延小ブログ

2021年12月の記事一覧

お話の作者になろう!(2年生)

 2年生の国語で、自分たちでお話を作る「お話の作者になろう」の学習で、製本までいった学級があります。
 お互いにお友だちが作ったお話の読み合いをしていました。みんなが真剣にお友だちの本を読んでいるのがとても印象的でした。

木版画の彫りも進んでいます。(6年生)

 6年生は、木版画で下絵が終わって、彫刻刀を使って彫りに入っています。版画の題材は、延岡の名所です。
 6年生なので、彫刻刀の使い方も上手で、いろいろな種類の彫刻刀も使い分けているので、さすがだなと思いました。下絵もしっかりしていて、みんなていねいに取り組んでいました。
 小学校最後の版画、がんばれ!!

ビブリオバトルに挑戦!(5年生)

 今日は、5年生が自分が読んでおもしろかった本を友だちに紹介して、どの本をみんなが読みたくなったかを競うビブリオバトルに挑戦していました。
 自分が推薦する本を、ロイロノートを使ってプレゼンして、学級のみんなに紹介していました。プレゼンや説明もとても上手でした。プレゼンをする力にも驚きましたが、タブレットを使いこなす速さにもびっくりしました。

縄跳びに挑戦!(1年生)

 いよいよ1年生の体育の縄跳びも最終段階です。
 今日は、学年合同で、体育館を使って縄跳びに挑戦していました。自分が跳べる跳び方に挑戦をしていました。普通の跳び方や交差跳び、あや跳びなどのそれぞれ前後跳びに挑戦していました。最後には、みんなの前で、二重跳びに挑戦する子どももいました。
 1年生も背が伸びてきましたが、運動面での成長もすごいですね。縄跳びは、手軽にできて健康にもいいので、冬休みどんどん練習をしてほしいなと思いました。お家の方も機会があれば、ぜひ一緒に挑戦してみてください。

玉ネギも大きくなりました。(3年生)

 3年生が総合的な学習の時間に植えている延岡の名産品である「空飛ぶ新玉ネギ」も、しっかりと成長しています。
 今日は、3年生が学校の畑にその成長振りを確認に行きました。自分が植えた玉ネギの葉の本数や大きさ、成長の様子や手触りなどを一生懸命調べていました。
 収穫までは、もう少し時間がかかりますが、大きく育ってほしいとみんな願っていました。

今日の給食

 今日の給食は、冬至なので「かぼちゃのそぼろに」と「とうふとわかめのみそしる」でした。
 「かぼちゃのそぼろに」には、ビタミンいっぱいのかぼちゃのほかにもタンパク質がたくさんの青豆も入っており、食べたら寒い冬を乗り切れそうな気がしました。
 おみそしるにふりかけと、ご飯が進む和食メニューでした。

冬がいっぱい(2年生)

 2年生の別の学級では、国語「冬がいっぱい」の学習に取り組んでいました。
 「冬」という言葉からのイメージをどんどん膨らませて、たくさんの言葉やものの名前を集めます。その中から「冬」を強くイメージする言葉やもの名前を選んで、その自分のイメージが相手に伝わるように文章に表していました。
 イラストもあって、それぞれの子どもがもつ冬のイメージがよく伝わってきました。

「お話の作者になろう」(2年生)

 2年生は国語で「お話の作者になろう」の学習に取り組んでいます。
 「はじめ」「中」「おわり」と書いてあるワークシートを活用して、自分で考えて物語を作っています。また、挿し絵を描いて、それぞれ一人一人の個性や感性が生かされた作品ができあがりそうです。
 集中して、みんな一生懸命に取り組んでいました。 

生活科で学んだことを生かして!(2年生)

 生活科では、様々なことを学びましたが、おもちゃづくりで取り組んだいろいろなおもちゃを生かして、お店屋さんを作って「お楽しみ会」を企画・運営する活動に取り組んでいました。
 今日は、その準備をみんなで一生懸命協力しながら実施していました。学級づくりにもなるし、学習したことを生かすことにもなるなあと思いました。

2学期ももう少しで終わりです。

 今日は冬至です。寒さも朝夕は本格的になってきました。
 2学期も、後今日を入れて3日間になりましたが、6年生を中心に朝のボランティアをがんばっています。昼の放送でも、ボランティアの様子や呼びかけもしてくれています。
 6年生も、少しずつですが卒業式の歌やピアノ伴奏の練習にも入りました。残り少ない小学校生活、一日一日を大切にしてほしいですね。