山本小のあゆみ

カテゴリ:学校行事など

5年生宿泊学習を終えて無事帰校

 本日15時30分頃、宿泊学習を終えた5年生が元気に帰校しました。全員の表情から、2日間の学習をやり遂げた満足感・充実感が漂っていました。
 解散式では、校長先生より、ねぎらいの言葉をいただきました。また、5年生代表児童が、活動の様子を発表してくれました。
 保護者の皆様、お出迎えありがとうございました。
 きっと、今日の食卓は、宿泊学習の思い出話でいっぱいのことでしょう。
 集団宿泊学習の経験を今後の生活で、しっかりと生かしていってほしいです。 
   

5年生宿泊学習へ出発

 本日より1泊2日の予定で、5年生の青島青少年自然の家での宿泊学習が行われます。
 朝8時に出発式を行いました。5年生9名が体育館前に集合し、校長先生から激励の言葉をいただきました。
5年生代表児童が、保護者の方や職員に「出発のあいさつ」を元気に述べてくれました。
やがて町のマイクロバスに全員乗り、見送りを受けながら、出発いたしました。有意義な2日間を過ごすことでしょう。
 
     

参観日・学校保健委員会

 1学期最後の参観日がありました。参観授業では、各学年、水泳の学習を保護者の皆様に、見ていただきました。
 また、6校時以降は、第1回学校保健委員会が行われ、前半は5・6年生も授業の一環で講演会に参加しました。
 講演は、「守ろう!心と身体」~メディア漬けにならないために」と題して、宮崎市出身の子ども・教育評論家の外山先生にお願い致しました。インターネットでつながったゲームや携帯等の使用と心身の健康について、具体的事例を基に、児童・保護者・教職員向けにお話していただきました。今日の講演会の内容が家庭の団らんの中で話題になるといいなと思います。多数の参加していただきました保護者の皆様に、厚く御礼申し上げます。
    

  

避難訓練(風水害)

 本年度は、高鍋土木事務所より4名の方をお迎えし、土砂災害防止教室を実施しました。
これまでの災害事例を資料やビデオ、模型で示し、災害の恐ろしさを児童に伝えられました。
その後、保護者の皆さま方のお迎えをいただき、スムーズに訓練を終えることができました。ありがとうございました。
 梅雨も半ばということもあり、今後も実際に風水害によるお迎えをお願いすることもありますので、よろしくお願いいたします。
   

歓迎遠足

 今日は、新入生9名の入学をお祝いする歓迎遠足を行いました。天候不順のため、校内遠足となりました。はじめに、体育館でプロジェクト委員会によるゲームを行い、次に、異学年編成班によるチャレンジゲームを行いました。昼食は「弁当の日」ということで、低中高学年の取組により、すてきな弁当がたくさん並びました。
 なお、本日は、本校の「弁当の日」の取組について、UMKテレビ宮崎の取材がありました。放映は、5月30日(土)午前10:00~10:30「のびよ!みやざきっ子」の時間です。ぜひ、ご覧ください。 
 じゃんけん列車  レクレーションゲーム  

 レクレーションゲーム  いただきます 

 キャラ弁?  すてきなお弁当

みどりの少年団結団式

  みどりの少年団の結団式がありました。本年度も4年生から6年生までの児童31名でスタートになります。
今まで学校内外での奉仕活動、植樹の活動、募金活動などに取り組んできました。本年度も、みんなで宣言文を読み上げ、決意を新たにしました。

   

新年度がスタート

  4名の新しい先生方を迎え、新年度がスタートしました。本年度は児童数が52名になりました。
  新任式では児童が新しい担任の先生と目を輝かせて対面しました。
 始業式では、新6年生の代表が1年間の抱負を立派に発表しました。
校長先生が、1年間がんばることについて、話されました。
全体

修了式 2015/03/26

 昨日の卒業式に続き、今日は修了式が行われました。各学年の代表が修了証をもらいました。児童代表のことばは、一年生のはるきさんとゆうかさんでした。二人とも落ち着いて、ゆっくりとはっきりと心をこめて発表することができました。一年間の成長の証です。春季休業中は、元気に過ごし、新年度を張りきって迎えましょう。  修了証の授与 1年生代表児童のことば

