トップページ

2023年6月の記事一覧

プール開き

今週からプールの学習が始まりました。曇り空が多く、子供たちにとっては水が冷たかったようでした。それでも、キャーキャーと歓声が上がり、どの学年も楽しそうなにぎやかなプール開きとなりました。

【1年生のプールデビューの様子】事前に体育館で練習した並び方で、整列しました。プールでの注意事項をしっかり聞いています。

【シャワーを浴びる様子】1回目は、電車ごっこのようにグループで。2回目は、一人一人でと、怖がらないように段階をふんでシャワーを浴びました。

【水遊びの様子】水に慣れることを目的に、プールの中を歩きました。

0

鑑賞教室

6月15日(木)、「温故知新」の二人をお招きして鑑賞教室がありました。『津軽三味線・ドラム&パーカッションコンサート』で、和「津軽三味線」と洋「パーカッション」が融合した音楽でした。三味線や打楽器の体験コーナーもありました。子供たちは手拍子や体でリズムをとりながら、会場全体で音楽を創る喜びにひたりました。

【演奏の様子】

水のつぶが大きくなるイメージや、太陽の光と風をイメージした曲などを演奏していただきました。音の響きに感動しました。

【楽器の体験コーナー】

ステージの代表児童だけではなく、見ている子供たちも手拍子で参加して、会場全体で音楽を創りました。

【代表児童からお礼の言葉】

1年生がお礼のメダルをプレゼントしました。

0

昔話を高崎の方言で(3年生)

6月14日(水)、3年生が総合的な学習の時間で「高崎の方言」を学習しました。本校のふるさと学習の一環として行っています。方言の先生として、高齢者クラブや民生児童委員、社会福祉協議会から7名が来校くださいました。「大きなかぶ」「おむすびころりん」などの昔話を方言で行います。子供たちが方言をどこまでマスターできるか楽しみです。

【自己紹介の様子】

高崎の方言をクイズ形式で考えました。「さひかぶいやね」「かたして」子供たちは最初???イントネーションをつけて意味や使い方を教えていただきました。

方言について教えていただいた後に、6つのグループに分かれて方言劇の練習を行いました。どのグループも笑顔で温かい雰囲気に包まれていました。

 

0

歯と口の健康(5年生)

6月13日(火)、5年生が正しい歯みがきの仕方について学びました。養護教諭の先生から歯周炎を防ぐ歯みがきの大切さを、映像や資料を使って分かりやすく教えていただきました。最後にカガミを見ながら、歯ブラシやフロスを使って、正しい歯みがきをやってみました。

0

高崎小の子供たちの学力を伸ばすために

先週、明道小学校の指導教諭、肥後先生を講師にお招きし、職員研修を行いました。テーマは、学力向上と子供主体の授業づくりでした。日頃の授業の動画を視聴したり模擬授業をしたりして、指導技術や学級づくり、日常の指導の大切さについて学びました。高崎小学校の子供たちの学力を伸ばすために、大変充実した研修となりました。

0