学校からのお知らせ

学校の様子・お知らせ

「働き方改革」実施に係る電話対応について


 延岡市では、教職員の働き方改革の一環として、令和3年度7月1日(本日)から、勤務時間外の電話対応を音声メッセージに切り替わるように設定することになりました。
 本校におきましても、しばらくの間は試行期間として、下のPDFデータのとおり対応いたします。よろしくお願いいたします。
電話対応について.pdf

学校の電話対応について


学校の電話対応につきまして、延岡市教育委員会からの文書を下に添付いたします。
7月1日(木)から、時間外の電話には音声メッセージで対応することとなりました。
東小学校における音声メッセージによる対応の時間帯については、現在検討中です。後日改めてお知らせいたします。

保護者の皆様へ(留守番電話対応).pdf

むかばき宿泊学習・修学旅行の期日について


 むかばき宿泊学習と修学旅行の期日を変更することとしました。下のPDFファイルからご覧ください。保護者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。(「むかばき宿泊学習」は、以前お知らせした延期日から、さらに変更をしています)
 むかばき・修学旅行の期日について.pdf

水泳学習について


6月28日(月)から、東小学校の水泳学習を始めます。
「コロナ感染防止」「2年ぶりの学習」などのことから、児童の健康、安全には十分に留意して実施いたします。
つきましては、以下の文書をご覧いただき、保護者の皆様のご協力もよろしくお願いいたします。
水泳学習についてのお願い.pdf
プール見守り協力のお願い.pdf

7月行事予定

今年から1学期は7月いっぱいとなりました。
7月後半(7/19~)は児童下校13:00となります。
8月の1ヶ月が夏休みです。

7月行事.pdf

学校生活における児童のマスク着用について


 これまで新型コロナウイルス感染防止対策としてマスクの着用をお願いしておりましたが、今後ますます気温が高くなることが予想されます。そこで、熱中症のリスクを回避するため、教育活動等におけるマスク着用については、基本、下記(PDFデータ)のようにいたします。
 今後も十分な感染防止対策を講じながら教育活動を進めていきます。保護者の皆様のご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
 
学校生活における児童のマスク着用について.pdf

「ムチン表記」の訂正について

本校2月24日付の“今日の給食”において、
 以下のような「ムチン」に関する記述がありました。

“里芋には「ムチン」という成分が含まれています。”

しかし、正確には「ムチン」は動物の粘性物質を指し、
 植物には「ムチン」は存在しないようです。
ここに訂正しますと同時に、2月24日付けの該当部分を
 削除しましたことを報告いたします。

むかばき宿泊学習の延期について


 ご存じのとおり、新型コロナウイルス感染者の増加に伴い、宮崎県でも5月31日までの緊急事態宣言が発令され、東小学校では、現在学校行事等の対応を検討しているところです。
 つきましては、5年生のむかばき宿泊学習を延期することとしましたので、皆様のご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
 むかばき宿泊学習延期について.pdf