卒業式 2015/03/25

 平成26年度、第68回卒業証書授与式が行われました。寒さが戻り、朝は2℃という風の強い、寒い一日となりました。卒業式で卒業生は、将来の夢をしっかりと語り、立派に巣立っていきました。自分の役割をしっかりと果たし、頼れる最上級生として学び舎を後にしました。中学校でも、自分の目標に向かって活躍してくれると思います。 写真はこちらから
引き締まった顔、顔、顔 思いを込めて精一杯

お別れ遠足 2015/3/06

 3月6日(金)、お別れ遠足がありました。青鹿自然公園までの予定でしたが、雨天のため校内遠足となりました。しかし、5年生を中心に、雨天時のプランに沿って、戦国ジャンケン、タグ鬼ごっこ、ウォークラリーをして、みんなで楽しく過ごすことができました。次期最高学年となる5年生が計画から進行までがんばってくれました。  写真はこちらから
戦国ジャンケン タグ鬼ごっこ
室内ウォークラリー 室内ウォークラリー

避難訓練(火災) 2015/02/04

 火災時の避難訓練を実施しました。今回の火元は、運動場への通路近くということで、避難経路が校外に出るコースと体育館の裏を回るコースの二つになりました。誰もしゃべらず、整然と、早く非難することができました。消防署員のお話や消火訓練、教室で訓練の反省などを行いました。
 写真はこちら
上学年の避難の様子 下学年の避難の様子
消防署員のお話 消火訓練

3学期始業式 2015/01/06

 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
 3学期スタートは、朝方雨の始業日となりました。子どもたちは、一人の欠席者もなく、元気に登校しました。始業式では、校長先生より、宮崎県の偉人、安井息軒の「「三計の教え」から目標を立てて努力することの大切さについてお話がありました。また、全児童を代表して、年女、年男の5年生、あやかさん、えいすけさんが新年の抱負を力強く発表しました。
安井息軒、三計のお話 児童代表、新年の抱負
各種表彰 月生活目標の指導

2学期終業式 2014/12/25

 本日、例年より遅い終業の日を迎えました。終業式では、校長先生より、「山本小当たり前のこと3箇条」と各学年を振り返ってのお話がありました。児童代表として、二年生のたけるさん、りゅうきさんが、二学期の反省と三学期に向けての心構えを原稿に頼らず、聞き手の方を向きながら、はっきりと分かりやすく発表しました。
 終業式が終わると、作品展、読書到達目標達成、多読賞、町陸上教室等の表彰があり、たくさんの児童が受賞しました。係の部より、冬休みの生活指導とDVD視聴による不審者への対応についての指導がありました。
代表児童発表 校歌斉唱
表彰 防犯DVD視聴

持久走大会 2014/12/17

 雨で1日延期になった持久走大会を実施しました。朝、初雪がちらついた寒い日になりましたが、全員、最後まで完走しました。上位の子どもたちは、最後まで競い、持久走の苦手な子どもたちは、最後まであきらめず、ねばり強く走り終えました。
 写真はこちら
最後までデッドヒート 元気よく飛び出していきます

学習発表会 2014/11/16

 学習発表会を実施しました。曇り空の寒い一日でしたが、子どもたちは、この日のために練習したことを出し切って、本番の舞台で立派に表現できました。少ない学年は4名、多い学年でも12名という少人数で、15分から20分の発表は大変でした。それでも各学年とも創意工夫を凝らし、見応えのある発表ができました。

全校合唱「宝島」 4・5・6年の合奏「恋のフォーチュンクッキー」

青島少年自然の家宿泊学習 2014/10/16・17

 三校(川南小・東小・山本小)合同の集団宿泊学習に行ってきました。青島青少年自然の家での二日間で、新しい友達と一緒に、いろいろな活動にチャレンジして、たくさんのことを学びました。また、自分の役割をしっかり果たす中で、きまりを守り、責任をもって行動することの大切さに気付きました。
 高学年として、学校を引っ張っていく5年生の今後の活躍が楽しみです。
キャンドルの集い 日の出見学・奉仕活動

2014/09/01 避難訓練(地震)

 防災の日の9月1日に地震の避難訓練を行いました。今回は学級でしっかり『おはしも」の合言葉や、避難経路について学習しました。避難にかかった時間は2分33秒。真剣に、素早く行動することができました。その後、体育館でDVDを観て、周りに何もないときに頭を守る「だんごむしのポーズ」、机などの脚をつかんで頭を守る「おさるのポーズ」などを学習しました。
 
