ブログ

ほたまる日記

タグラグビー(4年生)

4年生が体育館でタグラグビーに挑戦していました。

タグラグビーは、通常のラグビーのタックルの代わりに腰に付けたタグをとることで相手の動きを止めます。タグを取られたらボールを他の子にパスしなければなりません。ボールを投げるのは自分より後ろというルールはラグビーと同じです。ゴールラインを越えると点数が入ります。

まだ始めたばかりなのでルールを確認しながらの練習でしたが、楽しく活動していました。ルールが身に付いてくると、自分がどこに動けば良いか、チームでどう攻めていくかなど頭を使ってさらに楽しく活動できると思います。

    

朝の全校ボランティア

北川小学校では、貢献の力を身に付けるべくボランティア活動に力を入れています。

毎朝、参加を希望した子どもたちが運動場の草取りをしています。その活動を全校に広げようと、水曜日の朝に全校ボランティアの時間を設定しました(毎週水曜日8:00~8:10)。

6月19日には自主的にボランティア活動をしている子どもたちに加え、他の子も運動場に集まって草取りをしました。担任の先生方と一緒にもくもくと作業をしました。この活動を通して、誰かの役に立つことの喜びに気付き、進んでボランティアに取り組む子どもたちが増えることを期待しています。

       

 

ホタルについて学びました(3年生)

北川町はホタルの里として全国的に有名です。毎年5~6月にかけて、町内のいろいろな場所でホタルを見ることができます。

北川小学校では以前からホタルについての学習を続けています。3年生は総合的な学習の時間でホタルについて学んでいます。6月21日(金)には、ホタルの宿・ホタルの館に行き、いろいろなことを教えていただきました。

北川やっちみろ会の3名の方に協力をいただき、ホタルについての講話をしていただいたりホタルの幼虫を見せていただいたりしました。ホタルへの興味が大いに高まったようです。

(後日、ホタルの幼虫をいただき学校で育てます。)

6月22日付けの夕刊デイリー新聞でも紹介されました。

      

租税教室(6年生)

6月20日(木)に租税教室を行いました。

税理士の方においでいただき、税金についての学習をしました。税金が学校や街中でどのように使われているかを分かりやすく教えていただきました。プールをいっぱいにする水は20万円、子どもたちが使っている机と椅子が4万円と身近なところで税金が役立っていることを学ぶことができました。

最後に、持ってきていただいた1億円(レプリカ)の重さを体験させていただきました。子どもたちはその重さや迫力にとても感動していました。

   

田植えをしました(5年生)

6月19日(水)、川坂地区の田んぼで田植えをしました(梅雨とは思えない晴天でした)。

JA北川支店の皆様や地域の皆様に協力をいただき、とても貴重な体験をさせていただきました。

田んぼに入るのが初めてという子が多く、はじめはおそるおそる歩みを進めていましたが少しずつ慣れたようです。

田植えのあとは、子どもたちの質問に答えていただいたりトラクターに乗せていただいたりしました。米作りの体験を通して、働くことのたいへんさや喜び、食べ物を大切にすることや感謝の気持ちを学ばせたいと思います。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

          

 

 

40万アクセス達成!(+きれいになったプール)

6月17日(月)の朝、本校ホームページの閲覧者数が40万を超えました。午前8時前に確認したときはあと少しで40万でしたが、少し時間をおいて確認したところカウンタが下のようになっていました。

多くの皆様に見ていただいたおかげです。ありがとうございました。

これからも地道にこつこつと更新を続けていきます。

(4月以降、今のところ授業日の毎日更新は続いております。)

また、17日(月)に専門業者の方がプールをきれいにしてくださいました。見違えるように美しくなりました。

ありがとうございました!

 

1年生図工作品

1年生教室の廊下に素敵な作品が掲示してありました。

あじさいをテーマにした貼り絵です。

折り紙をちぎってあじさいを表現し、クレヨンで雨や生き物を表しています。雷を描いている作品もあります。一人一人の個性が表れていて、ずっと見ていたい気持ちになりました。素晴らしい感性を大事にして欲しいと思います。

               

プール掃除(5・6年生)

梅雨には入りましたが、わりとよい天気が続いています。

6月14日(金)にプール掃除を行いました。真夏を思わせるほどの晴天でした。

床面がとても汚れており、落ち葉を取ったりブラシでこすったりしました。また、プール周辺やトイレの掃除もしました。人数が少ないので全ては終わりませんでしたが、はじめに比べるとかなりきれいになりました。

この後、業者の方がきれいにしてくださるそうです。

プール開きは6月26日の予定です。今年も楽しく安全に水泳学習ができることを願っています。

(一緒に掃除をしたので写真があまり撮れませんでした。)

    

北川中学校との合同研修会

6月12日に北川中学校との合同研修会を行いました(会場は中学校です)。

北川町は平成19年に延岡市に合併しました。その後、松葉小学校・瀬口小学校・下赤小学校を北川小学校に統合したことで、北川地区には小学校と中学校が一つずつという体制になりました。(1小1中と言います)

北川小と北川中は定期的に研修会をしており、連携して子どもたちの教育を進めています。今回は本年度の第1回の研修会で、中学校の授業参観や意見交換を行いました。

中学校の子どもたちは一生懸命学習に取り組んでいました。楽しそうな表情も見られ、充実した中学校生活を送っている様子が分かりました。意見交換では、学力面の課題や小中が連携して行っていく行事の検討などを行いました。

小学校の児童105名、中学校の生徒51名を、9年間を見通した教育で育てていきます。

写真は意見交換の様子です。

家庭科で「クリーン大作戦」(6年生)

