統合した学校の歴史は「スマホからは画面の下」「パソコンからは画面の左下」にあります。
記事の検索ができます
ブログ
ほたまる日記
発表集会 3年 6年
北川小では、朝の集会の時間に各学年の発表が行われます。12月は6日に3年生がサーカスの歌の合唱でサーカスのライオンをオペレッタ風に発表しました。18日(火)には、6年生が日頃の生活場面から人権に関する出来事を劇にして発表し、よりよく生活するにはどうすれば良いか考えさせてくれました。
2学期全校遊び
二学期も残り少なくなり、全校遊びの季節になりました。子どもたちは、この時期昼休みが楽しみです。今回は、タグ取り陣取りゲームです。北川は、寒い時期ですが子どもたちのバトルは熱いです。

クリーンタイム
10日の5校時に、全校で「クリーンタイム」に取り組みました。
毎年行っている「クリーンタイム」。
いつも通っている学校をみんなできれいにしようと始まったものです。
今年もたくさん落ちたいちょうの葉。みんなできれいにしました。
寒い中、よくがんばりました!
花育授業
食育という言葉は耳にしますが、花育という言葉をご存じでしょうか?本日11月15日に本校3・4・5年生がお花についての勉強をしました。県の職員の方々、お花屋さん、JAの方々、お花を育てていらっしゃる佐藤さん、小野さんなどたくさんの方々が熱心に子どもたちにフラワーアレンジメントを教えて下さいました。たくさんのお花を一人一人に持ってきて下さり感激でした。ありがとうございました。


家庭教育学級
11月13日家庭教育学級 視察研修で小丸川発電所、ピノQパーク、絵本の郷に行ってきました。昼食は旧石河内小学校跡田舎レストランで、地元食材を使った心のこもったおもてなしを受けてきました。行くとこ行くとこ笑いが絶えない楽しく、ゆったりとした研修ができました。


閲覧者数カウンタ
0
5
7
1
6
6
9
行事予定表(PDF)
今月の予定表を掲示しています。下をクリック(タップ)してご覧ください。(変更の可能性もあります)
※北川中学校の予定と合わせたものを掲載しています。
延岡市立北川小学校
〒889-0102
宮崎県延岡市北川町長井4514
TEL 0982-46-2012
FAX 0982-46-2788
※ 本Webページの著作権は、北川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
校歌の紹介
北川小学校校歌
(音源は1番のみ)
(歌詞を表示できます)
現在の校歌がいつ作られたのかを調べています。ご存知の方がいらっしゃったら学校(校長)までお知らせください。
統合した学校の歴史
北川小学校は、平成15年に祝子川小学校、平成20年に松葉小学校・瀬口小学校・下赤小学校を統合しました。百年を超えるそれぞれの学校の歴史の重みを尊重し、このホームページに記録を残したいと考えました。
この記録は、各学校の閉校記念誌を参考に作成しました(PDFファイルが開きます)。学校によって文量が違うため1ページに収まるように調整している点をご了承ください。また、2ページ・3ページには閉校記念誌の表紙写真と校舎全景の写った写真を掲載しました(各印刷会社の了承を得ております。)
R.6.9.12 校長 宇都宮
各校の閉校記念誌は、延岡市立図書館北川分館にて閲覧することができます。
防災用(川のライブカメラと水位情報)
川の様子を見ることができます
(宮崎県県土整備部へのリンク)