学校の様子
2018年2月の記事一覧
卒業式の練習
5時間目の体育館の様子です。名前を呼ばれ「はいっ。」という大きな声が体育館に響いています。卒業式の練習が今日から始まりました。 礼をするタイミングや気をつけの姿勢、自分たちの卒業式を思い出深いものにするためにみんな真剣です。
今日は曇り空で気温が高めでしたが、2時過ぎから雨が降り始め風も強まりました。天気予報では「春の嵐」と伝えているところもありました。これから一雨ごとに温かくなっていくのでしょう。明日からいよいよ3月。卒業までの登校日は15日です。
今日は曇り空で気温が高めでしたが、2時過ぎから雨が降り始め風も強まりました。天気予報では「春の嵐」と伝えているところもありました。これから一雨ごとに温かくなっていくのでしょう。明日からいよいよ3月。卒業までの登校日は15日です。
チューリップが咲き始めました
1年生が一人一鉢でお世話してきたチューリップが咲き始めました。他にも花壇の花も色とりどりの花を咲かせています。この前の週末が暖かかったこともあって一気に花が開いたようです。明日で2月も終わり。少しずつ春が近づいてきているようです。
委員会活動
今日の6時間目は、委員会活動でした。今年の委員会活動も残すところあとわずかです。
図書室では、全校のみんなが一冊でも多くの本を読んでくれるようにと一年間取り組んできた図書委員会のメンバーが、劇のシナリオを見ながら役割分担と練習には笑んでいました。最後の委員会発表で劇を披露するようです。残りわずかと成った平成29年度ですが、最後の最後まで、一生懸命にがんばっています。
図書室では、全校のみんなが一冊でも多くの本を読んでくれるようにと一年間取り組んできた図書委員会のメンバーが、劇のシナリオを見ながら役割分担と練習には笑んでいました。最後の委員会発表で劇を披露するようです。残りわずかと成った平成29年度ですが、最後の最後まで、一生懸命にがんばっています。
卒業式まであと・・・26日です。
音楽室から聞こえてくる歌声に誘われて行ってみると・・・・。
6年生が音楽の授業で卒業式の歌の練習をしていました。みんな、真剣そのものです。
今日は、6年生から卒業パーティー「幸せの言葉 35億 招待状」なるものをもらいました。3月19日の午後にパーティーを開催するそうです。
卒業式は3月23日金曜日。少しずつ近づいてきました。
6年生が音楽の授業で卒業式の歌の練習をしていました。みんな、真剣そのものです。
今日は、6年生から卒業パーティー「幸せの言葉 35億 招待状」なるものをもらいました。3月19日の午後にパーティーを開催するそうです。
卒業式は3月23日金曜日。少しずつ近づいてきました。
2年生のどんぐり集会発表
今朝は、小雨の振る寒い朝でしたが、2年生が体育館で元気いっぱいに発表してくれました。
2年生は、合唱、掛け算九九の発表、合奏と3本立ての発表でした。どの発表も元気いっぱい、見ているみんなも笑顔になる発表でした。隅っこで山内先生が心配そうに見ていますが、何の心配もいりません!とっても立派な発表でしたよ。
現在、東小ではインフルエンザにかかっている子はいません。しかし、高鍋町などではまだかなりはやっているようです。休日のお出かけで、感染しないように気をつけたいものですね。昨年度は東小では、この時期からはやり始めてお別れ遠足を延期する事態にもなったそうです。みんな気をつけましょう!
2年生は、合唱、掛け算九九の発表、合奏と3本立ての発表でした。どの発表も元気いっぱい、見ているみんなも笑顔になる発表でした。隅っこで山内先生が心配そうに見ていますが、何の心配もいりません!とっても立派な発表でしたよ。
現在、東小ではインフルエンザにかかっている子はいません。しかし、高鍋町などではまだかなりはやっているようです。休日のお出かけで、感染しないように気をつけたいものですね。昨年度は東小では、この時期からはやり始めてお別れ遠足を延期する事態にもなったそうです。みんな気をつけましょう!
百人一首の練習
「はいっ!」3年生が札を取りました。今朝は、縦割り班で百人一首大会に向けての練習をしました。図書室では2つの班が練習していました。
この百人一首は「五色百人一首」といって100枚の札が20枚ずつ五色に色分けされています。1年生は青、2年生は赤、3年生は黄、4・5・6年生は緑とオレンジと学年によって取る札を変えています。取れなかった札は流して、班全員でできるだけたくさんの札を取って班が勝ちです。もちろん、班内での教えないはなしです。
3月2日の大会まで後一度26日に練習を行います。
この百人一首は「五色百人一首」といって100枚の札が20枚ずつ五色に色分けされています。1年生は青、2年生は赤、3年生は黄、4・5・6年生は緑とオレンジと学年によって取る札を変えています。取れなかった札は流して、班全員でできるだけたくさんの札を取って班が勝ちです。もちろん、班内での教えないはなしです。
3月2日の大会まで後一度26日に練習を行います。
さようなら!また明日!
