東っ子の様子

児童の様子

百マス計算大会

4年生
 4年生が真剣にプリントに向かっています。今朝の百マス計算大会の様子です。今日は引き算でした。全校一斉に放送を合図に行います。今年は、今回で3回目です。
3年生
 お隣の3年生もし~~~んとして真剣に取り組んでいます。百マス計算は、計算のトレーニングと脳トレの両面から効果があります。
2年生
 今日は朝から暑い一日でしたが、2年生もがんばっています。全校が静まり返って、静かで背筋がしゃんとするような空気の中でスタートできます。
時計
 電子黒板のタイマーが便利です!時間と正確さを競い合う大会です。
終わった!
 終わった子は、手を挙げて「はい。」と知らせます。すると先生がタイムを読み上げます。
丸付け
 その後、丸付けをします。一年生は先生が付けてくれます。全問正解しているこの中でタイムが早かった各学年の3人が名前を放送で呼ばれます。
 みんな、よくがんばりました!

江藤先生、ようこそ東小へ!

 台風3号の被害はいかがだったでしょうか。東小は北側のセンダンの木の大きな枝が折れて、道路をふさいだのを撤去したくらいで、被害はありませんでした。教室では、いつもどおり授業が行われていました。
5年生
 写真は、5年生の算数の時間です。おや?学級担任の関先生のほかにもう一人誰かいらっしゃいます!そう、昨日(7/3)よりお勤めいただけることになった「江藤智子先生」です。
江藤先生
 江藤先生は、昨年度も9月から3月までお越しいただきました。今年度は7月からお越しいただけることになりました。主に、3年生以上の算数で、たくさんの人のなかよりも、少ない人数で勉強したほうが落ち着いて勉強に取り組めて本来の力が発揮しやすい子供達の指導にあたっていただきます。東小にまた一人強い見方が加わわりました。これからよろしくお願いします。

家庭教育学級ミニバレー大会

長友会長
 7月2日(日)は、川南町PTA研究大会がサンA川南文化ホールで行われました。東小PTAが、今年度の、町PTAと郡PTAの事務局の当番になっており、PTA役員の方々はお忙しい中に準備やリハーサルにご協力くださいました。
 写真は、長友会長が公演の講師であるUMKの高橋巨典さんを紹介しているところです。
森田副会長
 森田福会長が花束の贈呈をしてくださいました。当日の受付にもPTA三役の方々、家庭教育学級の方が似ご協力いただきました。有難うございました。
ミニバレー
 そして、昼からは改善センターで「家庭教育学級懇親ミニバレー大会」でした。2チーム参加し、Aチームが東小の歴史上、久々ではないかと思われる価値ある1勝を上げました。写真は、閉会式後に撮影したので全員のお姿は写っていませんが、こちらもPTA三役と家庭教育学級生のみなさんがたくさん参加してくださって、楽しい大会となりました。4試合で1勝でしたが、応援はすごく盛り上がり懇親の深まり具合はばっちりでした!参加してくださった方々ありがとうございました。そして、お疲れ様でした。

宿泊学習~お昼ごはん

お昼
 青島で食べるの最後のご飯です。バイキング方式です。
 食べ終わったら、最後に奉仕活動でお世話になった少年自然の家のそうじをして、退所です。15時45分が学校への到着予定時刻です。

宿泊学習~フィールドアスレチック

5
天気は大丈夫そうですね。
4
とっても楽しそうです。
3
新しい写真が教頭先生から届きました。
1
 昨夜は雷雨でしたが、何とか上がり、今は時折小雨が降る程度になっているそうです。
 みんな元気に朝ごはんをしっかり食べ、今はフィールドアスレチックに挑戦中です。
2

キャンドルの集い


今、体育館でキャンドルの集いが行われたところです。神秘的なロウソクの炎を見つめながら今日の活動を振り返りました。

たくさんの他の学校の友達と楽しく交流したキャンドルの集いも終わり、これからお風呂です。

途中花みんなでいろいろなゲームを楽しみました。

宿泊学習へ出発!

出発式
 5年生が青島少年自然の家での一泊二日の宿泊学習に出発しました。出発式では、たくみさんが用意をしてくれた保護者への感謝としっかり学んでくるという決意を述べました。
いってきます!
 バスに乗り込み、無事全員そろっての出発です。心配していた天気も何とか持ちこたえてくれそうです。楽しい二日間を過ごしてきてください。いってらっしゃい!

