寺迫小学校のホームページへようこそ!
トップページ
寺小ブログⅠ(H26.12~R4.3)
2021年9月の記事一覧
結団式があったよ!
今年の「寺迫小スポーツフェスティバル(運動会)」に向けて、結団式がありました!
始めにスローガンの紹介がありました!
今年のスローガンは、
『一生けん命 チームプレーで 優勝目指すぞ 寺小っ子』です。
その後、団長さんがひもを引くと箱の中から、「赤」「白」の旗が出てきました。
最後に、校長先生から、団長さんへ団旗が手渡されました!

【↑ スローガンの紹介】

【↑ 紐を引く団長さんたち】

【↑ 校長先生より団旗を渡される団長さん】
始めにスローガンの紹介がありました!
今年のスローガンは、
『一生けん命 チームプレーで 優勝目指すぞ 寺小っ子』です。
その後、団長さんがひもを引くと箱の中から、「赤」「白」の旗が出てきました。
最後に、校長先生から、団長さんへ団旗が手渡されました!
【↑ スローガンの紹介】
【↑ 紐を引く団長さんたち】
【↑ 校長先生より団旗を渡される団長さん】
0
キジを放鳥したよ!
本校は、鳥獣保護管理事業計画において、愛鳥モデル校に指定されています。
今年度は、1学期に「愛鳥週間」に取り組み、2学期は「キジ放鳥」を行いました!
キジ放鳥については、日向市役所林業水産課の方が連絡調整をしていただき、40羽のキジを放鳥することができました!


今年度は、1学期に「愛鳥週間」に取り組み、2学期は「キジ放鳥」を行いました!
キジ放鳥については、日向市役所林業水産課の方が連絡調整をしていただき、40羽のキジを放鳥することができました!
0
福祉教育をしたよ!
3年生が福祉教育を行いました!
日向市社会福祉協議会の方をお招きして、「福祉」とはなにか、入門編を学びました!
日向市社会福祉協議会の方をお招きして、「福祉」とはなにか、入門編を学びました!
0
コスモスの種まきをしたよ!
毎年、休耕田を使って、コスモスの種まきをさせていただいています!
今年も、小雨が降る中、百町原農地・水保全管理組合のご協力のもと、1・2年生がコスモスの種まきを行いました!


今年も、小雨が降る中、百町原農地・水保全管理組合のご協力のもと、1・2年生がコスモスの種まきを行いました!
0
お知らせ
内閣官房孤独・孤立対策担当室より、新型コロナウイルス感染症の拡大により、人との接触機会が減り、孤独・孤立に悩んでいる方が、大人だけでなく子どもにも増えているということで、大臣からのメッセージと、孤独・孤立対策ホームページの新設についての文書が届いていますのでお知らせします。
〇坂本大臣からのメッセージ.pdf
〇ブックマークアイコンのしかた①iOS版.pdf
〇ブックマークアイコンのしかた②Android版.pdf
〇ブックマークアイコンのしかた③IE版.pdf
〇坂本大臣からのメッセージ.pdf
〇ブックマークアイコンのしかた①iOS版.pdf
〇ブックマークアイコンのしかた②Android版.pdf
〇ブックマークアイコンのしかた③IE版.pdf
0
避難訓練をしたよ!
9月1日は、1923(大正12)年の関東大震災を教訓に、災害に備え防災意識を高めようと、1960(昭和35)年に「防災の日」に制定されました。報道によると、毎年、全国各地で避難訓練をしているようです。
本校でも、子どもたちには避難訓練があることを知らせず、予告なしの地震を想定した避難訓練をしています。
突然の非常ベルで、驚いた子どもたちもいたようですが、しっかりと放送を聞き、地震の避難訓練だと知ると、机の下にもぐりこんでいました。その後、揺れがおさまった放送が流れると、急いで運動場に避難する行動ができていました!

本校でも、子どもたちには避難訓練があることを知らせず、予告なしの地震を想定した避難訓練をしています。
突然の非常ベルで、驚いた子どもたちもいたようですが、しっかりと放送を聞き、地震の避難訓練だと知ると、机の下にもぐりこんでいました。その後、揺れがおさまった放送が流れると、急いで運動場に避難する行動ができていました!
0
避難訓練をしたよ!
避難訓練をしました!
今回の訓練は、予告無しの訓練です!
子どもたちが、授業をしている時間に、突然、火災報知器が鳴り避難をするという訓練です!
訓練では、しっかりと放送を聞き、避難することができました!

【↑ 校長先生の話を聞く子どもたち】

【↑ 静かに避難するこどもたち】
今回の訓練は、予告無しの訓練です!
子どもたちが、授業をしている時間に、突然、火災報知器が鳴り避難をするという訓練です!
訓練では、しっかりと放送を聞き、避難することができました!
【↑ 校長先生の話を聞く子どもたち】
【↑ 静かに避難するこどもたち】
0
訪問者カウンタ
5
7
0
7
7
4
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
日向市立寺迫小学校
〒889-1121
宮崎県日向市東郷町山陰甲347番地
【電話番号】
0982-58-0084
【FAX】
0982-58-0538
【E-mail】
1639ea@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、寺迫小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
宮崎県日向市東郷町山陰甲347番地
【電話番号】
0982-58-0084
【FAX】
0982-58-0538
【E-mail】
1639ea@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、寺迫小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
交通アクセス