日誌

学校の様子

延岡・恒富の歴史学習【6年】

今2・3時間目、延岡市教育委員会文化課の方を講師に迎え、縄文時代から古墳時代にかけての延岡・恒富地区の歴史について学習しました。
まず2時間目は、教室で、その時代の延岡市・恒富地区のようすについて学びました。写真資料や実際に出土した土器等を使いながら、分かりやすく説明していただきました。

3時間目は、実際に、愛宕山にある古墳の見学に出かけました。
子どもたちにとって、身近なところに、素晴らしい財産があることは、大変誇らしいことですね。
0

出前授業【4年】

今日は、延岡観光協会の方を講師に迎え、「延岡の魅力:海・山・川」についての学習をしました。
総合的な学習のテーマが「のべおかのしょうかい大作戦」
子どもたちは、事前に、自分たちが知りたいこと調べたいことを質問形式でまとめ、観光協会に届けていました。
今日の学習では、観光協会の方が、子どもたちの質問に答える形で、プレゼンテーション資料にまとめ、説明していただきました。
子どもたちは、配られたパンフレットと画面に映し出された資料とを見ながら、熱心に話を聞いていました。メモも用紙いっぱいになりました。

観光協会の先生、ありがとうございました。
0

延岡空襲の日【6月29日】

今日は延岡空襲の日です。
「延岡空襲」
 昭和20年6月29日、午前1時15分、空襲警報のサイレンがけたたましく鳴り響き、やがてB29爆撃機により延岡市街地は焼夷弾攻撃による激しい空襲を受けた。空襲は3時間あまりにわたり、市街の大半は焼失し、多数の死者が出た。
 被災戸数3,765戸、被災者15,232人、死者130人。
 ※ 「延岡空襲 - asahi-net.or.jp」より

恒富小学校の沿革史を見ると、下記のように記されていました。
 昭和20年6月29日
 延岡大空襲(焼夷弾)により、前夜半より全職員登校、消火に務め、校舎を安全に防護し得たり。但し、体育倉庫を焼失した。

この日のことを忘れないように、写真資料等を、子どもたちに見てほしく、中校舎廊下に掲示しました。
0

みんなそろったステキな日

令和2年度になって初めて全校児童188名全員がそろいました。(欠席0)
給食の放送で、保健室の先生から、紹介がありました。
「今日は、欠席者0で、みんながそろったステキな日となりました。
 このステキな日を『牛乳でカンパイ』みんなでお祝いしましょう。
 それでは、みんなで『カンパイ!』」
カンパイできる日が、たくさんあるといいですね。
0

木曜日は外そうじ

恒富小学校では、毎週木曜日、トイレそうじを除いて、全員で外そうじをします。学年縦割りで8つのチームを作り、運動場から中庭、玄関前、旧幼稚園と北校舎の間の駐車場など、8ヶ所に分かれて、外そうじをします。
梅雨の時期に入り、なかなか外そうじができませんでしたが、今日は曇り空のもと、6年生がチームを引っ張り、がんばってそうじをしました。

0

研究授業【5年算数】

今年最初の研究授業が行われました。
校内の主題研究、初期研修(採用2年目)として、5年算数の授業研究会でした。
今日の学習内容は、「合同な図形」
子どもたちは、図形を実際に動かしながら、図形について調べていきました。

一生懸命考え、問題に真剣に取り組むところが、5年生のよいところです。
0

英語コーナー出現

中校舎3階の階段上がったところに、英語の学習で使うカードが貼られています。
「天気」「色」「季節」のカードがあります。
さて、どこまで覚えられたかな?
近くを通るとき、ちょっと足を止めてみてみると、自然と覚えてしますかもね。
0

町たんけん【2年生活科】

生活科の学習で、町探検に出かけました。
今日のコースは、県病院から警察署の方に行き、自動車学校の前を通って学校に戻る「愛宕・伊達コース」でした。
天気がよすぎで、熱い中での探検でしたが、子どもたちはがんばって歩き、お店や施設などをたくさん見つけました。
保護者の方3名にもご協力いただきました。ありがとうございました。
0

