日誌

学校の様子

学校からの配付文書

新年度がスタートしましたが、新型コロナウイルス感染症関連の文書を配布いたしました。市教育委員会からのものと学校からのものとがありますので、どちらもしっかりお読みください。
特に、次の2点につきましては、「お願い」の部分も多くありますので、よろしくお願いいたします。
○「令和2年度当初 新型コロナウイルス感染拡大防止に係る学校の対応について」
 ・学校での感染拡大防止の取組
 ・各家庭へのお願い
 ・学校行事等の実施について
○【緊急】政府の緊急事態宣言に伴う学校の対応について(お願い)」
 ・教職員及び児童生徒の動向の調査・確認・・・4月8日提出
※ 「学校からの配付文書」の欄をご覧ください。
0

令和2年度 スタート

令和2年度がスタートしました。
3月からの新型コロナウイルス感染症拡大防止にともなう臨時休業や春休みを終え、子どもたちは元気に登校しました。
新しい先生方を迎える「新任式」や転入生の紹介、担任の先生の発表、放送による始業式、大掃除、新しい先生との最初の授業と、無事に1日目を終えることができました。
0

NHK取材

 3月11日(水)、NHKの取材がありました。
 ご存じの方も多いと思いますが、NHKニュース(九州・宮﨑版)の中で「休校中のみなさんへ 先生からのメッセージ」という1分ほどの企画ものがあります。
 その取材依頼があり、6年1組担任が取材を受けました。他の学校の映像を見ると、教室での撮影が多いのですが、6年1組担任の希望で、6年生の卒業製作のステンドグラス風装飾(体育館入り口に設置)をバックに撮影しました。体育館入り口は、薄暗かったのですが、校長先生が照明係を買って出て、ADを6年2組担任が行って撮影が進みました。
 




 放映日は、まだ決まっていません。近日中に放映される予定です。
0

臨時休業について

 保護者の皆様に、3月9日(月)に連絡メールにて以下の内容をお知らせいたしました。

 県教育委員会及び延岡市教育委員会として次のように対応することとなりましたので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。
 市内小中学校の臨時休業を春休みの前日までとし、引き続き春休みに入ります。
 つまり、4月6日(月)まで休みとなります。
 そこで、3月17日(火)・27日(金)を登校日とし、児童の健康チェック・家庭学習の指導・生活指導等を行います。
 また、卒業式は、25日(水)に参加者を限定(卒業生・保護者・学校職員)し、時間短縮できるよう規模を縮小し開催いたします。
 なお、卒業式及び登校日の詳細は、別途メールにてお知らせします。よろしくお願いします。
0

保育園からのお手紙

 3月5日(木)、臨時休業が続く中、近隣の保育園よりお手紙が届きました。
 実は、この保育園の年長さんとは、1月31日に本校へ招待して1年生と交流会を行う予定でした。しかし、インフルエンザが流行したため交流会は2月27日に延期となりました。残念なことに延期した2月27日には、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止することになりました。
 楽しみにしていた年長さんを思い、1年生がお手紙とプレゼントとしての手作りの折り紙を送りました。また、地域の方にいただいていた竹とんぼもお裾分けで届けました。
 そのお礼として、年長さんが折り紙や竹とんぼで遊んでいる写真とともに、年長さんが覚えたばかりであろう文字で書いた「お手紙」が届いたというわけです。心温まるやりとり。早く1年生にも紹介したいものです。
0

臨時の授業日

 3月1日(日)は、新型コロナウイルス感染症拡大防止にともなう臨時休業(3月2日~3月15日)の事前指導を行うため、臨時の授業日として設けました。
 各クラスでは、先生が前日に作成した「いのちキラリ(生活のきまりをまとめた文書)」「家庭学習の手引き」「通信」等を用いて、なぜ、この2週間が休みになるのか、休みのときにどのような生活を送るのか、家庭学習はどんなことをするのか、などを指導しました。



 また、図書室の本の貸し出しは、1人3冊までOKとし、クラス単位で図書室に足を運び、本を借りていました。

 2週間後、無事に学校が再開され、子どもたちの歓声が学校中に響き渡るのを心待ちにしております。
0

学校からの配付文書

 新型コロナウイルス感染症拡大防止にともなう臨時休業に関する様々な文書を本日(3月1日)に配付しました。それにあわせて、ホームページ上にも同様のものをアップしましたので、ご覧ください。
0

手作りマスク寄贈

 2月28日(金)、2学期にミシンボランティアに来てくださった方(2名)が来校され、手作りマスクを寄贈してくださいました。
 全国的・世界的にマスクが品薄状態が続いている中での手作りマスクは、大変貴重なものです。大切に使わせていただきます。
0

