学校の様子

1年生 初めての給食

    今日から1年生も給食が始まりました。1年生にとって始めての給食のメニューは「チキンカレーと海藻サラダ、お祝いクレープ」でした。みんなおいしそうに食べていました。

ピカピカの1年生 ようこそ通山小学校へ

 4月12日(水)は令和5年度入学式でした。ピカピカの1年生21名が元気に入学しました。入学式では、自分の名前を呼ばれると元気よく返事をすることができました。式の中で6年生が歓迎のメダルを授与してくれました。式後は、教室で教科書をもらい、うれしそうな1年生でした。1年生21名を加えて、全校児童155名で通山小学校の令和5年度がスタートしました。

令和5年度 スタート

 4月7日(金)は令和5年度の始業の日でした。新任式・始業式を久しぶりの対面で実施しました。新任式では、9名の新しい先生方をお迎えしました。始業式では、令和5年度に頑張ることを確認しました。その後、学級担任等の発表があり、各学級に帰って学級開きを行いました。新しい教科書も配付され、いよいよ令和5年度がスタートしました。

離任式

 3月30日(木)に令和4年度の離任式を行いました。この度の異動で通山小学校を転出される8名の先生方とお別れしました。みんな寂しい気持ちでいっぱいです。8名の先生方ありがとうございました。

修了式

3月24日(金)に令和4年度の修了式を行いました。各学年の代表に修了証書が授与されました。その後、児童代表が今年度を振り返って作文を発表しました。子ども達は、安全に気を付けるとともに新年度に向けての心の準備をしながら春休みを過ごします。

卒業式

 3月23日(木)に第112回卒業式を執り行いました。30名の卒業生が小学校での思い出と中学校での希望を胸に本校を巣立っていきました。30名の卒業生の皆さんの中学校でのご活躍を祈念いたします。ご卒業おめでとうございます。

 

 

中学校英語に向けて

 3月13日(月)に国光原中の英語担当の植野指導教諭が本校6年生に外国語の授業をしてくださいました。中学校での英語の授業のオリエンテーションも兼ねて指導してくださいました。6年生は、中学校に向けての準備や心構えが着実に進んでいます。

 

先輩の声を聴く会

 3月8日(火)に生き方教室「先輩の声を聴く会」として国光原中の生徒が6年生に講話をしてくださいました。中学校の生活についての紹介やアドバイスをしてくださいました。1か月後には中学生になる6年生にとって、とてもためになるお話でした。6年生も一生懸命聞いていました。

今年度最後の読み聞かせ

 3月6日(月)に今年度最後の読み聞かせをしていただきました。読み聞かせボランティア「ノバセンブラ」の皆様のおかげで毎回楽しい時間を過ごすことがました。本が大好きになった児童もたくさん増えました。読み聞かせの最後に児童からお礼の手紙をお渡ししました。1年間ありがとうございました。

お別れ遠足

 3月3日(金)にお別れ遠足を実施しました。ルピナスパークに全校児童で行きました。5年生を先頭に最後尾は6年生と1年生が一緒に運動場を出発しました。お天気もよかったので、運営委員会計画のレクリェーション活動をしたり、お弁当やおやつを食べたり、みんなで遊んだりして楽しい思い出がつくれたことと思います。