給食だより&献立
カレーがおいしかったです♡カレーがカリ~!
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、ポークカレー、りんごサラダでした。
今日のタイトルは『カレーがおいしかったです♡カレーがカリ~!』と子どもたちが調理員さんに伝えていたおいしい気持ちです。
ポークカレーは子どもたちにも大人気でとりがらでだしをとります。
また、りんごサラダのりんごはあまくて子どたちもニコニコ笑顔で食べていました。りんごは、消毒し3回しっかり洗浄します。りんごは、生のまま提供するので衛生に気をつけるように調理員さんとしっかり作業を確認しました。
ペンネがおいしかったです♡あれ?ペンが、ね~(ない)あ!あった~(^^)/
今日の給食は、コッペパン、牛乳、ペンネのトマト煮、ごぼうサラダでした。
今日のタイトルは、『ペンネがおいしかったです♡あれ?ペンが、ね~(ない)あ!あった~(^^)/』と2年生がおいしい気持ちを伝えてくれました。
2年生が伝えていたように、ペンネとは、イタリア語でペンという意味だそうです。また、ペンネは、両端がペン先のよう斜めに切ってあるショートパスタです。ソースが絡まりやすいのが特徴です。
アスパラサラダを食べて明日パラダイス〜(^^)/
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、かつおのごま風味揚げ、アスパラサラダ、かきたま汁でした。
アスパラサラダを食べて明日パラダイス〜(^^)/と調理員さんにおいしい気持ちを伝えていました。
サラダなどの冷たい料理も学校給食では、食中毒予防のため1回加熱してから機械を使って10℃以下に冷却します。学校給食のサラダは、1回加熱しているのにシャキシャキとしていてとてもおいしいです。
からあげがおいしかったです♡からあげを食べてテンションアゲアゲ~↑↑
今日の給食は、赤飯、牛乳、とりのからあげ、添え野菜、お祝いすまし汁、お祝いケーキ(中学校のみ)でした。
お祝いケーキは、今日は中学校のみで小学校は22日に提供します。
明日は、中学校の卒業式です。中学3年生は今日が最後の給食でした。いつも残食なくきれいに食べてくれた中学3年生、中学生は毎日ご飯粒も一粒も残っていません。とても素晴らしいです。9年間の給食をとおして、体も心も大きく成長してくれたと思います。ご卒業おめでとうございます。給食センターからも卒業生のみなさんにお手紙を送りました。
キムタクご飯がおいしかったです♡ちょ、待てよ~(モノマネ)
今日の給食は、キムタクごはん、牛乳、シューマイ、添え野菜、わかめスープでした。
今日は、キムチとたくあんで作ったキムタクごはんでした。調理員さんに伝えていたおいしい気持ちでも『キムタクご飯がおいしかったです♡ちょ、待てよ~(モノマネ)』と子どもたちがモノマネを披露してくれました。先生たち世代かな?と思いつつ楽しい気持ちになりました。
また、今日は先日2年生が生活科のまちたんけんで給食室に来てくれた時のお礼のお手紙を持って来てくれました。とても素敵なメッセージばかりで心があたたまりました。
そして、昨日お家に帰ってからホームページの学校自慢の内容をお家の人と見ました~と子どもたちが教えてくれました。とても嬉しかったです。このホームページで給食や子どもたちの様子を伝えるようになってもうすぐ1年が経ちます。どの学年も食べる量も多くなり心も体も大きく成長してくれています。
私たちの学校自慢(^^)
給食の時間に3年生の教室に行ってみると、国語の学習の『私たちの学校自慢』で学校の給食についてまとめましたと子どもたちが教えてくれました。他にも、おがたまの木やあいさつについてまとめたグループもあり、発表原稿を見せてくれました。どのグループもとても上手にまとめていました。
学校の給食についてまとめてくれた子どもたちにホームページで紹介していいですか?と聞いたところいいですよ~!と、とても喜んでくれました。
発表の時にも給食の写真を電子黒板にうつして発表してくれていました。3年生は、総合的な学習の時間でも西米良のおいしいものについて学んでいます。学んだことを生活の中で感じおいしく食べてくれていること、自慢に思ってくれている子どもたちの気持ちがとれも嬉しく素晴らしいなと思いました。
スタミナ揚げを食べてスタミナがつきました~(^^)パワー!!
