山本小のあゆみ

2021年10月の記事一覧

集団宿泊学習

5年生は、10月14日(木)から15日(金)まで、「宮崎県青島青少年自然の家」に集団宿泊学習に行きました。

 14日の午前中には入所式等があり、午後には屋内追跡ハイキングがありました。山本小学校は、11人で1つのチームを作り、みんなで協力して課題をクリアしていきました。

夜には、キャンドルファイヤーがありました。第1部と3部はキャンドルファイヤーの厳かな儀式。2部は楽しい交流会でした。少しの時間でしたが、ゲームをとおして、八代小学校、綾小学校、梅北小学校の友だちと交流することができました。

 15日の午前には、フィールドアスレチックがありました。カヌーを漕いだり、ロープを渡ったりと、初めてチャレンジするものもありましたが、みんなで協力し、励まし合い、見事にクリアしていました。

食事はバイキングで、おいしかったそうです。

たくさんの思い出ができた集団宿泊学習でした。

宿泊学習後の5年生を見ていると、集団宿泊学習で学んだことを学校生活で生かそうとしている気持ちが伝わってきます。









プペルバスがやってくる

≪山本地区の皆様へ≫

にしの あきひろ氏の絵本「えんとつ町のプペル」の光る絵本展(プペルバス)が山本小学校にもやってきます。

 来校日時は、11月9日(火)の10時から14時です。

 場所は、西門から入ったところです。 

小学校が給食時間になる【12:30~13:30】に来ていただけると、ゆっくり見ていただけるかと思います。

車は、体育館前や職員駐車場の空いているところに停めてください。正門から入って左側は、給食車が入るので、駐車はご遠慮ください。

 来校されるときには、事前に検温をしていただき、マスクの着用もお願いいたします。発熱等風邪症状のある時には、来校をご遠慮くださるようご案内申し上げます。

 素敵な「えんとつ町のプペル」の世界をお楽しみください。

運動会通信6号


 久しぶりの運動会通信です。

 今日は、全校リレーの結果と閉会式についてお知らせします。

 全校リレーは、女子は白団が優勝、男子は赤団が優勝しました。みんなで力を合わせ、バトンをつなぎ、力を出し切ることができました。

 総合優勝は、白団でした。優勝を逃した赤団も、団長を中心によく頑張りました。
 一人一人が競技で、演技で、係りで、きらきら輝いた運動会でした。














3年生 社会科見学

 10月13日(水)に、3年生は社会科見学に行きました。場所は、東児湯消防組合、ルピナスパーク、川南湿原、川南漁協です。

 児湯消防組合では、煙体験、消火器による消火体験をさせていただきました。また、通信指令室などの施設の中や消防車の見学もさせていただきました。

 子どもたちは、興味津々で、たくさんの質問をしていました。

 川南湿原では、「川南湿原を守る会」の事務局長 松浦 勝次郎さんが案内をしてくださいました。川南湿原は、国指定天然記念物に指定されており、植物の種類は78298分類で、そのうち約170種類が希少植物です。全国でもこの湿原でしか見ることのできない希少種が多く生息しているそうです。説明をしていただいたおかげで、様々な植物や生き物がいることが分かった子どもたちは、「今度は家族で来たい!」と話していました。

 ルピナスパークでは、お弁当を食べた後、遊具で楽しく遊びました。石川 ひまりさんは、自分でお弁当を作ったそうです。お弁当を食べている顔はどの子どももにこにこ顔。おいしいお弁当ありがとうございました。

 最後に、川南漁協にセリを見に行きました。たくさんの魚が水揚げされていました。

魚に詳しい河野 孔明さんや福岡 大和さんが友だちに魚の説明をする姿も見られました。

 川南町のことを詳しく知ることのできた1日でした。









4年生 社会科見学

 10月12日(火)に、4年生は社会科見学に行きました。場所は、みやざき

エコクリーンプラザみやざき、宮崎県総合文化公園、宮崎県庁でした。

 エコクリーンプラザみやざきは、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ごみ処理場の見学はできませんでしたが、案内をしてくださった方から詳しく説明をしていただいたり、動画を見たりして、ごみの処理についての理解を深めていきました。その後、リサイクルの材料を使ってリサイクル工作をしました。みんな、工夫して素敵な写真入れを作りました。

 宮崎県総合文化公園では、お弁当を食べた後、宮崎の偉人の像巡りをしました。子どもたちは、これから社会科で学習する宮崎県出身の小村 寿太郎や高木 兼弘の像に書いてある説明を一生懸命に読んでいました。

