ブログ

妻北の子供たちの様子

6月8日(水)プール開き!

 今日は子ども達が待ちに待ったプール開きでした。

残念ながら、コロナ禍での水泳ですので、マスクを外したら「無言」を徹底指導しています。

久しぶりの水泳なので楽しくてつい声を出してしまうところを我慢する子ども達が少しかわいそうでした・・・

 

 晴天ではありませんが、暑くなりすぎずホッとしたところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生は今年初めて大きいプールに入りました。身長がギリギリで、つま先立ちで必死に跳んでいる児童もいました。

 

 プールの期間は雨が降らないことを願ってます!

6月3日(金)2年生 町探検

 今日は2年生が生活科の授業の一環で「町探検」に行ってきました。いつも通っているけど、入ったことのないお店や数年後に通うであろう妻中学校を見て回りました。                      

 炎天下で日陰を探している子ども達を見て、妻中学校の先生が木陰でスケッチできるよう気を遣っていただきました。

 

 お兄ちゃんやお姉ちゃんが通っているという児童もいて、興味津々の様子でした。

 

 

 

 

 

 

 

 ペットショップでは、店先で猫を見つけましたが、コロナ感染予防のために、店内に入って見学することを控えたので、少し残念そうでした。

 

 コロナが早く落ち着いて、地元にあるお店の方の話を聞いたり、ふれあったり出来るといいですね。

 

 探検中は、多くの方に声を掛けていただきました。地域の皆様ありがとうございました!

 

5月31日(火)5年生の田植え体験

 前日の雨で順延となっていた5年生の田植え体験を、田植え日和の中、行うことができました。

今年度は、「さいと学」の一環として授業で取り組みました。妻北地域づくり協議会の方々のご協力により、「さいと」らしく古代米も植えさせていただきました。田んぼ耕しや苗の準備など、本当にたくさんの準備をしていただいたおかげで、楽しく、元気に田植え体験をすることができ、地域の方々への感謝の気持ちも育ったのではないかと思います。

 学校の行き帰りに稲の生長を確認してほしいと思います。

 

 

 思うように身体が動かずに大変そうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 慣れてきたら少しずつ真っ直ぐ植えることができました。もちろん手も足もどろんこです!

 

 学校に戻って手を洗っても、爪の隙間に入った土が入らなくて手洗いに苦労していました・・・

 

 順調に稲が育ってくれるといいですね。

 

 

5月26日(木) 「人権の花」贈呈式

 花の栽培・観賞を通じて、子ども達の情操を豊かにし、命の大切さや思いやりの心を醸成することを目的としている「人権の花運動」の実施校として、本校が選ばれました。

 宮崎地方法務局人権擁護課より、花の苗やプランターを贈呈していただきました。

 

 校長室で行われた贈呈式には、栽培委員長と副委員長が参加しました。

 

 今後、自分たちで植えたい花を選んで、育てていく予定です。

 

 花いっぱいの妻北小になるのが楽しみです。

5月25日(水)心肺蘇生法講習会

 子ども達が安全に学校生活を送ることができるよう、万が一の事態に備えて、学校では毎年心肺蘇生法講習会を行っています。

 

 withコロナの時代を迎え、心肺蘇生法も少しずつ変わってきています。

 例えば、以前行っていた人工呼吸はせず、必ずマスクを着用してから胸骨圧迫をするようになりました。

 

 常に新しい情報や知識を得て、子ども達の安全を守っていきたいと思っています。

5月19日(木) プール清掃 その②

 昨日は5年生がプール清掃をしてくれましたが、今日の放課後には全職員で最後の仕上げをしました。

 老若男女さまざまですが全員で力を合わせてやりました! 

 また、今日はシルバー人材センターの3名の方達もプールの周囲の草刈りをしてくださったので、プールまでの通路もきれいに安全になりました。

 

 

プールの水の衛生的に保つため、授業の期間は毎日塩素濃度を測り、調整しています。

 そのための手順を確認したところです。

 先生達は皆、こども達の安全のため真剣に説明を聞いていました。 

 

 

 

 

 

 

 

 毎年プール清掃たずさわっているだけあって、手慣れた様子でした。

 

 暑かったので水を浴びて少し楽しそう!?

 

 安全に楽しく水泳ができることを願っています!

 

 

5月18日(水)水泳の授業に向けてプール清掃!

 6月のプール開きに向けて、5年生がプールを清掃してくれました。

天気も良くて清掃日より!水を抜いていたプールには、枯葉がたくさん入っていましたが、せっせとホウキで掃いてくれていました。みんなが楽しみにしている水泳の授業の準備万端です!

 

 こちらは大きいプールです。

 3年生以上が使用します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 少し塗装が古くなっていますが、こちらは1年生と2年生用の小さいプールです。

 

 1、2年生がプールの周りでケガをしないよう、草抜きもしっかりとしてくれていました。

 

 

 5年生のみなさん、ありがとう!

 

 

 

 

5月13日(金)体力テスト

 今週は各学年で体力テストが行われています。

これは、県内すべての小学校、中学校、高等学校で実施されているもので、県内の児童生徒の体力・運動能力を把握し、分析するために行われています。

 内容は以下の8項目です。

  ①握力  ②上体起こし  ③長座体前屈  ④反復横とび

  ⑤20mシャトルラン  ⑥50m走  ⑦立ち幅とび  ⑧ソフトボール投げ 

 

 

子ども達は軽やかに「反復横とび」に

挑戦していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上体起こしの回数を数えていました。

コロナ禍で外で元気に遊ぶ機会が減った

ので少しキツかったかもしれません。

 

 

今週は雨続きでしたので、体育館でできる

項目だけ実施しました。

お天気が回復したら50m走なども実施します!

 

 

         

5月2日(月) 久しぶりの昼休み時間!

 コロナ感染予防や個人面談週間のため昼休み時間を楽しめないまま過ごしてきた子供たち。

今日は45分間の昼休みをたっぷり満喫できたようです。

中庭にたくさん咲いているシロツメグサを摘んで花輪をつくる様子も見られました。

1年生でも素敵な花輪を作っていて感心したところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月28日(木) 1、2年生の「学校探検をしよう」

 入学して少し学校に慣れてきた1年生に対して、先輩である2年生が学校を案内しました。

グループごとに学校にはどんな部屋があって、何をするところなのか探検してまわりました。

校長室を探検!

   校長室は窓が大きくて明るい部屋でした・・・

   職員室には大きなプリンターがありました!

2年生は1年生に説明することで、2年生としての自覚をもったようです。