カテゴリ:学校行事など
参観日・PTA総会
令和6年度、最初の参観日。1年生にとっては、初の参観日でした。どの教室でも、よい緊張感の中、意欲的に授業に臨む子どもたちの姿が見られました。また、参観授業後は、PTA総会も行われました。令和5年度に山本小学校のためにご尽力いただいた方々への感謝の場面や新役員紹介の場面、今年度の活動計画等、多くの議案が協議されました。
令和6年度 入学式
令和6年度の入学式が行われました。来賓をはじめ多くの方々に新入生の入学を祝福していただきました。あいにくの雨天の中でしたが、13名の新入生を山本小の一員として盛大に迎え入れることができました。
お別れ遠足
3月5日にお別れ遠足がありました。
今回は、明け方まで強い雨が降り、青鹿自然公園の地面の状態が悪かったため、校内での遠足になりました。
6年生との最後の遠足を子どもたちはとても楽しみにしていました。
校内遠足では初めに、5年生が企画したお別れ集会を体育館で行いました。
全校児童で「もうじゅう狩りゲーム」を楽しんだ後に
、1~6年生で構成された縦割り班で、6つのゲームを楽しみました。ゲームは、それぞれ、低学年から高学年までみんなが楽しめるよう工夫されていて、児童たちはとても楽しんでいました。
お別れ集会の最後には、6年生一人一人が、下級生に感謝の気持ちを伝えました。
その後、各学級で、自由時間やお弁当を食べて過ごしました。
おいしいお弁当ありがとうございました。
火災避難訓練
1月28日に火災の避難訓練を行いました。火元は家庭科室の想定です。
児童たちは、「おはしも」の約束を守り、口元をマスクやハンカチ等で覆いながら、運動場へ真剣に避難することができました。
運動場に避難後、体育館へ移動し、校長先生の話を聞いたり、火災が起こった時を想定したDVDを見たりすることで防災意識が高まりました。
児童は「火事の怖さが改めて分かったので、知ったことを生かして自分の命を守りたい。」「火事の起こる原因や、逃げ方も分かったし、煙はとても怖いと思いました。」と振り返りを行うことができました。
不審者避難訓練
11月30日(月)に不審者避難訓練を行いました。
避難訓練の実施については、訓練が効果的に行えるように1~3年生には事前に伝え、4~6年生には伝えずに行いました。
子どもたちは、先生の話をよく聞いて、静かに行動することができました。
今回、高鍋警察署スクールサポーター 桂 俊行様が来てくださり、不審者役をしてくださいました。
不審者から命を守るための合言葉「いかのおすし」の事や「自分の命は自分で守る」こともお話してくださいました。
子どもたちは、「怖かった」「怖い人がいたら大声を出す」「近くの大人に知らせる」等、学んだことの振り返りを行うことができました。
サッカー選手との交流会
10月29日にサッカー選手との交流会を行いました。
J.FC MIYAZAKI(ジェーエフシーみやざき)からサッカー選手4名が訪問授業に来られ、4,5,6年生の児童と交流を行いました。
授業は2時間ありました。
サッカー選手による授業では、児童たちは、プロのサッカー選手の話にうなずいたり、声を上げたりしながら聞き入っていました。
体を動かす交流会では、選手と児童がともに体を動かしたり、サッカーをしたりして、活動を楽しみました。
J.FC MIYAZAKIの皆さん、貴重な体験をありがとうございました。
稲刈り
10月7日に稲刈りを行いました。
6月に田植えをした苗が、立派な稲になって生長している姿をみて、子ども達も嬉しそうでした。3年生は初めての稲刈りに戸惑いながらも、楽しく稲刈りをすることができました。
6年生は、最後の稲刈り体験に気合を入れて取り組んでいました。
今回の稲刈り体験にご協力してくださったJA青年部の皆様ありがとうございました。
運動会
10月4日に運動会がありました。
コロナウイルス感染症予防のため、今年は午前中のみの開催となりました。
青空のもと、子どもたちは、練習の成果を発揮し、競技や演技に取り組むことができました。