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、鹿肉のスタミナあげ、もずくスープでした。
今日は、中学校3年生が卒業までに食べたい給食でした(^^)西米良村ならではの鹿肉のスタミナあげは大人気メニューです。もずくスープもリクエストにあがってきました。海藻が好きな西米良の子どもたちです。
今日のタイトルは、4年生が伝えていた『スタミナ揚げを食べてスタミナがつきました~(^^)パワー!!』です。他にも『スタミナ揚げはどうだった~?おいしい~(Cのポーズ)』と色んな学級がおいしい気持ちを伝えてくれました。
もずくスープは、たまごも入っていました。かきたま汁などの卵を使ったスープには、溶きたまごにパン粉をまぜるとフワフワと仕上がり食べごたえもあります。今日のもずくスープも溶きたまごにパン粉をまぜて作りました。西米良村では、初めてだったようで調理員さんと相談しながらパン粉の量や作業工程を確認しました。
パンがおいしかったです♡パンを食べておなかパンパン♪
今日の給食は、コッペパン、牛乳、やきそば、フルーツあえでした。
今日の給食は、昨日から子どもたちがとても楽しみにしていた給食で子どもたちからは、『明日の給食サイコーだ♪楽しみだな~♪』という声がたくさん聞かれました。
今日も教室では、『先生、やきそばはどうやって作ったんですか?フルーツあえは?パンはどうやって作ったんですか?』と質問をたくさんされました。『大きな釜で作っていますよ~。パンは、佐土原にある長田パンさんで作っているんですよ。』と伝えたら『写真が見たいです』と言ってくれたので『明日給食カレンダーに写真を貼っておくから見てくださいね~』とやりとりをしました。
以前、魚のチーズ焼きの作り方を聞かれ写真付きのプリントを子どもたちに見せたところ、クラス全員がほしいです!と言ってくれたので、全員にあげたことがあります。そのプリントに一生懸命メモもしてくれました。その時の写真を紹介します。子どもたちとやり取りをした後に、きっとこのことを覚えてくれていたんだな~と思いました。給食にたくさん興味をもってくれて嬉しく感じました。
こちらでは、一足先に焼きそばを作っているところを紹介します。焼きそばは、先に具を作ります。給食のやきそばは、野菜がたっぷりです。そこに別の釜でゆでた麺を入れてまぜます。量が多いので力仕事です。調理員さんは、あっという間に上手にムラなくまぜてくれます。
キャべツとツナの和え物を食べまぐろ~(食べまくろう)(^^)/
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、野菜のうま煮、キャベツとツナの和え物でした。
今日のタイトルは、6年生が伝えていたおいしい気持ちです。『キャベツとツナの和え物を食べまぐろ~(食べまくろう)』と調理員さんに伝えていました。調理員さんに伝える前に、子どもたちが『ツナはまぐろ(まぐろ水煮)だから、食べまくろうを食べまぐろにしたらいいんじゃない?』『え?ツナってまぐろなの?』とやりとりをしていました。
また、野菜のうま煮は大きな釜でじっくりと煮込むので味がよくしみていました。材料が多いですが調理員さんたちが、子どもたちが食べやすい大きさにていねいに切ってくれました。
他にも、今日は月に2回ある宮崎県学校給食会の納品日でした。宮崎県学校給食会は、宮崎市にあり県内全域の学校給食に納品をしています。お米や麦、冷凍品や調味料・乾物などを1回の納品で約2週間分納品します。2週間分なのでとてもたくさんの量です。それにあわせて、調味料などの在庫の確認もするようにしています。注文する前にも確認しますが、納品された後にもしっかり品物を見て管理するようにしています。特に今回は年度末で最後の納品日だったのでしっかり確認をしました。
鰆の変わり揚げについてご紹介します。
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、鰆の変わり揚げ、おひたし、こまつなのみそ汁でした。
変わり揚げは、魚に下味をつけ、片栗粉と小麦粉をまぶし油で揚げます。そして釜でタレを作り、最後に両手鍋で乾煎りしたパン粉をまぶします。調理員さんたちが手間ひまかけて作ってくれました。作業工程が多いメニューだったので今日は、栄養教諭もパン粉を乾煎りするのをお手伝いしました。焦げないように注意して弱火で時間をかけて煎りました。揚げた魚にタレを絡めた後、最後にパン粉をまぶすのでサクサクとおいしく食べることができます。
給食センターの近くでは、わらびが顔を出し、春の訪れを感じています。西米良の子どもたちは、山菜にもとても詳しいです。1年前の4月に山菜おこわを給食で提供した際、子どもたちがわらびやぜんまいなどもよく知っていて驚いたことを思い出しました。
村所小学校は、標高256m、東
経132度2分、北緯32度7分
に位置しています。校地面積は、
12,081㎡です。昭和53年
度から平成17年度にかけて横野
小・尾股小・板谷小・上米良小・
小川小・越野尾小が閉校になり本
校に統合されました。本校区は、
本村の全地区を有し広範囲となっ
ています。PTA活動、社会教育
活動、スポーツ活動等も活発です。
また、11月22日(金)には、
「教育の情報化」研究公開を予定
しています。
宮崎日日新聞に作文が掲載
令和5年度 学校関係者評価自己評価書.pdf
令和4年度 学校関係者評価自己評価書.pdf
☆日本教育工学協会
学校情報化認定委員会より学校情報化
優良校の認定を受けました。
(2024.3)
★宮崎県ICT活用推進モデル校先進
校の認定を受けました。(2022.4)
☆「いじめ防止基本方針」
改定(H30.3/1)
村所小学校いじめ防止基本方針.pdf
未然防止に努め、放課後児童 クラブとも連携して情報共有 を組織的に行っています。気 になることがありましたらい つでも学校へご連絡ください。 「いじめ防止プログラム」は 改定しています。(R3.1.19) 学校いじめ防止基本方針(資料1) 令和3年1月改定.pdf
☆村所小学校外国語科Can doリスト
村所小学校外国語科Can doリスト.pdf
宮崎県児湯郡西米良村大字村所2-265
TEL 0983-36-1034
FAX 0983-41-4003
本Webページの著作権は、西米良村立村所小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
ご意見・ご感想をお寄せください。
【学校代表メールアドレス】
1543eb@miyazaki-c.ed.jp