カテゴリ:いろいろな活動
心肺蘇生法講習会(職員)
5月27日(月)の放課後に、学校職員を対象に心肺蘇生法講習会がありました。
6月から始まる水泳の授業を安全に実施するための研修会です。
特に小学生への胸骨圧迫の仕方・AEDの付け方については、何度も何度も確認し、できるまでやってみる先生方の姿が見られ、よい緊張感に包まれた研修会となりました。あってはならないことですが、いざというときに子どもたちの命を守れるよう職員一同、努めて参ります。
読み聞かせ
2月18日木曜日に読み聞かせがありました。
毎月一回に読み聞かせに来て下さるのは、「花咲き会」の皆様です。
子どもたちは、どんなお話が聞けるのか、毎回楽しみにしています。
子どもたちは絵本の内容に、声を上げて盛り上がったり、時には登場人物の気持ちになって表情を変えたりと、最後まで真剣にお話を聞いていました。
「花咲き会」の皆様いつもありがとうございます。
給食総選挙
1月18日(月)の昼休みにかわみなみ給食総選挙が実施されました。
給食総選挙は、川南町選挙管理委員会の出前授業の一環として、毎年開かれているものです。
町内全小学校児童が3つの給食のメニュー(1宮崎牛カレー、2とり肉のからあげ、3じゃが豚キムチ)の中から食べたいメニューに投票し、一位となったメニューが3月に実際に食べられるという企画です。
選挙を体験することで、投票の大切さを学ぶことを目的としています。
給食時間には、6年生の児童3人が演説をし、給食について熱く語りました。
その演説をもとに、児童たちは食べたいメニューを決め、わくわくしながら投票に向かいました。
1年生の児童は、「わたしの選んだ給食が選ばれるといいな。」
6年生の児童は、「給食から選挙のことを知ることができた。大事な一票だなと感じた。」と感想を述べました。
開票結果の発表は2月上旬を予定しています。
園児との交流
9月14日に4年生が川南保育園の園児と交流を行いました。
園児と楽しく交流するために、4つの班に分かれて活動を行いました。
どの班も園児の気持ちを考えた活動を準備していて、園児たちも楽しそうに活動していました。
活動の最後に、4年生は園長先生に保育士の仕事について質問しました。丁寧に答えていただいたので、保育士という仕事への理解も深まったようです。
川南保育園の皆さん、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
みどりの少年団結団式
6月16日にみどりの少年団の結団式を行いました。
みどりの少年団は、山本地区の自然を大切にするために、山本小学校の4~6年生が取り組んでいる活動で、今年で15年目になります。
結団式では、はじめに校長先生がみどりの少年団活動の目的を話し、次に川南町産業推進課長さんが話をしてくださいました。
最後に、児童は、みどりの少年団のちかいの言葉をはっきりと読み上げ、少年団の一員として頑張ることを誓いました。
心肺蘇生法講習
6月15日に心肺蘇生法講習がありました。
講師として、東児湯消防組合川南分遣所の職員の方が来られました。
今回は、心肺蘇生法、AEDの使い方について学びました。
心肺蘇生法は水の事故だけではなく日常に起こる事故や病気にも活かすことができる救急法です。
今回の研修を通して、職員全員で心肺蘇生について共通理解をすることができました。
東児湯消防組合川南分遣所の職員の方々ありがとうございました。
朝の読み聞かせ
6月11日に花咲き会の方が読み聞かせに来てくださいました。
新型コロナウイルスの影響から、今年度初めての読み聞かせとなりました。
代表の永友さんが、飛沫感染防止の為、透明なパーテーションを自作で準備してくださり、読み聞かせを行ってくださいました。
児童たちは、久しぶりの読み聞かせに声を上げながら楽しそうに聴いていました。
花咲き会の皆様、忙しい中ありがとうございました。
今年度もよろしくお願い致します。
お米作りに向けた種まき
5月13日に5年生がお米の種まきをしました。
毎年、山本小では3年生から6年生までの児童がお米作り体験を行っています。
山本小のお米作り体験は、種まきから始めます。
苗を育てることで、よりお米作りへの興味が高まります。
