給食だより&献立
掲示物が完成しました!
給食カレンダーの2枚目が完成しました!
毎日その日の給食や子ども達の様子をまとめています。子ども達も毎日楽しみにしてくれています。給食カレンダーに写真を貼ったり書きこんでいるとたくさんの子ども達が集まって来てくれます。
『あー自分が写ってるー!』や『この日の給食美味しかったです!』とたくさんたくさん伝えてきてくれます。
給食の時間は、子ども達の写真を撮りながら必ず子ども達の様子を見て提供している量の確認、個人個人の食べる量や苦手な食べ物などを把握するようにしています。そして、給食に関する話もしています。
話を聞いた子ども達は、いつも一生懸命食べでくれます。
調理員さんと全校児童の掲示物も遂に完成しました。子ども達も調理員さんの写真を見て、あ!〇〇さんだ!としっかり見てくれました。全校児童の写真も、あ!自分がいる!とニッコリと嬉しそうに伝えてくれました。どんどん子ども達との思い出が増えていきます。
海藻サラダがおいしかったそうです♪そうかいそうかい♪
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、猪肉カレー、海藻サラダでした。
今日のタイトルのおいしい気持ちは、『海藻サラダがおいしかったそうです♪そうかいそうかい♪でした!』
毎日いろんなおいしい気持ちを思いついて本当にすごいなと思います。
大きな鍋でカレーは、煮込むので給食のカレーは特別おいしいです。
だごじるがおいしかっただー♪
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、猪肉のきんぴら、だご汁でした。
今日のおいしい気持ちは、『だご汁がおいしかっただー♪』でした。
だご汁に入っていた団子は、調理員さんがひとつひとつ作ってくれました。
食べごたえがあっておなかいっぱいになりました。
猪肉のきんぴらも西米良ならではのメニューです。
とってもおいしい猪肉でした。
こんなにおいしいジビエを食べることができるなんて西米良の子どもたちは幸せだな~と思います。
そして、今日は6年生の家庭科で『こんだてを工夫して』という授業で栄養教諭として献立を考える時のポイントのお話をしてきました。
6年生は調理実習にむけて主食+おかず(主菜と副菜)と汁物のそろったバランスのよい献立を考えます。
また、それにプラスして給食の献立も考えてもらいます。
考えた献立は2月の給食で登場します!どんな給食ができるかお楽しみに♪
高野豆腐のたまごとじがおいしかったです。ランドセルは、とじて帰りましょう!
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、高野豆腐の卵とじ、根菜ごま汁でした。
今日のタイトルの美味しい気持ちは、『高野豆腐のたまごとじがおいしかったです。ランドセルは、とじて帰りましょう!』です。
今日は、3年生が給食当番の準備に来た時に『先生!今日も3つのスイッチクイズしに来てくれますか?』と言ってくれました。
3年生でこの間、朝ごはんの授業の時に朝ごはんを食べると入る3つのスイッチクイズをしました。
それから、給食の時間にその日の給食から3つのスイッチクイズを出しています。
子どもたちは、レベル10の難問高野豆腐のたまごとじも正解していました。これからも楽しくおいしく学んでいきましょう。
いつも献立ボードを見ておいしい気持ちを考えてくれています。掲示物もしっかり見てくれていてとても嬉しいです。
ロースハムがおいしかったです♪ハムハム~♪
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、マーボー豆腐、春雨の酢の物でした。
今日のタイトルの子どもたちが調理員さんに伝えていたおいしい気持ちは、『ロースハムがおいしかったです。ハムハム~♪』でした。
春雨の酢の物にロースハムが入っていたので、それにちなんだおいしい気持ちでした。
今日は、マーボー豆腐の調理の様子をお届けします。
マーボー豆腐はたくさんの豆腐を使います。調理員さんがていねいに切ってくれます。
今日のマーボー豆腐には、実は鹿肉のミンチが使われていました。豚肉のミンチとあわせて使いました。
西米良のジビエは、とってもおいしいです。また、大豆もひき肉の大きさにあわせたものを使ってお肉と一緒に炒めました。見た目も味もお肉と変わらず食べることができました。
子どもたちに大豆やジビエのことを伝えると、驚いていました。
西米良ならではのマーボー豆腐は子どもたちにも大人気でペロリと完食でした。
羽身ともも身が分かるかなー??
