ブログ

ほたまる日記

大分県の小学校との交流

11月13日(金)  天気:晴れ  気温:18℃(午後1時)

4年生になると大分県佐伯市の宇目緑豊小学校と交流活動があります。
例年、北川のダム見学に行ったり、2つの学校の4年生が合同で学習をしたりしてきました。しかし、今年はコロナ感染予防のために直接に会って交流する活動ができませんでした。
そこで、4年生の学級担任の提案で、ZOOMシステムを使って交流活動をすることになりました。すでに、手紙を通して交流活動はしていましたが、コンピュータの画面を通して実際にお互いが会うのは初めてです。
コンピュータ室に3校時に集まりました。まず、はじめに自己紹介を交互に行いました。ほとんどの子どもが、緊張していました。そのあと、お互いがふるさと学習を通して学んだことを発表し合いました。通信回線が不調の時があり、若干、止まったりすることもありましたが、よい交流ができたようでした。






持久走大会へ向けて

11月12日(木)  天気:晴れ  気温:17℃(午後1時)

今日の2時間目、1年生から3年生は、持久走大会へ向けてコースの試走をしました。
1年生は、初めて道路を使っての持久走でした。感想を聞いてみると、「楽しかった。」との答えと共に「苦しかった。」との声もありました。
1年生の後に、2年生・3年生と試走しました。
18日(水)2校時に下学年 20日(木)の5校時は上学年が、試走する予定です。

小中合同研究会

〇 小中合同研究会

14:00から北川中学校の先生方が来校され、小中合同研究会が実施しされました。
5校時は、各教室での授業参観が行われました。その後、算数(数学)、外国語科(英語科)、体育(保体)の3つの分科会に分かれ、授業を基に小中連携をどのように図っていくか協議をおこまいました。
最後に全体会を図書館でおこないましたが、その中で、ユネスコスクール登録へ向けての小中学校の取組の報告がされました。

西郷隆盛・小倉處平を訪ねて

11月11日(水)  天気:晴れ 気温:16℃(午後1時)

6年生は、午前中1校時~4校時にかけて総合的な学習の時間として校外学習に出かけました。
行き先は、北川町内にある西郷隆盛宿陣跡資料館と小倉處平資料館です。歴史上有名である西郷隆盛が西南戦争の最後の地として北川の地に来たことや外交官として活躍した小村寿太郎と関わりのあった小倉處平が西南戦争に参加して治療をした地が北川であったことなどについて、係の方や関係の方に説明をしていただきました。子どもたちは、積極的に質問をし、メモをしていました。

お話会を運動場で

11月10日(火)  天気:晴れ  気温:17℃(午後1時)

今日の3校時にお話会がありました。上級生が下級生にお話を聞かせてあげる活動でした。清掃時間でも一緒に活動しているメンバーをさらに、2,3人組にして活動班を編制しました。
場所は、コロナウィルス対策を考慮して運動場で行いました。寒い感もしましたが、上級生は一生懸命読んで、下級生は楽しく聞いていました。読み聞かせの時間は、15分~20分程度でしたが、本に親しむ時間となりました。


お話会の様子.pdf