それぞれの真剣!

6年生
 今日の5時間目のパソコン室です。6年生がひざを突き合わせてなにやら熱く議論しています。国語の「問題を解決するために話し合おう」という学習のひとコマです。それぞれの役割分担について話し合っている最中でした。
6年生
 話し合いが終わると、今度は小グループに分かれてアンケートや文章の作成をパソコンで行っていました。どの顔も真剣そのものです。
4年生
 4年生も真剣です。国語の新聞作りの単元で、グループごとに自分たちの行ったアンケートを基にした新聞を作っています。タイトルや記事の割付など、真剣に話し合って進めていました。
3年生
 3年生も負けていません。同じ時間、3年生は始めて学ぶローマ字に取り組んでいました。今日はまず、aiueoからです。全神経を集中して初めて習うローマ字と格闘しました。
 6月も終盤となり、蒸し暑い5時間目でしたが、それぞれ真剣に取り組んだ東っ子でした。

あいさつ運動

3年生
 今朝の正門の様子です。3年生が元気にあいさつをしてくれました。
6年生もいっしょに
 6年生も出てきて、みんなであいさつです。今度からは、登校したら、児童玄関に荷物を並べて早くあいさつ運動に出てきてあいさつ運動に取り掛かるようにと、計画委員から提案がありました。梅雨空を吹き飛ばすさわやかなあいさつが、朝から東小で響いています。
あさがお
1年生の朝顔はぐんぐん大きくなりました。「ぼくのは花が2つも咲いています。」「わたしのはつぼみがたくさんついています。」「ぼくのは2つの色の花が咲いています。」それぞれよーく観察して自慢してくれました。

委員会活動

掲示委員会
 今日の6時間目は委員会活動でした。写真は、掲示委員会の様子です。7月の校門掲示板の掲示物を作成中です。もう、来週から7月ですね。
 今日は雨は降りませんでしたが、蒸し暑い一日でした。もう6月も最終週ですから暑くて当たり前ですね。一学期も残り登校日数は18日です。いよいよ一学期もまとめの時期に入ってきますね。

学校支援訪問

3年生
 今日は、先生たちも勉強でした。今日は、学校支援訪問といって授業のパワーアップを目指して勉強をする日でした。教育長、教育課長、7名の指導主事の先生が授業参観に来てくださいました。
レインボー
 全てのクラスの授業を参観していただきました。子供達はいつもと勝手が違って、緊張していたようでした。
マンツーマンで
 授業のあとには、一人ずつマンツーマンでアドバイスをいただきました。今日のアドバイスをさっそく明日からの授業にいかして、もっと「わかる!できる」授業にしていこうと、みんなでがんばりました。この学校支援訪問は今年度はあと3回計画しています。

3年生のどんぐり集会

全景
 今朝は、3年生のどんぐり集会でした。合唱、リコーダーと歌声による「一郎さんの牧場」、百人一首の暗唱、詩の朗読の発表でした。
一郎さんの牧場で
 音楽や国語の時間を使った練習の成果を一生懸命に発表してくれました。
詩の朗読
 今朝は、4名の保護者の方が参観に来てくださいました。ありがとうございました。
 次回は、少し間が空いて10月25日(水)に1年生が発表する予定です。

雨の昼休み

5年生
 今日は、4時間目くらいから雨が降り出しました。昼休みは、みんな屋内で過ごします。5年生は、ドミノをしている子や読書をしている子がいました。
3年生
 3年生の女の子は読書をしている子、そのすぐそばでは粘土で遊んでいる子もいます。
2年生
 2年生はトランプが盛り上がっていました。男の子は、盛り上がる女子を取り巻いて見物です。
4年生
 そして、1年生教室ではなぜか4年生男子がウノです。そのそばでは1年生が粘土で遊んでいました。図書室で本を借りている子もたくさんいました。それぞれ、思い思いに雨の昼休みの過ごし方を工夫しているようです。
 結構激しく降っている時間帯もありました。これからしばらくはいよいよ梅雨本番、雨が続くようです。ちょっと退屈な雨の日も、ちょっとした工夫で楽しく、そして安全に過ごせますね。

