学校の様子

2018年6月の記事一覧

無事に終了!よくがんばりました!


最後のイベント、退所式です。この2日間、5年生の明るくて元気がよい長所が存分に発揮されました。
ハキハキとしたあいさつ。モリモリと楽しく食べる食事風景。どんなイベントも思いっきり楽しもうとする姿。
この2日間の学びがこれからの生活に生かされることでしょう。
週末はゆっくり休んでくださいね!

フィールドアスレチック


時折小雨が降りますが、遊具が滑って危ないほどではなく、楽しくフィールドアスレチックに挑戦しています。

身体を使うチャレンジばかりで、ワーワーキャーキャー言いながら楽しんでいます!

みんな元気です!


朝の集いでみんなそろって元気よくラジオ体操です!
時々雨がパラパラしますが、予定通りこれからみんなが一番楽しみにしているフィールドアスレチックです!

盛り上がったキャンプファイヤー




キャンプファイヤーは西都市の三納小学校の5年生と一緒に行いました。東小の出し物の最後にみんな一緒にフォークダンスのマイムマイムを踊りました。みんなの笑顔が弾ける楽しい時間になりました。

晩ご飯はモリモリ食べました!





ちょっと早めの晩御飯のメインはピーマンの肉づめのフライとロールキャベツ、アセロラゼリーのデザート付きでした。おかわりが自由なのですが、びっくりするほどよく食べました。元気いっぱいです。18:30からキャンプファイヤーです。

潮風追跡ハイキング

1
2
3
松林の中や砂浜でクイズに答えたり、簡単なゲームをしたりと楽しみました。
気温が高くて風も穏やかなのでとても暑く感じました。ゴール後に少し体調がすぐれない子がいましたが、エアコンの効く部屋で休憩させていただいて回復してきたようです。

到着しました

到着
5年生の集団宿泊学習がいよいよ始まりです。
校歌を歌いながら入場です。
入所式
入所式ではエガミさんが代表のあいさつで、青島青少年自然の家の4つの精神である規律、協同、友愛、奉仕を身につけて、感謝の気持ちを忘れずにがんばりたいと決意を述べました。全員元気にスタートが切れました!

明日から5年生は宿泊学習へ

青島青少年自然の家
 一気に夏の陽気になり、今日の昼休みはみんな汗びっしょりになって遊んでいました。
 さて、明日から5年生は1泊2日で宿泊学習に行きます。場所は、青島に程近い場所にある青島青少年自然の家です。ハイキングやキャンプファイヤーなど楽しい行事が盛りだくさんです。お天気も曇りですが、何とかもちそうです。
 このホームページに、ライブとは行きませんが、随時、あちらでの子供達の様子をアップしていく予定ですので、ご覧ください。

東小の夏が!

カブトムシ
 4年生のTさんが昼休みに捕まえた大物です。このほかにも今日の昼休みだけで、クワガタやカブトムシが10匹とは言わないくらいつかまっていたようです。東小の周りは自然がいっぱい!運動場の周囲に植えられたクヌギの木には、子供達が大好きな昆虫がたくさんやってきます。東小の夏がやってきたなぁ、という感じがするひとコマです。