また、赤団・白団の団長や副団長、リーダーは、声を出して団をまとめ、各団とも、一丸となり、応援することが出来ました。
優勝は赤団。応援賞はサプライズとして両方の団が受賞しました。
今年度も素晴らしい思い出に残る運動会になりました。
結団式
9月10日に結団式を行いました。
今年の運動会のスローガンは「動け!!走れ!!勇気をもって!!」です。
2人の団長が一つずつ「巻物」を選び、団の色分けをしました。
いよいよ赤団、白団が決まり、各団で結団式を行いました。
団長・リーダーが運動会に対する決意を述べると、みんなのやる気が高まりました。
避難訓練
9月9日に地震の避難訓練を行いました。
児童たちは「お(おさない)は(はしらない)し(しゃべらない)も(もどらない))」の約束を守り真剣に避難することができました。
1年生は、小学校に入学して、初めての避難訓練でした。「怖かった、でも避難する方法が分かって良かった。」と感想を言っていました。
校長先生の話や教室での事前指導等により、児童たちの防災意識が高まりました。
始業式
いよいよ2学期がスタートしました。
当日は欠席もなく全員が元気に2学期初日を迎えることができました。
始業式では、校長先生から夏休みの生活を振り返るとともに、2学期の生活に向けて「健康・安全」「学習」「あいさつ」の3つの話がありました。
2学期の抱負では、4年生の児童が2学期の目標について、堂々と発表することができました。
終業式
7月22日に終業式がありました。
校長先生からは、1学期の児童の様子や夏休みの過ごし方についての話がありました。
夏休みの過ごし方では「学習」「健康・安全」「あいさつ・笑顔」の3つについて話を聞きました。
「学習」では、計画的に学習を進めること、「健康・安全」では、コロナ対策や熱中症のこと、「あいさつ」では、地域の人にも進んであいさつすることについて話を聞きました。
児童の代表挨拶では、3年生の2名の児童が、1学期できるようになったことや、2学期頑張りたいことを堂々と述べることができました。
23日から夏休みに入りました。安全に心がけ楽しく、充実した夏休みにしましょう。
田植え
6月17日に田植えがありました。
今年の田植えも、5年生の児童がJA青年部の方から指導を受けて取り組んだ「苗作り」から始まりました。
毎朝5年生の児童が水やりをしたので立派に苗が成長しました。
今回はその大事に育てた苗を使って3~6年生の児童が田植え体験をしました。
協力してくださったのは地域のJA青年部の方々です。
3年生の児童は初めて田植えをする子が多くおり、泥だらけになりながらも楽しそうに活動していました。
4~6年生は何度も体験しているため上手に植えることができました。
田植えが無事に終わり、最後に5年生の代表が協力してくださった方々にお礼の言葉を述べました。
田植え体験に協力してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
芋植え
6月5日に本校の1、2年生と川南保育園の年長児が芋植えを行いました。
子ども達は、「はやく秋になって収穫したい。」「おおきく育ってね。」と言いながら芋植えをしていました。
秋の芋ほりも楽しみですね。
入学式・登校日
4月10日に入学式を行いました。
今年度はコロナウイルス感染防止の為、規模を縮小して行いましたが、今年も全児童で育てた花を飾ったので華やかな雰囲気になりました。
入学式では新一年生14名が堂々と入場することができました。
これで1年生から6年生までそろい、全校児童が78名になりました。
これから山本小のみんなで楽しい学校生活を送っていきましょう。
修了式
3月26日に修了式を行いました。
新型コロナウイルスの影響で久しぶりの登校になりましたが、全校児童、元気よく登校することができました。
修了式では、代表児童と共に、全学年、立派に修了証を受け取ることができました。
卒業式
3月25日に卒業式を行いました。
新型コロナウイルスのため、規模を縮小した形で行いました。
6年生の児童は堂々とした態度で式に臨み、話を聞く姿勢や壇上で卒業証明書を受け取る姿はとても立派でした。