今年度もJA青年部の方にお越しいただいて種まきをしました。
6月の田植えが楽しみです。
うね作り
1メートルの高さの草が茂っていたふれあい農園の整備を行いました。
今日は、職員みんなでうね作りをしました。
6月5日は、1・2年生と保育園児のイモの苗植え。準備は万端です。
校長先生との給食
3月12日(火)、13日(水)の給食の時間に、卒業を目前に控えた6年生4名が、校長先生と交流給食を行いました。2名ずつに分かれて校長室で給食を食べました。校長室で給食を食べるのは初めての経験で、始めのうちは緊張したようですが、すぐに緊張もほぐれ楽しい時間を過ごしたようです。6年生は「校長先生との給食は楽しかった。時間があっという間だった。」と感想を述べていました。
昔の遊び体験
2月14日(木)の3・4校時に1・2年生が昔の遊び体験を行いました。
たくさんの保護者や祖父母、地域の方と一緒に楽しみました。「めんこ・カルタ」「コマまわし・けん玉」「おじゃみ・おはじき」「竹馬・竹とんぼ」の4つのコーナーで昔の遊びをしながら交流を楽しみました。うまくできないものもありましたが、すぐにあきらめることなく何度も何度もチャレンジする姿が見られました。みんなとても楽しそうでした。
なわとび運動
2月7日(木、)12日(火)の業間に全校で長縄を楽しみました。全校が縦割りの6班に分かれて、引っかからずに連続で何回跳べるかを競いました。班長を中心に高学年が長縄を回していました。また、低学年に跳び方のポイントを優しく教えてあげるなど、上学年がリードしてあげる姿がたくさん見られました。2月の業間にはあと数回長縄を楽しむ時間があります。みんなで競い合いながら楽しい時間を過ごしていきたいです。
【高学年感想】他の学年と仲良くなれる時間なので楽しいです。
【高学年感想】1年生が上手に跳んでくれるとうれしいです。
【高学年感想】みんながうまく跳んでくれると回している方もうれしいです。
全校で遊ぶ日
今回の全校遊びは「戦国じゃんけん」でした。「関所じゃんけん」とも呼ばれているようです。いくつかの関所があり、門番とじゃんけんをして勝ったら、次の関所へと進ます。最後の関所をクリアできれば上りとなります。どの子も楽しそうに遊んでいました。
【感想:3年女子・・・じゃんけんして勝ったり負けたりしたのが、楽しかった。】
【感想:5年男子・・・下学年が楽しそうで、僕も楽しくなりました。】
【感想:5年男子プロジェクト委員会・・・みんなが楽しんでくれたようでよかったです。】
全校で遊ぶ日を企画してくれたプロジェクト委員会
国際理解講座
1月22日(火)の3・4校時に5・6年生合同で「国際交流講座」を行いました。講座にはイギリス出身の「マーシュ・グレアム」先生が来てくださいました。先生からは、イギリスの国土・国旗・英語でのあいさつ・歴史・英語圏の他の国の文化との違い(表記など)・ことわざ・名所・食べ物などを教えてもらいました。そして最後に質問タイムで終了しました。質問タイムではたくさんの子が、イギリスのことや先生自身についての質問をしていました。他の国の文化などに触れる機会はそう多くはないと思いますので、よい機会となったと思います。これからも様々な他の国の文化に興味をもってほしいと思います。
選挙出前授業
1月11日(金)の4・5校時に6年生が選挙出前授業を行いました。川南町役場選挙管理委員会の方3名が来てくださいました。
選挙出前授業は、昨今の投票率低下を受け、小学生時代から選挙の意義を理解し、将来的に積極的に選挙に参加する態度を養うためのものです。4校時に選挙について学習しました。5校時に給食総選挙を行うため、3つのメニューについて選挙ポスター、選挙演説を考えました。そして、給食時間に応援演説を行い、昼休みに全校児童で本番さながらの選挙を行いました。どのメニューに決まるかいまから楽しみです。
ダンス
12月19日(水)の3・4校時に「文化芸術による子供の育成事業(芸術家の派遣事業)」を行いました。3年生~6年生が5名のアーティストの方々に「ダンス」を教えてもらいました。ダンスのテーマは「オリンピック」。各自様々なオリンピック種目の写真の中から好きな1枚を選び、その写真の瞬間の動きを真似ました。できるようになったら、ペアでそれぞれの動きを教えあい、各学年で創作した移動法で移動を行いながら、アーティストの指示に合わせ、動き回りました。この時間、山本小学校の体育館はオリンピック会場となりました。