 最後に、宮崎県庁に行きました。新しくできた防災庁舎の役割について説明していただいたり、施設の見学をしたりしました。その後、宮崎県庁本館の見学をしました。

テレビでも見たことがある講堂や県議会議の見学をした子どもたち。議場では、議員席に座ることができ、うれしそうでした。

 今回の社会科見学を生かして、社会の学習を進めていきます。学習内容がより身近なものになったことと思います。








1・2年生秋の遠足

 10月11日(月)は、1・2年生合同の遠足でした。

 目的地は、宮崎市フェニックス自然動物園でした。 

雨が降る予報でしたが、雨は降らず、計画どおりに乗り物に乗ったり、動物を見学したりをすることができました。

バスの中でも、楽しいおしゃべりが聞かれたようです。

おいしいお弁当、ありがとうございました。











運動会通信5号

 今日は、団技の様子をお伝えします。

 1・2年生は「超大玉 ごろごろ!」、3・4年生は「台風の目」、5・6年生は「山本さこんたろう」でした。

 みんなで協力して競う団技。どの学年部も心を一つに頑張りました。






運動会通信第4号

 先日紹介した登り口奴踊り保存会の方々のお名前を紹介します。

 お囃子は、上村 司さん、黒木 武徳さん、田原 啓夫さん、永友 靖さん、永友 一広さん、永友 教啓さんです。

 踊りは、鍋島 愼也さん、斉藤 晃博さん、永友 将章さん、永友 克文さんです。

 ご指導、ご協力ありがとうございました。来年も、よろしくお願いいたします。

運動会通信第3号

今日は、奴踊りの紹介をします。

 山本小学校では、山本地区の登り口に伝わる奴踊りを全校児童による表現で披露しています。

 登り口奴踊り保存会の方々が、踊りの指導に来てくださり、練習を重ねてきました。

 運動会当日には、お囃子を保存会の方々にしていただき、踊りにも登り口地区の保護者の方々が参加してくださいました。

 5.6年生は、衣装を着て、踊りました。木刀の使い方や間の取り方が上手になっており、みんなの良いお手本となっていました。1年生は初めての踊りでしたが、自分の身長ほどの木刀を上手に動かし、凛々しいなかにもかわいさあふれる踊りを披露しました。

 これからも地域の伝統芸能を受け継いでいきます。




読み聞かせ、ありがとうございました

 今朝も、読み聞かせボランティア「花さき会」の方々が読み聞かせをしてくださいました。今日、読み聞かせに来てくださったのは、年森 律子さん、河野 邦子さん、宮本 玉美さん、竹田 恵美子さん、黒木 ひろ子さん、永友 文代さん。川南保育園の中武先生、中央保育所の寺原先生です。

9月は県独自の緊急事態宣言が発令されていたこともあり、実施していただくことができなかったので、久しぶりの読み聞かせとなりました。

 1年生の教室では、前のめりになってお話を聞いている児童の姿も見られました。

「花さき会」の皆様、ありがとうございました。





運動会通信2号

  今日は、運動会の表現(ダンス)の様子をお伝えします。

 1・2・3年生は、ドラゴンボールの曲で「BTSで限界突破」を踊りました。緑、青、オレンジの法被を着て、元気いっぱいに踊りました。

4・5・6年生は、「SMILEオリンピックwithソーラン」を発表しました。ソーランを踊った後、組体操を披露しました。

1か月と言う短い練習期間でしたが、1人1人が練習の成果を発揮し、素晴らしい表現(ダンス)を披露することができました。




















稲刈り

 10月5日(金)の2~3校時に稲刈りをしました。

 5月に植えた稲の苗は大きくなり、たくさんの実を付けていました。

 今回も、JA青年部や地域の方々に来ていただき、支援をしていただきました。

今日来てくださったのは、今井 敏隆さん、今井 芳洋さん、河野 喜美さん、河野 次郎さん、河野 智幸さん、河野 優輔さん、永友 教寛さん、福岡 義和さんです。

 初めに、鎌の使い方を習い、稲刈りをしました。子どもたちは、年々鎌の使い方が上手になっています。昨年よりたくさんの稲を、昨年より短い時間で刈ることができました。

みなさんのおかげで、たくさんのお米が収穫できました。ありがとうございました。





運動会通信1号

 10月3日(日)は、運動会でした。

 天気にも恵まれ、子どもたちは練習の成果を発揮することができました。

 今週は、運動会の様子をお伝えします。今日は、開会式の様子です。

 団長、副団長を中心に立派な行進ができました。旗の係の児童も、足並みをそろえ、堂々と行進していました。

 児童代表誓いのことばは、1年生の黒木 辰真さんと河野 喬華さんでした。少し緊張気味でしたが、誓いのことばをしっかり覚えており、はきはきと発表することができました。








運動会準備

 今日の5.6時間目は、運動会準備でした。

 保護者の方々に協力していただいて、3年生以上の児童と一緒に準備をしました。

 子どもたちは進んで活動し、保護者の皆さんも慣れているので、45分ほどで準備が終わりました。

 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

※ 今回は、保護者の皆さんの様子をお伝えします。








朝のボランティア

 10月2日、今朝もたくさんの子どもたちがボランティア活動に取り組みました。

今日は、1年生の子どもたちもたくさん参加しました。4年生が外の掃除の仕方を教えると、みんなで協力して校庭をきれいにしてくれました。

 自分たちの学校をみんなで協力してきれいにしています。








全校集会

 9月28日(木)、全校集会がありました。

 初めに、校長先生から、「自分の限界に挑戦しよう」という話がありました。まずは、運動会。友だちと順位を争うだけでなく、自分の目標を決め、それを達成できるようにするといいですね。

 次に、平塚先生から、10月の目標についての話がありました。10月の目標は「健康な体づくりをしよう」です。健康な体づくりには、「適度な運動・バランスの取れた食事・十分な睡眠」が必要です。季節の変わり目にある10月。健康に留意して、元気に過ごしましょう。

 最後に、愛鳥作品コンクールにおいて、児湯郡で銅賞に選ばれた5年生の井上 美空さんの表彰がありました。美空さんおめでとうございます。





    井上 美空さんの作品