卒業する6年生に向けて、在校生は、動画や手紙で6年生にお祝いのメッセージを伝えました。
校長からの式辞では、向上心をもつこと、心と体の健康を保つこと、感謝の気持ちをもつことの3つについての話がありました。
PTA会長の祝辞では、夢を持って堂々と進んでほしいという話がありました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
卒業生の中学校での活躍を心よりお祈りします。
学習発表会
2月29日に学習発表会を行いました。
1年生は初めての学習発表会であり、6年生は最後の学習発表会でした。
児童たちは、保護者の前で発表することに緊張している様子でしたが、舞台に立つと堂々と発表することができました。
4月の頃に比べると児童たちの成長が見られ、素晴らしい発表会になりました。
避難訓練
1月30日に火災の避難訓練を行いました。火元は家庭科室という想定です。
今回は、川南保育園の園児も一緒に避難訓練に参加しました。
また、川南分遣所から3名の消防士さんも来てくださいました。
児童たちは、「おはしも」の約束を守り、口元をマスクやハンカチ等で隠しながら真剣に避難することができました。
運動場に避難後、消防士の方の話を聞いたり、実際に水消火器を使って消火の仕方を体験することで防災意識が高まりました。
3学期 始業式
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
1月6日に始業式を行いました。
始業式では、まず校長が、3学期に頑張ることとして、「あいさつ」「姿勢」「言葉遣い」について話をしました。
また、インフルエンザ等の予防についても話しました。
次に、5年生男子児童が、3学期の目標について、発表しました。
委員会活動や日々の宿題の提出、学級目標をしっかりとやっていくことについて堂々と述べることができました。
結団式
9月10日に結団式を行いました。
今年の運動会のスローガンは「最後まで真剣勝負」です。
今年は「令和」という新元号に、ちなんで「令」と「和」と書かれた2つの袋の中に赤、白の紙を入れていました。その袋を2人の団長が一つずつ選び団決めをしました。
いよいよ赤団、白団が決まり各団で集まってリーダー紹介をしました。
リーダーは3年生から6年生の児童で、各団9人になります。
リーダー紹介では、リーダー一人一人が今回の運動会に対する決意を堂々と述べました。
2学期がはじまりました。
9月2日に始業式がありました。
校長から、全員が元気に始業式に来ることができ、良かったこと、また、2学期の学校生活を送る上で、山本小学校のスローガンである「やる気いっぱい やさしさいっぱい 元気いっぱい」をいつも意識しておくことが大切であることについて、話がありました。
続いて、全校児童を代表して、2学期の抱負を4年生の2人が述べました。
「字を丁寧に書きたい、諦めずに頑張りたい」「わり算の筆算を頑張りたい」など
堂々と述べることができ立派でした。
交通安全教室
5月28日に交通安全教室がありました。
今回は高鍋警察署の方が講師として来てくださいました。
当日は雨のため体育館の活動になりました。
1~2年生は安全な歩行の仕方について、
3~6年生は自転車の点検の仕方、乗り方、交通ルール等を学びました。
2年生、6年生の代表の児童は、「現在の小学生の交通事情について話を聞いて、交通規則の大切が分かった。ルールを守って、これからも過ごしていきたい」とお礼の言葉を述べました。
歓迎遠足
5月9日に歓迎遠足がありました。雨天のため校内遠足になりました。前半はプロジェクト委員会による全校児童でのレクリエーションがあり、〇×ゲーム、猛獣狩りゲームを楽しく行いました。〇×クイズでは多数派の意見に合わせる児童、あえて少数派に行く児童、様々な様子が見られました。猛獣狩りゲームでは、一年生が困って立っている姿に上級生が気が付いて優しく声掛けをする姿が見えました。後半は、学校の職員が考えたゲームにグループで参加する活動を行いました。一円玉を水に浮かしたり、ダーツをしたり、ジェスチャーゲームをしたりとチームで協力し合いながら楽しんで活動することができました。