今日の給食は、わかめごはん、牛乳、神楽うどん、みそドレ和えでした。
西米良村では、神楽が地区ごとに行われています。それにちなんで、神楽うどんにしました。
今日は、1月の献立について調理員さんとミーティングをしていたので、子どもたちのおいしい気持ちを聞き逃してしまいました。
今日の神楽うどんには、とり肉の羽身ともも身を使いました。教室に行くといつもとは、違うお肉が入っていると子どもたちが教えてくれました。『同じとり肉でももも身や羽身など部位によって呼び方が違います。』とお話をすると『なるほど~食感もちがう!』と言っていました。
みそドレあえは、麦みその風味で野菜をおいしく食べることができました。
また、今日は3年生で朝ごはんの授業をしました。がんばりたいことをそれぞれ決めました。
ハンバーグがおいしかったです。グー(^^)b
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、照焼ハンバーグ、添え野菜、糸巻き大根のみそ汁でした。
今日は、給食の前にもちつきがあり、子どもたちはあんこ入りのいももち(きな粉をかけている子どもたちもいました)を食べていましたが給食もしっかり食べてくれました。
1、2年生はさつまいも3、4年生は小豆と大豆5、6年生はもち米と今年1年間かけて学んできたことが全てつながっていました。地域の方々に支えられていて本当にありがたいです。
このあんこ入りのいももちの呼び方で職員室では、同じ宮崎県出身でも『ねりくり』『ねったくり』『ねったぼ』など色々な呼び方があるという話で盛り上がりました。みなさんは、どんな呼び方をしますか?
今日の調理員さんに子どもたちが伝えていたおいしい気持ちは『ハンバーグがおいしかったです。グー(^^)b』でした。
また今日は、西米良の伝統野菜、糸巻き大根を使いました。糸巻き大根は、その名前のとおり糸を巻きつけたような見た目をしています。今日は、みそ汁に入れてみました。大根ですが、かぶのような食感もあり食べごたえがあってとてもおいしかったです。
『今日のみそ汁は、糸巻きだいこんのみそ汁ですよ〜。』と子どもたちに伝えると『糸巻き大根知ってます!糸をぐるぐるってしたような模様があるやつですよね。』と、とっても詳しい子どもたち。
『今日、もちつきに来てくださったなかたけみわこさんが作ってくださいました。』と伝えると目をキラキラと輝かせてモリモリ食べていました。
宮崎県でとれる伝統野菜を調べてみたところ他には、平家かぶ、佐土原なす、黒皮かぼちゃなどがありました。地域の食文化をしっかり伝えていきたいです。
ごまあえがおいしかったです。ごまあえは、あ~えぇな~♪
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、厚揚げの煮物、ごまあえでした。
今日のタイトルの調理員さんに伝えていたおいしい気持ちは、『ごまあえがおいしかったです。ごまあえは、あ~えぇな~♪』と関西弁を披露してくれた学級がありました。
また、ごまあえには、ちりめんも入っていたので『ちりめ~ん!(剣道のめんのポーズ)』と伝えている学級もありました。西米良村はとっても剣道がさかんです。
うどんがおいしかったです♪かまえ!ハッ!ドンドコドン♪
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、たまごとじうどん、切干大根大根のツナあえでした。
今日のタイトルは、昨日あった鑑賞教室の響座の太鼓にかけて『うどんがおいしかったです♪かまえ!ハッ!ドンドコドン♪』と太鼓を叩いているジェスチャーつきでおいしい気持ちを伝えている学級がありました。鑑賞教室と給食がつながってとても楽しい気持ちになりました。
6年生は、『切干大根がもっとほしーい♪』と伝えた後に『切干大根の干しとほしいのほしをかけました。』と説明も入り今日も高度なダジャレを披露していました。
そして、毎日村所小と西米良中の子どもたちはごはんつぶ一粒残さずとてもきれいに食べてお皿がピカピカで給食室にかえってきます。調理員さんも洗う作業がとてもしやすいです。このお皿、給食を食べ終わった後のお皿なんです!給食を食べる前みたいにとてもきれいですよね(^^)/
カレーがおいしかったです。おつカレーさまです!
