学校の様子

2021年11月の記事一覧

漁師になりたい児童生徒へ

本日、宮崎県立校等水産研究所の所長さんがお見えになりました。
日本の職を支える漁業者を育成している機関です。
今、漁業従事者が少なく、資格を取ったら、就職は引く手あまただそうです。
中学や高校を卒業したあとに入れます。
期間は2年間で、全寮制です。
興味のある人は、調べてみてください。

https://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/nosei/suisan/kenshujo/

出前授業:6年

本日の6校時に、6年が出前授業を行いました。
本日の講師は、フードバンク日向の長友慎治様(衆議院議員)でした。内容は「人権とSDGs」で、SDGsの17の目標が人権とどう繋がっているか、分かりやすく話していただき、子どもたちは真剣に聞いていました。

調理実習

コロナ禍の中で、なかなか調理実習ができませんでしたが、先週、今週と6年生の調理実習が始まりました(感染対策を講じながら)。「野菜炒め」と5年時に調理できなかった
「ゆで卵」づくりをしました。

プログラミング

6年生の授業を、市議会議員のみなさま等が参観をされました。今年度から、全児童にタブレットが配付されています。どのような活用がなされているのか、熱心に授業を見ていただきました。

よのなか先生②

みやざき地頭鶏生産者の方のお話がありました。4年生は、お話の後、たくさんの質問をしていました。例えば、雄と雌の見分け方は?大変なことは?生きがいは?など。JA日向の方も質問に答えてくれました。

体育参観日

1年生、3年生、5年生の体育参観日でした。11月中旬なのに、ぽかぽか陽気でした。

14歳のよのなか挑戦オンライン

 

本日5,6校時にキャリア教育として14歳のよのなか挑戦をオンラインで実施しました。

 講師として伊勢ケ浜保育園園長の青木雅矢様にお願いし、大変わかりやすくあっという間の2時間でした。

 第1部では、施設紹介

 第2部では、働くこと 保育園の仕事 地域への思いについてお話いただき、8年生の生徒からひっきりなしに質問が出ましたが、ていねいにお答えいただきました。
 
 今まで、実際に職場にいって体験をさせていただいていましたが、コロナ禍でもオンラインで学ばせていただく機会をいただき本当にありがとうございました。

修学旅行2日目⑥

貝の表札づくりをした後は、青島神社に行きました。
その後、「青島屋」で修学旅行最後の食事をとりました。
この後、西都原に向かいます。

出前授業:5年

昨日に引き続き、本日も5年は出前授業を行いました。
本日は、「日向製錬所」の平野様、森下様をお招きし、会社の概要、生産している物等を説明していただきました。
子どもたちはたくさん質問をしていました。


修学旅行2日目⑤

午前中、「青島アクティビティーセンター」で貝の表札作りをしました。
その後、青島海岸で写真撮影。今日は風が強いようです。

    【貝の表札づくりの様子】

      【青島海岸にて】

修学旅行2日目④

昨日のフェニックス自然動物園は、やはり雨だったようです。
ホテルシーガイアに泊まりましたが、夕食、朝食会場はコンベンションセンターでした。
8時15分にホテルを出発し、青島へ向かいます。

  【フラミンゴショーの様子】

     【朝食の様子】

修学旅行1日目③

[ANAホリデイ・インリゾート宮崎]で昼食をとり、その後、フェニックス自然動物園に移動しました。
雨が気になるところです。


出前授業:5年

5年生は、「総合的な学習の時間」に、様々な職種の方の話を聞き、今後の自分の生き方を考える学習に取り組んでいます。
今日は、日向市の洋菓子店「SEIKADO」の緒方様を招き、お菓子作りへの思いについて話を聞くことができました。

修学旅行1日目②

飫肥城周辺の班別研修が始まりました。
飫肥城や城下町を散策します。
食べ歩きもするようです。

修学旅行1日目①

6年生は、今日から明日にかけて修学旅行です。
本日、朝6時40分に大王谷運動公園駐車場を出発しました。
今から、日南の飫肥に向かいます。

全校集会

全校集会では、図書主任の先生等の話がありました。また、読書感想文、読書感想画で、見事、入選した児童の表彰もありました。

ナップサックづくり

5年生は、ナップサックづくりをしています。今日から、ミシン学習に入りましたが、ミシンショップ日向の6名の方に手伝っていただきました。