最後に各学年で体育館を使用したり、昼食を食べたりと学級の時間を楽しむことができました。
【プロジェクト委員会の皆さん】
【レクレーションの様子】
【グループ活動の様子1】
【グループ活動の様子2】
入学式
4月10日、入学式が行われました。
この度、山本小学校に入学した新1年生は15人です。
保護者の方に付き添われて登校してくる新入生は、初めのうちは緊張した面持ちでしたが、少しずつ明るい笑顔が見られるようになりました。
入学式では、校長先生やPTA会長のお話を聞いたり、礼をしたりと初めての体験で疲れた様子もありましたが、在校生の息ピッタリの歌や歓迎の言葉になると新1年生は嬉しそうな表情を浮かべました。
新入生退場の際は、在校生の拍手を受けながら、堂々と自信にあふれた15人を見ることができました。新任式・始業式
4月5日、新任式・第1学期始業式が行われました。
新任式では、本年度新たに7名の先生方をお迎えしました。全校を代表して「7名の先生方をお迎えし、とてもうれしく思います。新しい先生方と、一緒にお勉強するのが楽しみです。早く先生方のお名前を覚えて、休み時間には楽しく遊びたいです。」と6年生代表児童が歓迎の言葉を述べました。
続いて、転入生2名の紹介がありました。とても緊張している様子でしたが、全校児童の温かい拍手で笑顔になりました。また、学級担任の発表では、ハラハラ・ドキドキしながら、聞き入っていました。
平成31年度第1学期始業式では、校長先生から山本小学校のスローガンである3つの項目「やる気いっぱい」「やさしさいっぱい」「元気いっぱい」についてのお話がありました。
次に、全校児童を代表して、6年生代表児童が、1年間の目標を発表しました。
最後に、生徒指導主事より、4月の生活目標「進んで 気持ちよい あいさつをしよう」について、指導がありました。
【新しく来られた先生】
【1年間の目標を述べた6年生】
火災避難訓練
1月31日(木)の2校時に火災の避難訓練を行いました。
今回の訓練では、隣接する川南保育園の園児たちも参加しました。
小学生の子どもたちには、避難訓練があることを事前に知らせないで行いました。みんな慌てず静かに避難することができました。川南分遣所の方々にも来ていただき、避難の様子を見ていただきました。分遣所の方から避難の仕方について「100点」満点を頂きました。その後、消火器の使い方等について、お話をして頂きましたが子どもたちは、真剣に聞いていました。まだまだ寒く、空気の乾燥した日が続きます。「火」の取り扱いには十分に注意して生活してほしいと思います。
平成30年度 新任式・第1学期始業式
新任式では、本年度新たに8名の先生方をお迎えし、お一人お一人の先生方のご紹介とごあいさつがありました。全校児童を代表して、6年生のたけるさんが、「8名の先生方をお迎えし、とてもうれしく思います。新しい先生方と、一緒にお勉強するのが楽しみです。早く先生方のお名前を覚えて、休み時間には楽しく遊びたいです。」と歓迎の言葉を述べることができました。
続いて、転入生3名の紹介があり、2年~6年の児童数50名で出発です。また、学級担任の発表では、ハラハラ・ドキドキしながら、聞き入っていました。
平成30年度第1学期始業式では、小野校長先生のお話がありました。今年1年間の目標を、「笑顔いっぱいの1年間にしよう。」に決めて取り組むことにしました。「笑顔いっぱいの1年間にするために、どんなことを実践していったらよいでしょう。」と、児童のみなさんに問いかけられ、3つの実践項目を挙げられました。「やる気いっぱい」「やさしさいっぱい」「元気いっぱい」です。「3つのめあてを実行しながら、笑顔いっぱいの全校児童になってほしいです。」と、具体的にお話いただきました。
次に、全校児童を代表して、6年生のりゅうきさんとあかりさんが、1年間頑張りたいことについて、分かりやすい言葉で、詳しく発表してくれました。