素早く避難 DVDを真剣に

2014/09/01 2学期 始業の日

 今日から2学期がスタートです。校長先生からは、事件や事故に合わず、全員が夏休みを元気に過ごせてよかったこと、2学期も自分の命をしっかり守ること、という話のほかに、学校生活のリズムに早く慣れるなどの3つのお願いがありました。
 全校児童を代表して、4年生のユリナさん、しゅんぺいさんが、みんなの手本となる行動をすること、忘れ物をしないことなど、1学期の反省を生かして2学期の目標をしっかりと発表しました。

2学期の目標 ユリナさん 2学期の目標 しゅんぺいさん
 表彰もありました。夏休みに行われたドッジビー地区大会において、下学年Aチーム(準優勝)、上学年Aチーム(優勝)が素晴らしい成績を収めました。残念ながら、児湯郡大会は、台風のために中止となりました。
 また、4年生のあいなさんが、ごみゼロ・リサイクル促進ポスター展において特別賞を受賞しました。おめでとうございます。

ドッジビー大会で受賞の子どもたち 特別賞受賞のあいなさん

1学期終業式 2014/07/22

 むしむしする暑さの中、1学期の終業式が行われました。児童全員が元気で無事終業式を迎えられたことが何よりです。校長先生に、各学年の良くなったところを褒められました。また、3年生の代表児童が、1学期がんばったことをしっかりと振返って発表してくれました。夏休みを元気に有意義に過ごして、2学期に元気に登校してください。

校長先生のお話 真剣に話を聞く子どもたち

1学期がんばったよ 本をたくさん読みました

スクールコンサート 2014/06/25

 橘太鼓響座をお迎えしてスクールコンサートが開かれました。
 太鼓の名前や太鼓が何でできているかなど、知らなかったことを楽しく、たくさん教えていただきました。6年生の男子4人、先生2人が実際に太鼓の演奏に参加し、お土産に太鼓のばち6組をいただきました。太鼓のこと以外にも「友達を大切にする」心のお話もありました。繊細できれいな篠笛のメロディーと大迫力の和太鼓の魅力を十分に味わい、感動のコンサートでした。

迫力の和太鼓の演奏 みんなで楽しく参加

避難訓練(風水害) 2014/05/28

 昨年のお迎えに続き、本年度は引き渡し証の持参をお願いしました。保護者の御協力によりスムーズに活動を終えることができました。ありがとうございました。
 この一週間後には、本当に大雨による避難でお迎えをお願いすることになり、訓練を前もってしておいてよかったと感じました。今後も風水害によるお迎えをお願いすることがありますので、よろしくお願いします。
風水害の指導 児童の引き渡しの訓練

歓迎遠足で自然体験 2014/05/14

 午前中は、川南遊学の森で野鳥や森林の観察をしました。宮崎県緑化推進機構の方のお話は分かりやすく、楽しみながら自然体験をすることができました。
 午後からは、雨のため学校での活動となりましたが、学級や学年間の交流を楽しみました。
遊学の森の植物や動物の紹介 遊学の森で自然体験

交通安全教室 2014/05/02

 高鍋警察署1名、交通安全協会5名の方々に来ていただき、内輪差の実験や横断歩道の渡り方を教えてもらいました。児童は、登校班ごとに班長の指示で、真剣に横断歩道を渡る練習を行いました。
内輪差の実験 正しく横断報道を渡ります

入学式 2014/04/10

 暖かい、穏やかなよい天気の中、入学式が行われました。本年度は、男子6名、女子1名、計7名の新入生が入学してきました。元気いっぱいの1年生を、みんなで温かく迎えることができました。心も体も学力も、のびのびすくすく伸びていってほしいと願っています。
校長先生の式辞を熱心いに聞く新入生 1年生になり晴れやかに退場

新年度がスタート!

