新規日誌7
2学期前半終業の日
12月22日(金)、2学期前半終業の日でした。前日から大変寒かったので、今回は全校集会を音楽室で実施しました。
校長の話の後には、生徒指導主事の冬休みに向けた話、表彰を行いました。
全校集会後には、各そうじ場所の大掃除をしました。
2023年の締めくくりを迎える前に学校がきれいになりました。
給食を食べ、集団下校で子どもたちは学校をあとにしました。
1月9日(火)、笑顔で登校してくれることを願っています。
2年生国語科 狭野小学校とオンライン授業
12月20日(水)、本年度3回目のオンライン授業を実施しました。
2年生国語科、「自分とくらべて、かんそうを書こう」という単元で、「わたしはおねえさん」という資料を読んだ感想をまとめ発表しました。
一人一人の子どもが、主人公のすみれちゃんと自分を比べ、気付いたこと、思ったことをまとめていました。本校の3名と狭野小学校の2年生6名、計9名でした。タブレットにもお友だちの感想文が載せられていましたので、それも見ながら発表を聞きました。聞いた後には、それぞれ感想も発表しました。
最後に、今日の活動の感想をそれぞれ発表しました。いろいろな意見があっておもしろかった、はじめは緊張したけど、慣れてきて楽しかった、など、感想を発表し合いました。
本校2年生も3回目になり、発表の仕方や話の聞き方、タブレットの活用も上手になってきました。
これからもこのような活動を続けていきたいと思いました。
給食感謝集会
12月18日(月)、1校時、音楽室で給食感謝集会を行いました。
高原小学校の栄養教諭の先生をお迎えしました。
はじめに、委員会の児童が、給食に関する絵本を読み聞かせする動画を見ました。
その後に、栄養教諭の先生に「給食の始まり」、「給食感謝週間について」具体的にお話をしていただきました。
給食に感謝する気持ちをもち、食品ロスをなくしていこうという内容でした。子どもたちは、これまでの給食の歴史の説明を聞いて、今とのちがいに気付くことができました。
最後に、子どもたちが感謝の気持ちをまとめた手紙を栄養教諭の先生に渡しました。
これからも、給食に携わる方への感謝の気持ちをもって食事を楽しめるとよいと思いました。
令和6年度入学予定児との交流会
12月3日(日)、来年度本校に入学予定の子どもたちを学校に招いて1・2年生と交流会をしました。
体育館で、1・2年生が準備した遊びを一緒にしました。1・2年生は、ゲームの説明をして、やさしく教えてあげていました。
来年度入学予定のお友だちも、本校児童の弟や妹でしたので、あっという間に慣れて、楽しく遊んでいました。
入学してくる日が楽しみです。
花の苗植え~後キッズ
11月24日(金)2校時、花壇に花の苗を植えました。そして、一人一鉢のパンジーの苗も植えました。今回も前期と同様で,」縦割り班(後キッズ)で、それぞれの班の花壇に3種類の花を植えました。植え方のレイアウトは、5、6年生のリーダーが考え、それぞれの班が、協力して植えました。子どもたちはこれからそれぞれの花壇の水やりや草取りのお世話を協力してやっていきます。そして、3月の卒業式には、校舎前の花壇が花いっぱいになって卒業生を送りだせるといいなあと思っています。
持久走大会試走
11月21日(火)、持久走大会試走を全校で行いました。1・2年生は、800m,3・4年生は1000m、5・6年生は、1500mでした。11月に入り、持久走の練習を始めました。
小学校と中学校の運動場を交互に走ります。
今日参加した全員が、最後まで走りきることができました。
子どもたちは、ほかの学年が走っている間も大きな声で応援していました。本番が楽しみです。
,
火災避難訓練
11月13日(月)、火災の避難訓練を実施しました。今回は、職員の指示ではなく、児童が自分たちで判断して避難できることを訓練のねらいとして実施しました。
1週間前に、全校集会で担当より事前予告をしました。災害はいつ起こるか分からないこと、自分たちで判断して行動しなければならないこともあることを確認しました。
当日は、給食室からの出火という想定で実施しました。避難の様子を見ていましたが、子どもたち落ち着いた様子で安全に避難することができました。自分たちで考え避難することができていました。
運動場へ避難後は、高原分遣所の職員の方より、火事等について気をつけることと消火器の使い方を説明していただき、6年生と職員が消火訓練を行いました。
教室に戻り各学年で、避難訓練の反省をして終わりました。
芋掘り(1・2年生)
10月27日(金)、1・2年生が芋掘りをしました。プールの横の畑に苗を植えてからその成長を見てきました。
子どもたちはつるをたぐりながら大小の芋を掘って喜んでいました。用務員の先生に手伝っていただきながら秋の収穫を喜びました。
家に持って帰ったり、学校でおいもパーティーをしたり、収穫を楽しみます。
保育園生が学校訪問
10月19日(木)に後川内保育所の3・4・5歳児の皆さんと先生が、学校に見学に来ました。
各教室を回って、授業の様子を見たり、図書室に行って本を見たりしました。
お兄さん、お姉さんのいる学級では、近くに行ってお勉強の様子を見ていました。
2年生は、国語の発表をみてもらいました。保育所の先生方にも、卒園生のがんばっている様子を見てもらうよい参観になりました。子どもたちも、観てもらい嬉しそうでした。
教室を見た後は、運動場でたくさん遊んでいました。
地域の方とグランドゴルフ
10月17日(火)、後川内地区の高齢者の方々と5・6年生が、運動場でグランドゴルフをして交流しました。4年ぶりの開催でした。子どもたちも職員も初めての経験でしたので、地域の方に教えていただきながら実施しました。4チームに分かれてホールを回りましたが、子どもたちも徐々に慣れてきて、2打で入れるほどになっていました。「〇〇さん家の孫さんね。」という会話も聞かれ、交流の輪も広がりました。後川内ならではの温かい交流になりました。これからも地域とのふれあいの機会をつくっていきたいと思いました。
宮崎県西諸県郡高原町大字後川内2666番地
電話番号
0984-42-1081
FAX
0984-42-1827
本Webページの著作権は、後川内小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。