縦割り班交流(ふえ鬼)

 2月26日昼休み、この日も縦割り班交流がありました。この日は、ふえ鬼を行いました。ふえ鬼は、鬼にタッチされた人が鬼になり、鬼がどんどん増えていく鬼ごっこです。
 4月中旬ぐらいの陽気の中、笑顔で逃げ回る子どもたちの姿が見られました。





0

たて割り班交流(なわとび)

 2月25日(火)昼休み、運営委員会が企画し、全校でのたて割り班交流が行われました。この日は、なわとびを行いました。先日の「なわとび集会」での活動がとても楽しかったとの意見をもとに、なわとびをすることになったそうです。
 各班とも上級生が優しくリードしながら、楽しく活動していました。





0

上学年参観日

 2月21日(金)、上学年の参観日でした。火曜日の下学年同様、今年最後の参観日でした。
 4年生は二分の一成人式、5年生は「自分の思いを発表しよう」、6年生は「作文発表」と、どの学年も今年(これまで)を締めくくる思いを伝えるものでした。
 一人一人がまじめに発表したり、いつも以上に真剣な表情であったりと、いつもとは違う緊張感のある参観授業が行われていました。









0

もちつき体験(5年)

 2月20日(木)5・6校時、5年生は保護者の方に協力してもらいながら、もちつき体験を行いました。
 初めてもちつきを体験した子、初めてもちを丸めた子もいました。貴重な体験となりました。







0

下学年参観日

 2月18日(火)、下学年の参観・懇談が行われました。どの学年も今年最後の参観日ということもあり、この1年で学んだことを発表する「発表会」が行われました。
 








0

弁当の日

 2月10日(月)、この日は「弁当の日」でした。
 前日におうちの人と一緒に買い物に行った人、朝、いつもより早起きをして弁当に入れる料理を作った人、おうちの人が作ってくれた料理を弁当箱に詰めた人、一人一人のできる範囲で「弁当の日」に取り組んできたようでした。
 各教室を見て回ると、多くの子どもたちが笑顔で弁当箱を見せてくれました。







0

新入学予定児童保護者説明会

 2月7日(金)14:00~15:00 令和2年度入学予定児童保護者説明会が行われました。
 校長のあいさつ・学校経営方針説明や小学校生活について、学校職員から説明を行いました。保護者の方々がとても真剣に話を聞いてくださっていました。


 保護者の方々が説明を聞いている間、新入学予定児童は、現2年生との交流会に参加しました。2年生が準備した様々な遊びに参加してとても楽しい時間となりました。







0

クラブ見学(3年)

 2月4日(火)6校時、今年10回目のクラブ活動がありました。クラブ活動は、4~6年生が参加する学習です。クラブ活動は、同好の児童が、所属する集団の生活を楽しく豊かなものにする意図のもとに、活動する学習です。
 4月には4年生となる現3年生が、今のクラブ活動の様子を見学する「クラブ見学」を行いました。
 パソコン室では、6年生の部長さん・副部長さんのクラブ活動紹介の後、実際にパソコンでどのようなことをしているのか見せていきました。





0

全校朝会

 2月4日(火)朝、全校児童が体育館に集まり全校朝会が行われました。
 初めに校長先生のお話がありました。「現在の学年も残り2ヶ月。学習等のまとめの時期です。健康に留意しながら、一日一日を大切に生活していきましょう。」といったお話がありました。


 続いて、生徒指導主事の先生から、2月の重点目標である「やさしい言葉づかいをしよう」について、恒富中校区の合い言葉を使って、実践を促す話がありました。


 最後に、5年生の伴奏に合わせて校歌をみんなで歌いました。


0

なわとび集会

 2月1日(土)、土曜授業のこの日の2・3校時に、全校児童が運動場に集まっての「なわとび集会」が行われました。
 初めに、各学年の短縄が上手な児童代表がみんなの前で技の披露をしてくれました。


 次に、クラス対抗の長縄とびを行いました。8の字とびの部とためとびの部の2種目で競技しました。


 最後に、縦割り班に分かれて、学年の違う友だちと一緒にいろんな長縄のとび方をしながら楽しみました。


 校長先生が講評で話された「なわとびをしている子どもたちの笑顔、それを見守る先生、保護者の方の笑顔」が印象的な集会となりました。
 参観日ではありませんでしたが、多くの保護者の参観もあり盛り上がりました。ありがとうございました。
0

つねこえ

 1月31日(金)給食時、放送で作文を発表する「つねこえ」が行われました。
 今回は、1年生の2人が、昔遊び体験の作文を発表してくれました。その発表に続けて、作文のよかった点を2年生2人が放送してくれました。
 4人とも堂々と放送しており、とても立派でした。



0