 新しく4名の先生方を迎え、新年度がスタートしました。本年度は、児童数55名になりました。一人の欠席者もなく、新しい担任の先生と目を輝かせて対面しました。
 新6年生の代表が最高学年らしく、1年間の抱負を立派に発表しました。
校歌斉唱 6年生代表発表
6年生代表発表 新年度に当たって

卒業式 2014/03/24

 平成25年度、第67回卒業証書授与式が行われました。本年度は、男子9名、女子6名が巣立っていきました。本年度、最上級生としていろいろな場面で、とても活躍してくれた6年生らしく、とても堂々とした素晴らしい卒業式でした。中学校での活躍を祈念します。
将来の夢発表 卒業生の晴れ姿
卒業生別れの言葉と歌 在校生別れの言葉と歌

お別れ遠足 2014/03/07

 お別れ遠足を実施しました。お別れ遠足とあり、5年生が児童集会やウォークラリーなど計画を立てました。次期最高学年の5年生が活躍をしてくれ、大変楽しいお別れ遠足ができました。
青鹿自然公園まで歩きます やったあ!ゴールだ

避難訓練(火災) 2014/02/07

 火災時の避難訓練を行いました。本年度は、火災の恐ろしさを実感させるために、全児童に煙体験をしてもらいました。煙の充満した部屋に入り、別の出口から出るというものでしたが、「もう少し先が見えるかと思っていたが、全然見えずびっくりした。進んでいくと出口の明かりが少し見えてほっとした。」と、火災のときの煙の怖さを十分体感できたようです。
無言で素早く避難 火災での煙はこわい

第3学期始業式 2014/1/7

 2014年のスタートとともに第3学期が始まりました。校長先生が、新年にふさわしい山本小学校校歌第3番の歌詞を分かりやすく解説しました。新年の抱負の発表は、5年生の代表2名が行いました。最高学年の6年生を見すえた、気持ちの入った目標を発表してくれました。作品展入賞の表彰もありました。
新年の抱負発表 新年の抱負発表
インフルエンザ予防について 作品展入賞者

2学期終業式 2013/12/24

 今日は、2学期最後の1日です。終業式が行われました。2年生の児童2名が、2学期立てた目標をがんばったこと、新しい目標に向けてがんばることを発表してくれました。また、たくさんの子どもたちが表彰を受けました。事故やけがに気を付けて、元気に楽しい冬休みを満喫してほしいものです。
2年生代表児童の発表 表彰

芸術鑑賞会 2013/12/6

 ワークショップ型の芸術鑑賞会がトロンドームで行われ、6年生全員が天使役とモデル役で舞台に立ちました。6年生は、緊張の中にも笑顔いっぱいで、堂々と感動的な舞台を見せてくれました。1年生から5年生までは、客席から歌とダンスでとても楽しく参加しました。
素敵な歌とダンス 拍手喝采のフィナーレ

6年 スポーツ教室 2013/11/25

 本年度は、山本小、東小を対象にスポーツ教室が行われました。ラダートレーニングを行いながら歩幅を意識した練習、スタート時の姿勢からの小刻みな動きなど、45分という短い時間の中でたくさんの短距離走の練習方法を教えていただきました。練習するたびに上達していく山本小の子どもたちでした。
ラダーを使って スタートダッシュ

レインボーフェスティバル 2011/11/15

 トロントロンドームでレインボーフェスティバルが行われました。山本小は、4、5、6年生が出場し、合唱「未来への賛歌」と合奏「風が吹いている」を町内の小中学生の前で演奏しました。子どもたちは、緊張が見られたものの、日頃の練習の成果を発揮し、のびのびとした演奏をすることができました。
合唱「未来への賛歌」 合奏「風が吹いている」

学習発表会 2013/11/10

 全校合唱や4~6年生による合唱・合奏、各学年の発表がありました。それぞれの学年の学習内容に応じた発表があったり、少人数を補う工夫があったり、それぞれの学年が見ごたえのある発表を行いました。
全校合唱 6年 日本の歴史の発表(卑弥呼)

4年生社会見学 2013/10/18

 西都児湯クリーンセンター、宮崎県総合博物館、宮崎県人権啓発センター、宮崎県庁の4つの施設を見学しました。
 人権啓発センターでは、いろいろなゲームを通して「人の気持ちを考える」ことの大切さを学びました。
 宮崎県庁では、迷路のような県庁の中を歩きました。みなさんよく迷わないなと思いました。帰る直前、河野知事と記念撮影ができてとてもうれしかったです。
 西都児湯クリーンセンターでは、ごみの分別の様子を見ました。小さいゴミも見逃さず、てきぱきと働いていました。すごいです。
 博物館では、詳しい解説をしていただいたので、展示してあるもののことがよく分かりました。また行きたいです。(フォトアルバムも見てください)
 
