山本小のあゆみ
学校の様子
入学式
新緑の萌える今日の良き日、平成28年度の入学式が盛大に行われました。
本年度は男子5名、女子6名、計11名の新入生が入学してきました。元気いっぱいの1年生を2年生~6年生児童が、あたたかくお迎えすることができました。
これから心も体も、のびのびすくすく伸びていってほしいと願っています。
《新入生入場》
《校長先生のお話》
《在校生歓迎の言葉》
本年度は男子5名、女子6名、計11名の新入生が入学してきました。元気いっぱいの1年生を2年生~6年生児童が、あたたかくお迎えすることができました。
これから心も体も、のびのびすくすく伸びていってほしいと願っています。
《新入生入場》
《校長先生のお話》
《在校生歓迎の言葉》
新年度がスタート
5名の新しい先生方をお迎えし、新年度がスタートしました。
本年度は新3年生に1名の転入生を迎え、全校児童54名となりました。
校長先生から新しい担任の先生方を発表していただき、児童が目を輝かせて対面しました。
始業式では校長先生より自分から進んで学習することと、山本小当たり前のこと3箇条について話がありました。
また、新6年生の代表2名が、1年間の抱負を立派に発表しました。
最後に、生活指導担当の先生から、4月の生活目標と山本小当たり前のこと3箇条の挨拶について話がありました。今日の気持ちを胸に、有意義な一年間にしてほしいです。
《校長先生のお話》
《児童代表のことば》
《生活指導》
本年度は新3年生に1名の転入生を迎え、全校児童54名となりました。
校長先生から新しい担任の先生方を発表していただき、児童が目を輝かせて対面しました。
始業式では校長先生より自分から進んで学習することと、山本小当たり前のこと3箇条について話がありました。
また、新6年生の代表2名が、1年間の抱負を立派に発表しました。
最後に、生活指導担当の先生から、4月の生活目標と山本小当たり前のこと3箇条の挨拶について話がありました。今日の気持ちを胸に、有意義な一年間にしてほしいです。
《校長先生のお話》
《児童代表のことば》
《生活指導》
修了式
本日修了式が行われました。
はじめに、校長先生より各学年の代表児童へ修了証を渡していただきました。
これは1年間の学業を修めた証です。また、校長先生が、各学年の児童へ
1年間にできるようになった事柄についてお話をしてくださいました。
つぎに、児童代表のことばを1年生のえいたさんとみゆさんが発表しました。
二人とも落ち着いて、1年間がんばったことについてしっかりと発表することができました。
最後に、読書到達目標達成証及び多読賞表彰と町天龍梅まつり習字作品展表彰が
行われました。おめでとうごさいます。
春季休業中は、生活のきまりをしっかり守り、進級の準備をしてほしいです。
《修了証授与》
《児童代表のことば》
《読書表彰》
《天龍梅まつり習字の部表彰》
はじめに、校長先生より各学年の代表児童へ修了証を渡していただきました。
これは1年間の学業を修めた証です。また、校長先生が、各学年の児童へ
1年間にできるようになった事柄についてお話をしてくださいました。
つぎに、児童代表のことばを1年生のえいたさんとみゆさんが発表しました。
二人とも落ち着いて、1年間がんばったことについてしっかりと発表することができました。
最後に、読書到達目標達成証及び多読賞表彰と町天龍梅まつり習字作品展表彰が
行われました。おめでとうごさいます。
春季休業中は、生活のきまりをしっかり守り、進級の準備をしてほしいです。
《修了証授与》
《児童代表のことば》
《読書表彰》
《天龍梅まつり習字の部表彰》
卒業証書授与式
本日、平成27年度第69回卒業証書授与式が行われました。
春の訪れを感じる卒業式日和となりました。
本年度の卒業生は男子7名女子3名、合計10名です。一人一人将来の夢を
力強く語り、立派に巣立っていきました。自分の役割をしっかり果たし、頼れる
最上級生として学び舎を後にしました。
中学校でも、自分の目標に向かって活躍されることをお祈りいたします。
春の訪れを感じる卒業式日和となりました。
本年度の卒業生は男子7名女子3名、合計10名です。一人一人将来の夢を
力強く語り、立派に巣立っていきました。自分の役割をしっかり果たし、頼れる
最上級生として学び舎を後にしました。
中学校でも、自分の目標に向かって活躍されることをお祈りいたします。
お別れ遠足
3月4日(金)お別れ遠足が、晴天のもと行われました。
はじめに、運動場で、プロジェクト委員会の進行で王様ドッジボールを行いました。
次に、6つの縦割り班ごとに青鹿自然公園へ向けて、徒歩で出発しました。
途中からウオークラリーを行い、4つのチェックポイントでは、5年生のプロジェクト委員が
考えたゲームに挑戦しました。結果は、1位が6班、2位が5班、3位が3班でした。
おめでとうございます。
昼食はお弁当の日で、工夫したお弁当をおいしくいただきました。
昼食後は、公園内を走り回ったりゲームをしたりして6年生と楽しく交流できました。
久しぶりにすばらしい天気に恵まれたお別れ遠足でした。
はじめに、運動場で、プロジェクト委員会の進行で王様ドッジボールを行いました。
次に、6つの縦割り班ごとに青鹿自然公園へ向けて、徒歩で出発しました。
途中からウオークラリーを行い、4つのチェックポイントでは、5年生のプロジェクト委員が
考えたゲームに挑戦しました。結果は、1位が6班、2位が5班、3位が3班でした。
おめでとうございます。
昼食はお弁当の日で、工夫したお弁当をおいしくいただきました。
昼食後は、公園内を走り回ったりゲームをしたりして6年生と楽しく交流できました。
久しぶりにすばらしい天気に恵まれたお別れ遠足でした。
3月全校朝会
本日、本年度最後の全校朝会が行われました。