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、ポークカレー、コーンサラダ、みかんでした。
今日のおいしい気持ちは、『カレーがおいしかったです。おつカレーさまです!』と伝えている学年が2つありました(^^)
調理員さんが『ありがとうふ~』と返すと子どもたちからは、『どういたしまし天ぷら~』と返ってきました。
今日は、鑑賞教室で給食が始まるギリギリまで子どもたちは中学校に行っていました。昼休みには運営委員会の子どもたちが一生懸命準備してくれたイベントもあります。
子どもたちが帰ってくる直前に食器とお盆だけ先に教室に運び、先に鑑賞教室から帰ってきた4年生が後から帰ってくる2、5、6年生の給食の準備をしてくれました。4年生大活躍!!その後、急いで帰ってきた5、6年生が『給食の準備できてる!』と言っていたので『4年生が準備してくれましたよ。』と伝えると『恩返しだ!4年生ありがとうございました。』と伝えていてとっても素敵だなと思いました。(イキイキ文化祭のリハーサルの時は、リハーサルから先に帰ってきた5、6年生が全学年の給食を準備してくれていました。)
給食の時間に2年生の教室をのぞいてみると、全員が既にサラダを完食していました。『すご~い!!』と声をかけると、子どもたちから『サラダを最後までとっとけばよかった~』と返ってきたのでどうしてか尋ねると、『カラーピーマンが大好きでおいしかったから、好きなものを最後までとっておけばよかった~』や『カラーピーマンが入ったサラダ大好き!』と返ってきました。
今日のサラダでも西米良でとれた甘いカラーピーマンを使いました。ドレッシングも西米良でとれた柚子でさわやかな酸味をつけたので子どもたちもおいしいとパクパク笑顔でほおばっていました。1年生も、みかんの皮を上手にむいて食べていました。
村所小学校は、標高256m、東
経132度2分、北緯32度7分
に位置しています。校地面積は、
12,081㎡です。昭和53年
度から平成17年度にかけて横野
小・尾股小・板谷小・上米良小・
小川小・越野尾小が閉校になり本
校に統合されました。本校区は、
本村の全地区を有し広範囲となっ
ています。PTA活動、社会教育
活動、スポーツ活動等も活発です。
また、11月22日(金)には、
「教育の情報化」研究公開を予定
しています。
宮崎日日新聞に作文が掲載
令和5年度 学校関係者評価自己評価書.pdf
令和4年度 学校関係者評価自己評価書.pdf
☆日本教育工学協会
学校情報化認定委員会より学校情報化
優良校の認定を受けました。
(2024.3)
★宮崎県ICT活用推進モデル校先進
校の認定を受けました。(2022.4)
☆「いじめ防止基本方針」
改定(H30.3/1)
村所小学校いじめ防止基本方針.pdf
未然防止に努め、放課後児童 クラブとも連携して情報共有 を組織的に行っています。気 になることがありましたらい つでも学校へご連絡ください。 「いじめ防止プログラム」は 改定しています。(R3.1.19) 学校いじめ防止基本方針(資料1) 令和3年1月改定.pdf
☆村所小学校外国語科Can doリスト
村所小学校外国語科Can doリスト.pdf
宮崎県児湯郡西米良村大字村所2-265
TEL 0983-36-1034
FAX 0983-41-4003
本Webページの著作権は、西米良村立村所小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
ご意見・ご感想をお寄せください。
【学校代表メールアドレス】
1543eb@miyazaki-c.ed.jp