5時間目の授業から【1年・3年】

1年生は音楽の授業
先生の声のリズムに合わせて、カスタネットを懸命に鳴らしていました。

3年生は総合の学習
「恒富小学校のひみつ」というテーマ。
子どもたちからは、「恒富小学校はいつごろからあるのか」「校長先生はどれくらいいるのか」など、活発な意見が出ていました。
0

心の発達【6年保健の学習】

今日は、保健室の佐藤先生と一緒に、保健「心の発達」の学習をしました。
生まれてから11年あまり、子どもたちは様々な経験をしながら、心も体も大きく成長している6年生です。
授業では、小さい頃と今の自分と比べ、違いを考える場面を設定し、「なぜ違うのか」という理由を問うことで、心が変わってきていること、その変化は3つのはたらき(感情、思考力、社会性)などがそれぞれ発達してきていることを考えていきました。

授業後には、「僕はまだ感情のコントロールが上手くできていない。」と自分をしっかり振り返り、次に生かしていこうという児童も見られました。
0

揃っていると気持ちいいね

休み時間の終わり、2階の廊下を通った際の、トイレのスリッパです。
見事に揃っていました。そして、脱いだ自分のシューズもきれいにそろえてありました。
やっぱり、揃っていると、気持ちがいいものですね。
0

雨の日もがんばります【朝のボランティア活動】

恒富小学校の6年生は、登校するとすぐに、ランドセルを活動場所の近くにおいて、朝のボランティア活動に取り組んでいます。
今朝はあいにくの雨でしたが、職員玄関や児童玄関など、雨の日も屋内でできる活動に取り組んでいました。
がんばる6年生に感謝です。ありがとう6年生!そして、がんばれ6年生!!
0

非行防止教室【5年】

3時間目、延岡警察署少年係の方に来ていただき、5年生に向けて「非行防止教室」を実施しました。スマホや通信機能付きゲーム機などのインターネットによる危険性やトラブル、被害防止について学習しました。パワーポイント資料やDVDを観ながら、実際に起きている事案とともにわかりやすく説明していただきました。

今日の内容をまとめたパンフレットもいただきました。
家庭で親子一緒に見ていただきたいと思います。
0

学年の掲示板より【6年】

中校舎の階段2・3階踊り場には、6年生の作品が掲示してあります。
今回は、墨絵と震災復興新聞
丁寧だったり大胆だったり、それぞれの思いが1枚に描かれた墨絵。
事細かく調べたことがまとめられた新聞。
どちらも、見応え十分です。
0

ねんどのかたまりで【1年図工】

今日の図工の学習は、粘土を使っての創作活動。
子どもたちは、自分がつくりたい動物や虫、食べ物などをイメージしながら、粘土をこねたり丸めたり、平たく伸ばして切ったり重ねたり。一生懸命作っていました。さて、どんなものが、完成するのでしょうね。
0

大きく成長しすぎて【2年ミニトマト】

5月11日(月)の一斉登校日に苗を植えたミニトマト。
順調に成長しています。
順調すぎて・・・大きく成長しすぎた?
大きくなりすぎて、倒れてしまう鉢が続出してしまいました。
そこで今日は、大きく伸びた茎を、ネジ帯を使って、支柱に結びつける作業を行いました。
黄色い花も咲き、小さな実を付けている苗もたくさんありました。
赤く実ったミニトマトが収穫できるように、お世話、がんばります。
0

快適空間の中で

今日の延岡市は、最高気温30.1度の夏日。湿度が高かったこともあり、大変蒸し暑い一日となりました。
今日は、昨年設置された空調設備(エアコン)を「延岡市立小・中学校空調設備運用基準」に則り、稼働させました。
試運転の際はあまり冷えず、大丈夫かと心配しましたが、今日はどのクラスでもしっかり冷え、快適な中で授業を受けることができました。
ただ、新型コロナウイルス感染症への対応「密閉空間を作らない」ということで、上の窓を開けたり、出入り口のドアは隙間を空けるようにしています。(スポンジ性のストッパーを設置して、隙間をつくっています。)
子どもたちからは「気持ちいい」「涼しい」「快適」などの声が聞かれました。
0