はじめに、校長先生より「今日は高校の卒業式があります。6年生もあと17日で
山本小学校を卒業します。6年生は残された日々を在校生との思い出作りに
励んでください。」とエールをいただきました。
また、「在校生も、修了式まで18日間です。日々6年生のお世話に感謝しながら、
すばらしい卒業式になるよう、がんばっていきましょう。」と激励をいただきました。
次に、3月の生活目標について、担当の先生からお話がありました。
3月の生活目標は「話をよく聞き、進んで発表しよう。」です。
聞き方名人「あいうえお」も進んで取組み、生活目標達成をがんばりましょう。
最後に、県宮日ジュニア展で、3年生のあかりさんと1年生のきららさんが
すばらしい成績を納め、表彰されました。おめでとうございました。
はじめに、校長先生より「今日は高校の卒業式があります。6年生もあと17日で
山本小学校を卒業します。6年生は残された日々を在校生との思い出作りに
励んでください。」とエールをいただきました。
また、「在校生も、修了式まで18日間です。日々6年生のお世話に感謝しながら、
すばらしい卒業式になるよう、がんばっていきましょう。」と激励をいただきました。
次に、3月の生活目標について、担当の先生からお話がありました。
3月の生活目標は「話をよく聞き、進んで発表しよう。」です。
聞き方名人「あいうえお」も進んで取組み、生活目標達成をがんばりましょう。
最後に、県宮日ジュニア展で、3年生のあかりさんと1年生のきららさんが
すばらしい成績を納め、表彰されました。おめでとうございました。
鑑賞教室
本日3校時、鑑賞教室を行いました。本年度の鑑賞教室は、メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)のアウトリーチ事業(訪問コンサート)により、ピアノ演奏家の高場涼子さんによるコンサートを開催していただきました。総勢5名の方々においでいただきました。
実際のコンサートと同じようにチケットが準備され、会場の音楽室へ入室する際は、担当の方に切符を切っていただきました。
プログラムは、「風の通り道(トトロの挿入曲)」をはじめクラシック曲7曲と、アンコール曲に卒業式のうた「ビリーブ」を演奏していただき、ピアノ演奏に合わせて合唱しました。
ピアノの音を響かせる響板を確かめる体験もしました。美しい音色に参加者全員感動しました。心が洗われた1日でした。
実際のコンサートと同じようにチケットが準備され、会場の音楽室へ入室する際は、担当の方に切符を切っていただきました。
プログラムは、「風の通り道(トトロの挿入曲)」をはじめクラシック曲7曲と、アンコール曲に卒業式のうた「ビリーブ」を演奏していただき、ピアノ演奏に合わせて合唱しました。
ピアノの音を響かせる響板を確かめる体験もしました。美しい音色に参加者全員感動しました。心が洗われた1日でした。
1年生発表集会
本日、1年生の発表集会が行われました。
はじめに、「きらきらぼし」の歌を発表しました。
体でリズムを取りながら、上手にできました。
次に、「ミミズのたいそう」の詩をみんなで大きな声で発表できました。
また、一人一人の作った食べ物の詩やクイズを発表し、クイズの答えを
全校児童に発表してもらい、楽しい発表ができました。
最後に、校長先生から、おほめの言葉をいただきました。
はじめに、「きらきらぼし」の歌を発表しました。
体でリズムを取りながら、上手にできました。
次に、「ミミズのたいそう」の詩をみんなで大きな声で発表できました。
また、一人一人の作った食べ物の詩やクイズを発表し、クイズの答えを
全校児童に発表してもらい、楽しい発表ができました。
最後に、校長先生から、おほめの言葉をいただきました。
国際理解講座
宮崎県の国際交流員の方を招いて、2回に分け、国際理解講座を行いました。交流員の方が、韓国の方でしたので、韓国の文化や伝統、学校、遊び(韓国のすごろく)などについて学習をしました。この講座を通して、韓国の文化等について、子ども達は、より理解できたのではないかと思います。互いが、近くて近い国になれるように、そして将来、国際的な視野を持った大人になれるよう、その基礎を培っていきたいものです。
火災の避難訓練
今日は、東児湯消防組合川南分遣所の方々においでいただき、火災時の避難訓練を
行いました。
「家庭科室から火災が 発生しました。」緊急放送とともに、各学級ごとに運動場に
避難しました。
次に、南校舎2階ワークスペースに移動し、1,2,5年生と3,4,6年生の班に分かれ、
煙体験とDVDによる火災時の避難等に関する視聴を交互に行いました。
特に、煙体験は、実際に煙でいっぱいの部屋を避難する体験で、出口からは、
先が見えずに、こまった様子の子ども達が、次々に、口をハンカチ等で押さえて出て
きました。
今日の煙の中での避難は、貴重な体験でした。
行いました。
「家庭科室から火災が 発生しました。」緊急放送とともに、各学級ごとに運動場に
避難しました。
次に、南校舎2階ワークスペースに移動し、1,2,5年生と3,4,6年生の班に分かれ、
煙体験とDVDによる火災時の避難等に関する視聴を交互に行いました。
特に、煙体験は、実際に煙でいっぱいの部屋を避難する体験で、出口からは、
先が見えずに、こまった様子の子ども達が、次々に、口をハンカチ等で押さえて出て
きました。
今日の煙の中での避難は、貴重な体験でした。
ありがとうございます
4
8
9
0
5
7
川南町立山本小学校
宮崎県児湯郡川南町大字川南17741番地
電話番号
0983-27-0814
FAX
0983-27-0005
本Webページの著作権は、川南町立山本小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。