延小ブログ

延小ブログ

宿泊学習5年1日目

令和5年12月5日(火)、体育館で出発式を行って、5年生が「むかばき宿泊学習」へ出発しました。やはり雨の関係で、登山は出来なかったようで、室内の活動を1日目は楽しんでいたようです。

↑お風呂前に部屋でくつろぐ男子↑女子↓

夕飯も美味しく食べました。おかわりし過ぎた子もいました。^^;

家庭教育学級でクリスマスリースづくり

令和5年12月4日(月)、家庭教育学級でクリスマスリースづくりを行っていました。講師は、「アトリエマキ」さんのMakiさんです。1年生が今度生活科でつくるリースと、どっちが上手に出来ていたでしょうか?和気あいあいと楽しそうにつくっていました。

修学旅行2日目後半

2日目後半は、うみたまご水族館です。イルカショーを楽しんだり可愛いアザラシに癒されたりしていました。お土産も悩みながら買っていました。

修学旅行2日目前半

令和5年12月1日(金)、修学旅行2日目前半は城島高原パークを楽しみました。少し雪がちらつく中でしたが、乗り物の待ち時間もほとんどなく、思いっきり楽しんでいました。

修学旅行1日目後半

午後からは、中津市班別自主研修です。中津城をスタートし、班ごとに地図を片手に中津の街を散策していました。途中、からくり人形がおみくじを運んで来てくれるところでみんなおみくじを引いていましたよ。

自主研修の後、城島高原に移動し、ホテルに着いてからは、夕食を食べたり部屋でゆっくりしたりして、今日の疲れをとり明日に備えています。

修学旅行1日目前半

令和5年11月30日(木)、今日から修学旅行です。1日目の午前中は大分県宇佐市で平和学習です。平和資料館や掩体壕跡などを見学し、説明を聞きながらしっかりメモしていました。

そして、八幡宮総本山「宇佐神宮」でたくさんお参りして、昼食(たんご汁やとり天)を美味しく食べました。

図工2年生「ともだちハウス」

令和5年11月29日(水)、2年生が図工で「ともだちハウス」をつくっていました。空き箱などの身近な材料を使って、小さな「ともだち」が喜ぶ家を想像して立体に表す創作活動です。友達と意見交換をしながら楽しく生き生きと活動していました。

初期研1年目研究授業(2の2,4の2)

令和5年11月28日(火)、2の2と4の2で初期研「学級活動」の研究授業が行われました。2の2では「私の誕生」という題材で、保護者の思いもつかみながら、自他の命の大切にする実践方法を学んでしました。4の2では、「心のこもった挨拶と言葉遣い」という題材で、アンケート結果から課題を考えたりしながら、どうしたら「やさしく心のこもったことば」があふれるクラスになるだろうと真剣に話し合っていました。2つのクラスとも、今週具体的な実践を重ね振り返りながら実践力を高めていきます。

初期研模範授業(外国語専科6の2)

令和5年11月27日(月)、6の2で外国語専科による模範授業が行われました。子どもたちは、小学校での一番の思い出を、英語で「より詳しく分かりやすく説明すること」を、ペアで練習したり、タブレットで自撮りした動画をチェックしたりしながらがんばっていました。

初期研2年目研究授業(4の3)

令和5年11月27日(月)、4の3で総合的な学習の時間の研究授業がありました。4年生は「延岡の川を守ろう!」という学習を総合的な学習の時間にしています。これまで水生生物調査をしたり川のゴミ拾いをしたりして課題を立てて、調べ学習をしてきました。この日は、中間発表でした。紙に書いて発表するだけでなく、物語風に発表したりクイズ形式にしたりそれぞれ工夫して発表できていました。他の班から伝えてもらった新たな疑問点などを整理し、12月の参観日に報告会をするそうです。楽しみです。

手話学習、アイマスク体験(3年生)

 令和5年11月27日(月)、社会福祉協議会やボランティアの方々に来ていただいて、3年生が手話について学習したり、アイマスクのハンディキャップ体験・介助体験を行っていました。やさしい気持ちをもった3年生が、更にやさしくなった気がします。

ボランティア(6年生)

 令和5年11月24日(金)の朝、6年生が正門近くの落ち葉などを掃いてきれいにしてくれていました。この他、国旗、校旗の上げ下げをしてくれたり、運動場のごみをひろってくれたり、1年生と遊んでくれたりと、校内のあちこちで「幸動」をしてくれている6年生たちです。

2年生は秋の町探検!

 令和5年11月22日(水)、2年生は秋の町探検で、「かわまち交流館」に行っていました。秋晴れの中、気持ちよく校区内を歩き、町の様子を知りながら探検することができました。

 鮎やな、行きたいですね~。

秋探しに行ってきました(1年生)

 令和5年11月22日(水)、1年生は城山に行って、「秋探し」をしていました。紅葉した葉っぱや落ちている木の実などをたくさん見つけていました。

 その後、城山公園の遊具で思いっきり遊びました。先日の遠足では雨のため、須美江で遊べなかったので、リベンジしました。(^^)/

先生たちのおすすめの本パート1(学校掲示板)

11月は読書月間になっています。学校の玄関横の掲示板には、先生たちがおすすめする本の紹介が貼られています。みなさんが読んだことがある本がありますか?興味のある本があったら是非読んでみてください。今日は、半分紹介します。続きは明日!

続きは明日!

市小中音楽祭に4年生が参加しました

 令和5年11月17日(金)、市小中音楽祭に4年生が参加し、ドレミの歌とエーデルワースを発表しました。出番前は結構緊張していましたが、実際の発表は、一体感があって、子供たちのまっすぐな気持ちが伝わってくる歌と演奏で感動しました。

 本番の撮影は禁止されていたので、下の写真は、本番前、リハーサル室での緊張のリハーサルの様子です。

模範授業10(2の2図工)

令和5年11月16日(木)、初期研模範授業として、1年2組で図工の研究授業が行われました。「乗ってみたいな 行きたいな」という単元での導入で、カメやロケット、ドラゴン、像、ライオンなど乗ってみたいものを考えたり、宇宙や海の中、空の上など行ってみたい場所を想像したりしながら、作品の構想を広げていました。動きがあり表情豊かな人物を描くときのコツなども理解しながら、伸び伸びと作品作りをしていました。

遊具の補修

報告が遅くなりましたが、市教委にお願いして、9月に遊具の補修をいくつかしてもらいました。その中には、ブランコ等のくさりを、新しい物に替えてもらったものもあります。

きれいになった鎖の遊具で遊ぶ子どもたち ↓