「さようなら!」元気に帰っていきます。心配していた雨も何とかもって、傘はささずに帰れそうです。傘を持ってきた子は、「持って帰るの忘れないようにね。」と先生から声をかけられていました。
先週スタートした午前中5時間は明日までです。ある子が「午前中4時間に戻るのはいやです。5時間の方がいい!」と言っていました。子ども達と話してみると「早く帰れるから午前中5時間のほうがいい。」とか「午後が1時間ですぐ終わる感じがするから午前中5時間のほうがいい。」という午前中5時間推しの子がほとんどのようでした。明日は、子どもたちにアンケートをとります。また、保護者方々を代表して学級役員さんにもアンケートにご協力をいただきます。改善点があれば、それを考慮して、次年度の週時程表を作成していきます。アンケートの結果は、このホームページでも公表します。
先週スタートした午前中5時間は明日までです。ある子が「午前中4時間に戻るのはいやです。5時間の方がいい!」と言っていました。子ども達と話してみると「早く帰れるから午前中5時間のほうがいい。」とか「午後が1時間ですぐ終わる感じがするから午前中5時間のほうがいい。」という午前中5時間推しの子がほとんどのようでした。明日は、子どもたちにアンケートをとります。また、保護者方々を代表して学級役員さんにもアンケートにご協力をいただきます。改善点があれば、それを考慮して、次年度の週時程表を作成していきます。アンケートの結果は、このホームページでも公表します。
おはようございます!
「おはようございます!」「おはよう!」元気なあいさつが朝の校門に響きます。今朝は、小中合同のあいさつ運動の日でした。唐瀬原中学校の先輩たちが、小学生を迎えてくれます。中学校の校長先生や先生方もいつも来てくださいます。それにPTA三役さんのあいさつ運動、ボランティアGo!Go!に参加している5年生など総勢約30名でお出迎えです。たくさんの人の元気なあいさつを受けると、東っ子たちもいつもよりずっと大きな声であいさつができるようです。
唐瀬原中学校の皆さん、寒い中本当にありがとうございました。
PTA三役さんのあいさつ運動はこれからも続きます。PTA三役さん以外のPTAの皆さん、地域の皆さんの参加もお待ちしております。毎週水曜日8時25分から45分ごろまでの20分間程度です。どうぞお越しください。
唐瀬原中学校の皆さん、寒い中本当にありがとうございました。
PTA三役さんのあいさつ運動はこれからも続きます。PTA三役さん以外のPTAの皆さん、地域の皆さんの参加もお待ちしております。毎週水曜日8時25分から45分ごろまでの20分間程度です。どうぞお越しください。
午前中5時間授業
時計が見えるでしょうか。12時25分くらいです。これまでだったら、給食の準備が始まっている時間ですが、算数の授業が佳境です。5年生は一年間のまとめの問題に熱く取り組んでいます。 こちらは5年生の教室。こちらも、みんあ発表するカンタさんの声にじっと耳を傾けているようです。給食の開始が12時40分とこれまでより30分遅くなるので、お腹がすいてつらくなるのではないか、集中が途切れてしまうのではないかと心配しましたが、これまでの6日間で、そんな様子は全くと言ってもいいほどありませんでした。むしろ、これまでの給食、昼休みの後の5時間目の授業より集中できているようです。
午前中5時間授業の試用期間は、今週で終了します。今週末には、全校児童と保護者の代表として各学級役員さんにアンケートを実施して、課題はないか、またよい点はどんなところかを確認します。その結果は、ホームページなどでお知らせしていきます。ご協力をよろしくお願いいたします。
午前中5時間授業の試用期間は、今週で終了します。今週末には、全校児童と保護者の代表として各学級役員さんにアンケートを実施して、課題はないか、またよい点はどんなところかを確認します。その結果は、ホームページなどでお知らせしていきます。ご協力をよろしくお願いいたします。
避難訓練
今日の2時間目は避難訓練でした。家庭科室から火災が発生という想定で、今日は体育館を避難場所に指定しました。どの顔も真剣でおしゃべりをする子はいません。
体育館では、宮崎市の港小学校が予告なしの津波避難訓練をする様子を見ました。400名以上の子供達が、昼休みにあちこちで遊んだりいろいろな活動をしたりしていましたが、放送から5分以内に整然と校舎の屋上に避難する様子を、これまた真剣に見ました。感想を二人発表してくれましたが、いずれもたくさんの人数だけど、みんな静かに「おはしも」を守って避難していたことに関心していました。
2学期から、ずっと、全校で「聞く」態度を身に付けることに取り組んで着ましたが、今日はその成果がとてもよく発揮されて、みんな、目と耳と心でしっかり話を聞くことができました。すごいぞ!東っ子!!
体育館では、宮崎市の港小学校が予告なしの津波避難訓練をする様子を見ました。400名以上の子供達が、昼休みにあちこちで遊んだりいろいろな活動をしたりしていましたが、放送から5分以内に整然と校舎の屋上に避難する様子を、これまた真剣に見ました。感想を二人発表してくれましたが、いずれもたくさんの人数だけど、みんな静かに「おはしも」を守って避難していたことに関心していました。
2学期から、ずっと、全校で「聞く」態度を身に付けることに取り組んで着ましたが、今日はその成果がとてもよく発揮されて、みんな、目と耳と心でしっかり話を聞くことができました。すごいぞ!東っ子!!
川南町立東小学校
宮崎県児湯郡川南町大字川南21909-1
電話番号
0983-27-0101
FAX
0983-27-0550
本Webページの著作権は、川南町立東小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
リンク
アクセスカウンター
0
0
1
4
8
8
9
5
2
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 2 | 7 2 | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 29   | 30 1 |