【6年生の感想】・・・普通のダンスと違って、自分たちで動きを作って表現できたのが楽しかったです。
持久走記録会
12月14日(金)の業間から3校時にかけて持久走記録会が行われました。
1・2年生は800m、3・4年生は1000m、5・6年生は1400mを走りました。
どの子も自己記録更新に向け、一生懸命に走りました。みんなよく頑張りました。
6年生による読み聞かせ
12月11日(火)の昼休みに6年生が1年生に読み聞かせを行いました。
8月に行われた「チーム川南 子どもの活動フォーラム」にて、町内の全小中学校で「いじめ」をなくす取り組みを行うことが決まりました。その活動の一環として6年生が1年生に読み聞かせを行いました。全校のみんなが仲良くなれるように、心が豊かになることを願って行いました。
教師読み聞かせ
11月5日に教師による読み聞かせを行いました。
1年担任は2年生に読み聞かせを行いました。
2年2組担任は3年生に読み聞かせを行いました。
校長先生は1年生に読み聞かせを行いました。
理科専科の先生は4年生に読み聞かせを行いました。
4年担任は5・6年生に読み聞かせを行いました。
朝のボランティア活動
リクエストメニュー
五ヶ瀬町スキー体験学習
出発式
スキー体験学習
おいしい給食!
川南デーのメニューです。
子ども達はおいしく食べていました。
2月の読み聞かせ
1年 2年
3・4年 5年
6年
2月の小中連携あいさつ運動
自学ノート
日本3大開拓地小学生交流事業
出発式での日高町長のあいさつ
わくわくした気持ちで表情も晴れやかです。
非行防止教室
ブックスマイル委員会の活動
本は全てPCで管理させています。
1月読み聞かせ
1年生は熱心に聴いています。
5年生や6年生の読み聞かせの様子です。熱心に聴いています。
縄跳び練習開始
植樹活動
少年団全員でパチリ! 保護者も混じってパチリ!
ミニミニコンサート
①期 日 12月13日(火) 昼休み
②場 所 音楽室
③内 容
・ ホワイトクリスマス ・君に夢中(エグザイル) ・恋(星野源)
・ 映画「君の名は」よりスパークルなど
T教諭のピアノの演奏や児童による歌やダンスなどとても楽しい内容でした。
ブラボー!!
12月の読み聞かせ
隣接の川南保育園からも読み聞かせにきていただいています。感謝!
小中連携あいさつ運動
西門でのあいさつ運動です。
北門でのあいさつ運動です、横断幕もあります。
自分との戦い!
練習ではまだまだ笑顔も見られます。
暖かいので、走り終わると汗をかいている児童もいます。
やったね!
友達とカブトムシを懸命に探している様子が上手に描かれています。
遊具大丈夫?
ブランコ大丈夫です! 滑り台は・・・・・
鉄棒・雲ていはOK 登り棒はぐらつかないかな?
タイヤは動かないかな? 砂場に危険物はないよね
温かいプレゼント
フッ化物洗口やってます
確かな効果があるようです。
ぶくぶくうがいの様子です
すこやか委員会の活動
(すこやか委員会の活動内容)
・給食の準備や後片付けのお世話 ・体力つくりの活動 ・保健、衛生の活動等
◎朝の保健活動
10月、委員会のメンバーが朝の会前に、学級をまわり、正しい姿勢についての紹介をする などの活動をしています。
正しく立ち、正しく歩くには・・・
正しい座り方は、腰骨を立て、足の裏を床につけ・・・
新聞投稿
「若い目」~6名 「尾鈴通信」~12名
集団登校
運動会スローガン
立て看板
5つの手洗いポーズ
手洗いのポーズを立体的にしたものです。子ども達は必ず立ち止まって見ていきます。
やっぱり、掲示物もアイデアが大切ですね。
9月の読み聞かせ
朝の交通立番
夏の交通安全運動
清掃で心を磨く!
心を込めてごしごし! 白い部分が目立ってきました。
無言でごしごし!
清掃の反省会
宮崎県児湯郡川南町大字川南17741番地
電話番号
0983-27-0814
FAX
0983-27-0005
本Webページの著作権は、川南町立山本小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。