生活指導の先生より、4月の生活目標「進んで 気持ちよい あいさつをしよう」について、例をあげながら、詳しく説明いただき、目標達成に向けて、実践することをお話いただきました。
新たな学年で、1年間、学習や運動などに、懸命に取り組んでいきましょう。
【8名の新たな先生方】 【児童代表歓迎の言葉】
【第1学期始業式・校長先生のお話】
【児童代表の言葉】
【生活指導担当の先生のお話】
平成29年度修了式
始めに、1年間の学業を修了したしたことを証する「修了証」を校長先生より、各学年の代表児童へ授与していただきました。
続いて、校長先生のお話をいただき、「この1年間、きたえるを、めあてにがんばってきましたが、3つのきたえるが、達成できたか、振り返ってみましょう。」と、「頭をきたえる」、「体をきたえる」、「心をきたえる」について、一つ一つ振り返って、目標到達できたか児童に問われました。子どもたちは、校長先生の話を聞きながら、しっかりと振り返りながら、この一年間、みんな協力し合って、すべての行事を、立派に実行できたことを確認していました。
また、児童代表のことばでは、1年生のけんせいさんとさくらさんが、1年間でできるようになったことやがんばったことを、堂々と発表してくれました。
修了式の後、表彰が3件ありました。まずは、町NF「言葉の力アップコンテスト」の表彰でした。今回は、町内小中学校7校でなんと、本校5年1組が、「第1位」の快挙を成し遂げました。校長先生より、賞状と盾が代表者へ授与されました。おめでとうございます。次は、3学期の多読賞と年間到達目標達成者へ賞状が授与されました。受賞された皆さん、おめでとうございます。
最後に、生活指導担当の先生より、春休みに気を付けることについてお話いただきました。
春休みは、「火」「水」「お金」「人」「車」に気を付け、29日と4月6日に登校してくださいと詳しく説明していただきました。
決まりを守って、次の学年の準備をしましょう。また、4月6日には、みんな元気に登校しましょう。
【修了証授与】
【校長先生のお話】
【児童代表の言葉】
【表彰】
【NF言葉の力アップコンテスト第1位】 【3学期多読賞】
【到達目標達成者】
【春休みの過ごし方】
卒業式練習始まる
3月の2週目になり、卒業式の練習が、7日から始まりました。本日は2回目の練習でした。1回目は、式全体の流れを子ども達に紹介しました。本校は児童数が少ないので、1年生から全員参加なので、何回も練習する必要があります。本日2回目は、式の終わりの方に別れの言葉という児童同士の呼びかけや歌を交えた部分があります。そこを中心に行いました。礼の仕方や起立や着席、呼びかけの間など指導は多岐にわたります。低学年は大変ですが、今日もよくがんばりました。
弁当の日
お餅つきパート2
昨日、日曜参観日で学習発表会やPTAバザー、餅つきなど沢山の行事がありました。バザーについては保護者の皆さんが協力しながら盛況でした。その後、全校児童による餅つきでも、餅米の蒸し方や児童の杵でつくまでの準備など保護者の皆さんの積極的な協力がありました。
児童が杵でつけるようになる前の餅つきです。さすが様になっています。
つきあがった餅を移動します 「はーい、しっかり丸めて!」
学習発表会
本校は、学力向上の取組として「表現力の育成」をひとつの柱にして、日々取り組んでいます。そういった意味では、自分の思いや考えを人前でも堂々と言える子供たちが徐々にではありますが、巣立ちつつあると実感できる発表会でした。沢山の方々に来ていただきありがとうございました。
能楽本公演第2弾
この面は、11月1日の能楽のワークショップで作成した「面」です。
本校の校歌をワークショップで能楽の「謡(うた)」で歌いました。難しいです。
本物の「面」をかぶってのすり足での入場です。「あまり見えなくてなかなか歩くのが難しかった」とのこと。職員も挑戦しました。すり足がなかなかうまかったです。
めったに観られるものでもなく、保護者や地域の方々も沢山観に来ていただきました。
ありがとうございました。「次は狂言が観たいな?」という声も・・・・・・・・・・
学習発表会やりますよ!
