トップページ
2022年6月の記事一覧
ようこそ先輩
6月27日(月)に本校の先輩でもある水永翔馬さん
(現ヴィアマテラス監督)におこしいただき、6年生に
夢や目標を実現するためのお話をしていただきました。
質問形式で多くの質問にこたえていただきました。
また、「夢を実現するために大事なことはあきらめないこと、
そして、あいさつやコミュニケーション能力をしっかり学んで
ほしい。」と後輩にメッセージを送ってくれました。
子どもたちも私たち教師も有意義な時間を過ごすことが
できました。6年生の今後の変化が楽しみです。
4年生カンムリウミスズメの学習
6月10日(金)に門川町役場教育課の山下将君さんに
きていただき、カンムリウミスズメについてお話をしていただきました。
山下さんはたくさんのスライドを使って、カンムリウミスズメの生態や
保護の在り方をわかりやすく話してくださったので、4年生の児童は、
山下さんのお話を真剣に聞きながらたくさんのメモをとって学ぶことができました。
これからさらに学びを深めてくれることと思います。
土砂災害防止教室(5年生)
県の土木事務所、町の防災担当の方にきていただき、
5年生に向けて土砂災害防止教室を開いていただきました。
崖崩れや土石流などの仕組みを模型などを使いながら
わかりやすく教えていただきました。
自分ちが住んでいるところが土砂災害に見舞われることがないか
ハザードマップを使って調べていました。
今日の学習をぜひ、ご家庭にも伝えてくれるとうれしいです。
新着情報
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 1 | 8 | 9 | 10 | 11 1 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 1 | 18 | 19 |
20 1 | 21 1 | 22 | 23 1 | 24 | 25 1 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
訪問者カウンタ
1
0
6
3
8
1
5
門川町立門川小学校
〒889-0611
宮崎県東臼杵郡門川町大字門川尾末1502番地2
電話番号
0982(63)1027
FAX
0982(63)1759
本Webページの著作権は、門川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
電話番号
0982(63)1027
FAX
0982(63)1759
本Webページの著作権は、門川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。