県庁階段下(化石の説明)  県議会議場

秋季大運動会 2013/9/29

 例年より早めの運動会が行われました。前日準備から雨が降り、全ての準備ができませんでしたが、運動会ができることを信じての運動会当日。
 朝から雨です。しかし、開会の時間になると雨が止みました。昼食時、また雨が降りましたが、競技開始のころには止み、結局、今にも降り出しそうな曇り空の中、一つの競技を除き、全ての競技を予定通り実施できました。
 保護者の皆様、地域の皆様、運動会の準備、片付け、競技参加と、いろいろ御協力ありがとうございました。 運動会特集(写真)も見てくださいね。
 
 開会式  保護者も参加                              

ワークショップ ハロー、天使です! 

 劇団ドリームカンパニーの方が4名来られて、演技、歌唱、ダンスの3つのレッスンをしました。12月6日(金)にサンA文化ホールで行われる芸術鑑賞会のリハーサルです。町内3校の児童を代表して、本校の6年生15名がモデル役、天使役になって登場します。他の学年も客席で歌い、踊ります。 
ダンスの指導 6年生の登場場面

避難訓練(地震)

 今回の避難訓練も抜き打ちで行いました。普通に授業を行っているときに、地震の放送が入るというものです。みんな落ち着いて、静かにに避難することができました。
無言で避難する児童 地震への対応を学習

2学期 始業式

 全児童が元気に登校し、例年より1週間早く2学期がスタートしました。4年生の代表児童2名が2学期の目標を発表しました。自分のことをよく見据え、しっかりとした目標を立て、分かりやすく発表しました。
校長先生の話を真剣に聞く児童 4年生の代表児童の発表
 
 始業式の後、1学期作品応募の表彰や夏休み中の川南町水泳記録会の入賞者などの表彰がありました。
表彰を受ける児童 表彰児童喜びの笑顔

川南町水泳記録会

 川南町内の小学校5校の児童が集い、水泳記録会が開かれました。選手は、上位入賞・自己ベストを目指して練習してきました。山本小の子どもたちは実力を出し切り、延べ9人の入賞者と全員が自己ベストを出しました。みんなよくがんばり、心も晴れ晴れとした記録会になりました。
 たくさんの保護者の方々に応援に来ていただき、ありがとうございました。(学校フォトアルバムもみてくださいね)

自由形の力泳 声援を送る観客と力泳する選手

1学期終了

 本日は終業式がありました。校長先生の「ありがとう」の大切さと夏休みにがんばること「頭を使う」「心を使う」「体を使う」についての話があった後、3年生児童が1学期がんばったことについての発表をしました。
 今日は欠席者0名。1学期間、事件や事故もなく、大きな病気もなく、みんなが健康で元気に過ごせたことが何よりでした。

真剣に話を聞く子どもたち 校長先生のお話

児童代表の発表 3年生代表児童

避難訓練(風水害)

 いつ起こるか分からない災害に備えて避難訓練を実施しました。今回は、もしもの時、学校に殺到する車の整理や児童引き渡しの工夫を行い、具体的な訓練となりました。

DVDで学習 引き渡しの実際

歓迎遠足

 新1年生4人を迎えて歓迎遠足を実施しました。本年度は、川南遊学の森で自然に親しむ活動を中心にしました。宮崎県緑化推進機構の方々の説明を受けながら、自然を満喫した1日になりました。
 午後からは、川南町の運動公園に移動しお弁当を食べた後、みんなで楽しく遊びました。


説明を聞く 遊歩道を散策

交通教室

 新年度を迎え、また一年生が入学し、交通事故に一番気を付ける時期です。
 交通指導員の方々に来ていただいて、道路歩行の交通教室を行いました。登校班の班長さん、副班長さんを中心に、みんな真剣に取り組みました。手のあげ方、確認、掛け声がとても上手になりました。

横断歩道の渡り方 内輪差の実験

新任式・1学期始業式

 平成25年度がスタートしました。
 4名の新しい先生を迎え、児童2名が歓迎のあいさつをした後、児童、職員ともに心新たに新年度の始業式を迎えました。
 本年度は、児童数62名でスタートです。

 児童歓迎の言葉 1学期始業式