山本小のあゆみ

カテゴリ:教科等での活動

国際理解教育

 20日(水)の5・6校時に県国際交流員のカリッサ・ソーさんを迎えて、国際理解の学習をしました。ソーさんの自己紹介や出身国シンガポールの歴史や文化、その他もろもろな事柄をクイズを交えながら紹介していただきました。5・6年の子供たちも生き生きと活動できました。特に日本とシンガポールとの関係、宮崎県とシンガポールとの関係などは興味深かったです。ソーさんの日本語とても流暢でした。
  
  シンガポールはここ!            屋上にプールがある建物だ!
  
   シンガポールのお札です           クイズコーナー!
  
   日本とシンガポールの関係は?       宮崎県とシンガポールの関係は?
 
     シンガポールが身近に感じられる楽しい学習でした!!

学びを楽しむ!

  昨日は本校職員が算数科で授業改善を図っていることを記しましたが、今日は、学びの後のゲーム感覚で取り組んでいる内容を紹介します。子ども達が少しでも興味を持って楽しめるコーナーを設定しています。
 
       これは3年生のわくわくランドです。問題1の答えは?
 
  これは6年生のわくわくランドです。難問ですね!

学びの足跡

 本校では、子ども達の学力向上のために、職員一人一人が「もっと楽しく、もっと分かる授業」を目指して授業の改善に取り組んでいます。その一つに、子ども達が授業で学んだことを振り返ることができ、新しい学習に生かすことができるコーナーを各学年、教室内やローカ等に設けています。学んだことの要点だけがコンパクトにまとめてあるので、子ども達も容易に利用できます。次の絵は5年生のコーナーです。
 

風景画2

  今日は、昨日紹介できなかった3・4年生の風景画の作品紹介です。微妙な色使いが3・4年生じゃないみたいです。判官びいきかな?
 
 
 

風景画完成!

  先月から、唐瀬原中の美術教師K先生に、本校に来ていただき3・4年生の絵画指導をしていただきました。樹木を取り入れた風景画がようやく完成しました。
  
       風景画完成までの進め方の説明    K先生が描いた飫肥城の下絵です。さすが!
  
    児童の樹木を入れた風景画の下絵です。細かく書かれていますね
 
    絵の具の色使いが上手になったと思います
  
 かなり上手に仕上がっています。忙しい中乗り入れ授業にきていただいたK先生に感謝です。
 

租税教室

本日、高鍋県税事務所から2名の職員の方が、6年生の租税教室のために来校されました。税の仕組みや使われ方を分かりやすく説明していただきました

   税の仕組みや税金の使われ方等の説明です。
   
           1億円が入ったケース?結構重いよ!

乗り入れ授業

  今回、唐中のK先生のご好意により、本校の3・4年生が風景画の指導をしていただいています。本日は2日目(11/24、11/28、11/30)です。K先生は美術の専門家ですので、風景画が出来上がるまでの手順を詳しく指導していただいています。ありがたいです。出来上がりが楽しみです。
 
   できあがるまでの手順の説明です
 
    K先生が書かれた下絵です。子どもたち「すげえー!」
 
    3年生のY君の下書きです。細かく描写していますね

いもほり

  11月21日(月)にふれあい農園で、保育園のお友達と1・2年生が、いもほりをおこないました。今年は、ふれあい農園での栽培でしたので、さつまいもは大きく育ち、豊作でした。恵みに感謝です。本日(24日)読み聞かせにきていただいた方にもおすそ分けしました。喜んでいただきました。
   
  芋の掘り方の注意です    でっかいでしょ!!        ここにあったが!
   
     保育園のお友達もさつまいこと悪戦苦闘です  よっこらしょ! よっこらしょ!

もうすぐ芋ほりです

  今年は、サツマイモの連作障害を避けるために、ふれあい農園にサツマイモを栽培しています。すでに収穫時期が過ぎている状況ですが、葉やつるは伸びに伸びています。現在少ない時間を使って、教務の先生が芋ほりの準備をしています。芋ほりの様子は後日お伝えします。
 
      のびのびと成長した葉とつる、はたして芋は・・・・?
 
       芋ほりの準備をしています。かなり大変そうです。
 
        こっそりほってみました。大きく成長してる・・・・!!

花の苗の移植

  本日、3~6年生は、3・4校時、総合的な学習の時間を使って、花の苗をプランターに移植しました。本校は人数が少ないので、児童一人でいくつものプランターを受け持ちます。卒業式までを見据えて、管理していく予定です。