あいさつ運動

あいさつ運動
 「おはようございます!」元気のよいあいさつが正門に響きます。今日から、代表委員会で話し合って決めた「あいさつ運動」のスタートです。正門に1年生と6年生、北門に2年生と5年生が立ちました。通学してくる友達に「さわやかで 笑顔で 相手に聞こえる声で」あいさつをしようというめあてで取組がスタートし、一生懸命がんばりました!
 ところが・・・・。
あいさつ運動
 代表委員会の想定していなかった事態が・・・。写真を見てお分かりだと思いますが、東っ子があいさつしている相手は出勤してきた先生たち。子供は、7時20分から40分の間には全員登校していました。ですから、教室に一度上がってランドセルを置いて、準備をして、さあ、あいさつ運動だ!と出てきたらもうみんな登校してしまった後だったのです。
 初めてのチャレンジにトラブルはつき物です。さて、6年生を中心とした代表員会のメンバーは、どう知恵を絞ってくるでしょうか。明日からが楽しみです。

背くらべ

 
朝顔
 1年生の朝顔がぐんぐん大きくなり、1年生の背丈と変わらないほどになりました。
 水やりをしながら朝顔と背比べです。1年生の負けずにぐんぐん成長してますよ!朝顔に負けないぞ!!
ジャンプ!2年生
 こちらは音楽室で曲に合わせてジャンプする2年生!ややポーズがそろってない気がするのはご愛嬌です。みんなで楽しくジャンプ!楽しく体全体で音楽を味わう2年生でした。

プールそうじ

全景
 梅雨入りしたもののあまり雨は降らず、やや気温が低い日がありましが、水泳の授業はほぼ計画通りできています。そして今日はプールそうじ。今回の担当は4・5年生です。
4年生
 たわしやブラシでごしごしこすります。結構、小さなコケがあちこちについています。4年生は、主に壁を磨いてくれました。「ピカピカですよ!」と胸を張って言ってくれました。
5年生
 5年生は、デッキブラシで床を磨きます。水を抜きながらでしたが、予定より水の抜けが悪くて、たくさん水があったので掃除がしにくかったようです。でも、すみずみまでみんなでごしごしと磨いてくれました。おかげで、月曜日には、またきれいな水で泳げます。

読み聞かせの2回目

4年生
 4年生です。みんな、じっと聞き入っています。
 今朝は、読み聞かせボランティア「虹の玉手箱」の方々による読み聞かせでした。
3年生
 3年生に来てくださっているのは元の学級担任の先生です。みんなの目が一点に集中していますね。
1年生
 こちらは1年生。正座して聞いている子もいます。
1年生
 笑顔がいいですね!朝から、みんな集中して楽しいお話を聞いて、一日がすっきりスタートです!

1年生の町たんけん 学校の南側編 

用水路
 今日は、1年生の町探検の第2回目でした。今回は、学校の南側方面を中心に回りました。写真は、「用水路では絶対に遊びません!」という約束を確認している様子です。
 みんな真剣に聞いてますね。
住田の農村公園
 学校の少し南側には、こんなきれいな公園もあります。みんなで遊具で遊んできました。
ここは、住田地区の農村改善公園です。
遊具
 東小の周りには、まだまだ1年生の知らないところがたくさんあるはず!次の探検も楽しみですね。

「東小みんなで取り組むものは?」代表委員会

代表委員会
 月に一度、各委員会の委員長と5年、6年の学級代表1名が集まり、計画委員会が運営して、学校全体のことについて話し合う「代表委員会」を行っています。
代表委員会
 今日の議題は「東小をよりよい学校にするために全校でがんばる取組を決めよう」でした。5・6年生の各学級で話し合ってきた結果をもとに、代表委員が意見を出し合いました。まずは「あいさつ」と「ボランティア」のどちらかに絞り込もうと話し合いました。どちらも大切なんだけど、どちらかに決めて、全校で徹底して取り組もう!ということで話し合いました。沢山意見が出ましたが、最終的に「あいさつ」に決まりました。そして、次はどんな取組をしていくのか、です。こちらも悩みました。結局、みんなで悩んで、明日もう一度話し合うことにしました。東小の代表らしい、すばらしい話し合いが行われました。悩んだ分だけ、よいものが出来上がると思います。今後の代表委員会の活動が楽しみです。