6年生の家庭科に「クリーン大作戦」という単元があります。

これまでお世話になった学校のために掃除をしようという学習です。子どもたちが「ふだんの掃除でできていないところ」「特に汚れているところ」について話合い、活動の場所を決めました。

手洗い場や外階段、図工室などが候補に挙がり、分担して活動を始めました。時間いっぱい活動し、とてもきれいになりました。子どもたちは、「きれいにできてよかった」「気持ちがいい」「家でもやってみたい」など達成感を感じることができたようです。本校の目指す「貢献」につながる素晴らしい活動ができました。

      

 

クリーンセンター見学(4年生)

6月7日(金)に延岡市クリーンセンターとリサイクルプラザ「ゲン丸館」を見学しました。

先日の出前授業の内容をふまえ、ゴミ処理の手順を実際に見せていただきました。大量のゴミを持ち上げるゴミクレーンの大きさにとても驚いていました。

ゲン丸館では、古紙やビン・缶などがリサイクルされている様子を見ることができ、ゴミの分別の大切さをあらためて認識することができました。とても充実した見学でした。

      

 

百マス計算(2年生)

6月10日(月)の朝の様子です。

月曜日の朝は全校で百マス計算に取り組んでいます。全校一斉に3分間取り組み、集中力を高めたり脳を活性化させたりしています(1年生はもうしばらくしてから始めます)。

2年生も一生懸命問題に向かっていました。きっと1時間目の学習に集中して取り組めることでしょう。

     

今月の詩(初日に7人合格!)

6月の詩は鶴見正夫さんの「雨のうた」です。梅雨の季節にぴったりでリズム良く読める詩です。

この詩を6月3日(月)に知らせたところ、何と当日にテストを受けて合格した子どもたちがいました。素晴らしいです。初日に合格した7人は全て5・6年生です。さすがですね!

その後も多くの子どもたちが校長室にやってきています。中には合格の嬉しさに思わず涙が出た子もいて、子どもたちのがんばりに頭が下がります。

      

先生たちもがんばっています!~救急救命研修~

6月6日(木)の放課後、延岡消防署の方をお呼びして救急救命研修を行いました。

安全確認・意識の確認・119番通報やAEDの依頼・呼吸の確認・胸骨圧迫・人工呼吸という一連の流れを確認・練習しました。また、AEDを取り扱う練習もしました。のどに何かが詰まったときの対処なども教えていただきました。

6月下旬から水泳学習が始まります。万が一の時に対応できるよう準備・心構えをしていきます。

     

 

 

ゴミについての学習(4年生)

延岡市クリーンセンターの方3名をお迎えしてゴミについての学習をしました。

延岡市や世界のゴミの現状を教えていただいたあと、ゴミを分別する活動を行いました。たくさんの種類のゴミをどこに分類すればよいかを考えて黒板に貼りました。

ゴミの分別やゴミの量をへらすことの大切さを考える時間となりました。

4年生はクリーンセンターの見学も予定しています。

    

歯みがき指導

6月4日、歯医者さんや歯科助手の皆様をお迎えして歯みがき指導をしていただきました。何と3名もの歯科医師の先生たくさんの助手の方に来ていただき、一人一人に寄り添った指導をしていただきました。

はじめに体育館でむし歯の原因や対策などを説明していただき、各教室に移動して実際に歯みがきをしました。染め出し液を塗っていただき、自分の歯の汚れやすいところを確認し、丁寧に磨く練習をしました。

登校前に歯みがきをしてきた子どもたちでしたが、広い範囲がピンクに染まったことに驚いた様子でした。きっと、しっかりとした歯みがきが身に付いたことでしょう。

おいでいただいた皆様、ありがとうございました。

           

全校朝会「幸動」と「自立」「貢献」

6月3日の朝に全校朝会を行いました。

校歌を歌った後に校長の話をしました。今回は、延岡市の小中学校が目標としている「幸動(こうどう)」と、北川小の子どもたちにがんばってほしい「自立」と「貢献」の話をしました。幸動は、「自他の幸せのために学んだり動いたりすること」です。具体的な姿が自立=自分でできることをふやすこと、貢献=誰かの役に立つことだと考えています。

校長の話の後には、保健給食委員会の子どもたちが歯を大切にすることについてクイズ形式で発表をしました。

  

 

春の遠足(1年生)

春の遠足シリーズも最後となりました。

1年生は、エーコープ北川店、延岡市立図書館北川分室、北川中学校(昼食)、いこいの広場へ行きました。

小学校に入って初めての遠足を楽しみにしていたようで、1年生教室の窓には、人数分のてるてるぼうずが並んでいました(1・2枚目の写真)。エーコープ北川店では、持って行ったおこずかいで好きなものを買う買い物体験もできました。

           

 

春の遠足(3年生)

3年生の様子を紹介します。野口遵記念館、カルチャープラザ、延岡アリーナ、延岡警察署を見学し、川島ふれあい公園に行きました。とても楽しく充実した一日を過ごすことができました。野口遵記念館のホールではステージに上げてもらい、北川小校歌を歌いました!

         

第1回学校運営協議会

<春の遠足の紹介はちょっとお休みします>

5月29日(水)に第1回学校運営協議会を行いました。本校は北川中学校と合同の運営協議会に所属しています。

当日は延岡市教育委員会からの委嘱状をお渡ししあと、委員の自己紹介や2人の校長による学校経営の説明、意見交換、授業参観などを行いました。委員の皆様からは、北川地区にかける熱い思いをお聞きすることができました。学校と地域が同じ方向を向いて子どもたちを育てていく大切さをあらためて感じました。

(委員は、北川小・北川中の校長を含め14名です。両校の教頭が事務局を努めます。)