました。

集い委員会の5・6年生が、市内で起きた交通事故の発生件数や場所、時間などについて調べたことをプレゼンで発表しました。また、各地区ごとに「見守り隊」の方々が安全な登校を見守ってくださっている様子を、動画で紹介しました。「見守り隊」の皆様のおかげで、安全に登校できていることを実感することができました。

その後に、6年生代表から感謝の言葉と、児童代表によるお礼のメダルのプレゼントをしました。また、全校児童で「いつもありがとうございます」と「これからもよろしくお願いします」と感謝の気持ちを込めて合唱をしました。

見守り隊の皆様、これからも高崎小の子供たちを温かく見守ってください。よろしくお願いします。

0

木版画(6年生)

6年生は、図画工作科で木版画に取り組んでいます。自分が版画にしたいテーマを決めて、作品作りを行っています。主役となる人物(自分)だけでなく、背景にも「意図がある表現」を大切にして彫り進めていました。作品が完成するのが、楽しみですね!

0

給食当番(1年生)

3学期に入り、1年生だけの給食当番が始まっています。給食着に着替えて並ぶ時から、大変うれしそうです。食缶や牛乳が重いので、運ぶのは6年生が手伝ってくれますが、配膳は1年生が頑張ってやっています。保育園や幼稚園で、やっていた子も多いようで、上手にできているようです。給食には、汁物も多くこぼさないか心配です。でも、失敗も経験。そばで見守る上級生も最初は心配そうでしたが、教えてあげながら笑顔になっていました。給食着をたたむ所までしっかりと頑張っていた1年生でした。

0

のこぎりに挑戦!(3年生)

3年生が、図工の学習で、のこぎりを扱った工作に取り組んでいます。初めてのこぎりを扱う子も多く、最初は「怖い。」という声が聞かれました。のこぎりの持ち方や使い方を学んで、まずは木材をまっすぐに切ることに挑戦!張り切って切り始めましたが、最初はおそるおそる、途中でのこぎりが動かなくなったり、溝から外れたりして悪戦苦闘 ! しかしだんだんコツをつかんできて、友達と協力して木材を押さえ、夢中になって切っていました。のこぎりで木を切ることを楽しんでいる3年生でした。

 

0

金融教育(5年生)

先週、金融教育の一環として、5年生を対象に明治安田生命さんによる出前授業が行われました。「お金の使い方」や「保険」、「課金トラブル」などについて、クイズを交えながらわかりやすく説明していただきました。

テレビのモニターを見ると、欠席している友達が、オンラインでつながって一緒にクイズを考えたりお話を聞いたりしていました。お休みしていても、自分でクラスルームにアクセスして、グーグルミートで授業に参加できる環境が当たり前になってきました。

0

ようこそ「なわとび道場」へ!

  2月6日(火)は、久しぶりに太陽のまぶしい晴天となりました。昼休みには、運動場で元気よく遊んでいる子供たちがいっぱい!

体育館からも、にぎやかな声がします。体育館の入り口にはこんな掲示がありました。

なんと今日から「なわとび道場」がスタートしていました。今日は、1~3年生が対象でした。

本校のなわとび名人である体育主任の先生が、なわとびを練習したい子供たちにコツを教えていました。友達同士でも楽しそうに教え合って練習していました。

こちらでは、ジャンピングボードを使って練習する上級生の姿もありました。

元気よく外で遊び、なわとびの練習を頑張っている子供たちでした。

0

消防署見学(3年生)

先週、3年生が社会科の校外学習で消防署の見学に行きました。消防署の仕事内容を教えていただいたり、消防車や救急車の中を見せていただいたりして、消防署について詳しく知ることができました。放水訓練の様子も見学させていただきました。子供たちは興味津々で、たくさんの質問をして学ぶ姿がありました。北消防署の皆様、本当にありがとうございました。

0

退治したい鬼(1年生)&全校集会

2月2日(金)、給食に節分の豆が出ました。明日3日は節分、4日は立春となります。

1年生の教室をのぞくと、退治したい心の中の鬼が掲示してありました。いろいろな鬼がいました。「わすれんぼおに」「なきむしおに」「おしゃべりおに」・・・「いらいらおに」が多いことにちょっとビックリ!

今日は、オンラインで全校集会もありました。校長先生のお話で、節分と立春の話をしました。月目標のお話の後に、コンクールで入賞したお友だちの表彰がありました。

表彰されたみなさん、おめでとうございます!

 

0

新入学保護者説明会

 2月1日(木)は、来年度入学する新1年生の保護者の方に向けた説明会を行いました。雨が降り、気温が上がらない日になってしまい、寒い体育館にお集まりいただくことになってしまいました。来年度の1年生は今のところ30名の予定です。暖かくなった4月に、ピカピカの1年生が入学してくる日を、楽しみに待っています。

0