昨年度(平成27年度)の学習発表会(6年)の発表の様子
上の写真は、昨年度の学習発表会の6年生の発表の写真です。本年度も今週の日曜日に
学習発表会、PTAバザー等を行います。詳しくは次のとおりです。
【学習発表会・PTAバザー・もちつき】
1 日 時 平成28年11月20日(日)
学習発表会 9:00~11:30
PTAバザー 11:45~12:45
もちつき 12:45~14:15
2 場 所
学習発表会:山本小体育館 PTAバザー:中庭 もちつき:ふれあい広場
(飲食バザー:パン、カレー、フランクフルト、せせりの炭火焼き、もち米、お茶、ジュース
豚汁)当日券が若干あるようです。
たくさんおいでください。
町小学校陸上記録会
準備運動 女子100M走
女子持久走 男子持久走
修学旅行2日目
2日間の修学旅行で、歴史学習を深め、友達や協力することのよさが体感でき、山本小6年生にふさわしい行動がとれた修学旅行でした。
楽しい修学旅行だったな!!
修学旅行1日目
名物 「くわ焼き」 昼食です。
宿泊した ホテル ウエルビュー かごしま きれいなホテルでした。
秋季大運動会
1日順延になりましたが、10月10日(体育に日)秋季大運動会を行いました。当日は、気温も高くもなく、全校の運動会日和でした。保護者や祖父母の方々、地域の皆さんにも参加していただき、盛会のうちに終わることができました。
5・6年竹取物語 全校児童の大綱引き
山本ソーラン2016 保護者余興ダンス
赤団解団式 白団解団式
まだまだ紹介しきれませんが、スローガン「笑顔で協力、全てを出し切れ、山本っ子」のとおり、それぞれの団が一体となって応援し、一人一人が力を出し切った運動会でした。
予行練習
奴踊り
2名の指導者の方に来ていただきました。
「刀の受けこうだよ」模範演技です
力強く踊れるようになりました
9月の参観日
2年生の算数の参観授業
4年生の社会の参観授業
給食試食会の講話
team kawaminami 未来を拓け!輝く子どもフォーラム
本校のめあて「あかるいなかま」です。
中学校区で取り組んでいる小中連携挨拶運動の紹介です。
各学校代表によるパネルディスカッションの様子です。
川南町小学校水泳記録会
プール清掃
視察訪問
授業参観
会食
新体力テストにチャレンジ!
種目は次の内容です。
①50m走 ②ソフトボール投げ ③立ち幅跳び ④反復横跳び ⑤上体起こし
⑥長座体前屈 ⑦シャトルラン ⑧握力 以上です。
今日は雨が降ったので、屋内でできる種目に挑戦しました。
反復横跳び 上体起こし
新体力テストが初めての一年生も懸命に取り組んでいました。
お別れ遠足
はじめに、運動場で、プロジェクト委員会の進行で王様ドッジボールを行いました。
次に、6つの縦割り班ごとに青鹿自然公園へ向けて、徒歩で出発しました。
途中からウオークラリーを行い、4つのチェックポイントでは、5年生のプロジェクト委員が
考えたゲームに挑戦しました。結果は、1位が6班、2位が5班、3位が3班でした。
おめでとうございます。
昼食はお弁当の日で、工夫したお弁当をおいしくいただきました。
昼食後は、公園内を走り回ったりゲームをしたりして6年生と楽しく交流できました。
久しぶりにすばらしい天気に恵まれたお別れ遠足でした。
餅つき
2学期 始業の日
始業式の前に、教育実習生の永友 雄大先生の紹介がありました。
校長先生から、夏休み中に、事故などの連絡は、1件もなく、きまり正しく過ごせてよかったことや2学期は、生活のリズムを整えることと目標をもって努力することについて、お話いただきました。
つぎに、4年生の翔多さんと奏さんが、1学期の反省をもとに2学期のめあてについて、りっぱに発表しました。
最後に、愛鳥作品コンクール入選者の表彰がありました。西都・児湯地区審査では、ポスターの部 銀賞 2年 黒木 悠希さん、銅賞 2年 永友 雄人さん、県審査では、銀賞
2年 黒木 悠希さんが入選しました。おめでとうございます。
宮崎県児湯郡川南町大字川南17741番地
電話番号
0983-27-0814
FAX
0983-27-0005
本Webページの著作権は、川南町立山本小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。