学校の様子

2015年11月の記事一覧

歩こう会

 6年生の保護者会が中心となって、歩こう会を実施しました。
 朝6時に公民館に集合し、6時15分ぐらいに出発しました。
 スタート時点では、外はまだ真っ暗でしたが、
 少しずつ明るくなり、7時前には周りがはっきりと見えるぐらいになりました。
 約1時間半かけて都農神社に行き、健康と学業成就を祈願しました。
 参拝後、また1時間半ほどかけて10時頃に公民館に到着しました。
 公民館では、温かい豚汁とおにぎりが…。
 豚汁を3杯お代わりしている子どももいたようです。
 6年生にとっては、また一つ楽しい思い出ができたのではないでしょうか。


 
 

図書館祭り

 読書の秋!
 図書委員会が中心となって、図書館祭りが行われています。
 昼休み時間に、いろいろなコーナーでの体験ができるように工夫されています。
 特に、低学年児童の参加が多いようです。
 たくさんの本の魅力に触れてほしいと思います。

食に関する授業

 県教育委員会が取り組んでいる「すくすくみやざき食育実践事業」の一環として
 本校で食に関する授業が行われました。
 5・6年生が家庭科の時間を使い、川南町の地場産物を活用した調理実習を行いました。
 町学校給食共同調理場の方や栄養教諭の先生方に指導していただきながら、
 それぞれの班で考えたメニューで料理をつくりました。
 手際よく進めている班もあれば、
 味噌汁が煮付けのようになり、四苦八苦している班もありました。
 それでも、みんな出来上がった料理をおいしくいただいていたようです。
 ぜひ、家庭でも挑戦してほしいと思います。

 
 

能について学びました!

 「文化芸術による子供の育成事業」で、2月に本校で能の巡回公演が開催されます。
 その事前学習としてのワークショップが行われました。
 能について簡単に学習した後、謡体験、能面作成などがありました。
 初めての体験ということで、皆目を輝かせて真剣に取り組んでいました。
 特に、能面を作って土蜘蛛になる活動が心に残ったようです。
 2月の公演がとても楽しみです。

ふれあいバザー

 日曜参観の後、PTAふれあいバザーが行われました。
 授業中から漂っていた「いいにおい」に子どもたちは気もそぞろ。
 始まるのを今か今かと待っていたようです。
 特に、おもちゃなども売られる物品販売では
 目指す品物まで走って行く姿が見られました。
 1・2年生が育てたサツマイモも売られていました。
 みんな気に入るものが買えたかな・・・。

  

中学校区小中連携研究会

 本校に同じ中学校区の4校が集まり、研究会が開催されました。
 午後から、道徳、国語、体育の授業参観、
 その後、4つのグループに分かれて
 「知・徳・体」の取組に関する協議を行いました。 
 たくさんの先生方が見に来られたので、
 緊張する子どもが多いのではないかと少し心配していましたが
 それも杞憂に終わりました。
 いつも以上に元気に活動する子どもが多かったようです。
 協議では、各学校での様々な取組の様子が聞かれ、
 大変有意義な会になりました。
 今後の各学校での取組に生かしてほしいと思います。

芋掘り

実りの秋です。
6月2日に植えた芋が大きく成長し、
ようやく収穫の時期を迎えました。
今日は待ちに待った芋掘りです。
1・2年生は大はしゃぎしながら、
両手いっぱいに芋を抱えていました。
今夜のおかずは、芋の・・・かな?

レインボーフェスティバルに向けて

 川南町では、毎年レインボーフェスティバルという音楽発表会があります。
 本校からは、4・5年生の42名が参加します。
 本番に向けて、これまで昼休みの時間まで費やして練習してきました。
 その成果の発表会を朝の時間を使って、全校児童の前で行いました。
 少し緊張気味でしたが、一生懸命に合唱と合奏を発表してくれました。
 来週が本番です。最後の仕上げを頑張ってほしいと思います。